« 2011年5月 | トップページ | 2011年7月 »

2011年6月

2011/06/30

部活

さぁ、今日から母ちゃんも部活再開。
2週間ぶりにフラのレッスンに行ってきました。

木曜日の午前中のクラスって母ちゃんとカラス女だけなんで、母ちゃんが
日本に帰ってる間、カラス女は土曜日のクラスに行ってたらしい。
で、「土曜日のクラス、どうやった?」って聞いたら

「お喋りばっかりしてて、あんまりレッスンになってなかった。」

・・・・・アンタより喋るヤツがおるなんて信じれん・・・・・。

でも、新しく入った人たちが月曜日のクラスだけじゃ物足らず、土曜日にも来て
母ちゃん達が前に習った曲を教えて欲しいとかってやってたらしいんよね。
まぁだから賑やかに古い曲を踊って、それで新しい曲の方があんまり進まず
「練習にならん」とかって言うてたんやと思う。

ま、とにかく。
久しぶりに部活に行って踊って楽しかったです。
で、日本に帰る前に習い始めた竹棒ダンスの続きも習って踊って来たんやけどね。
2週間前は踊ってる最中に片膝つくとこで左太ももの肉離れを起こしそうに
なった母ちゃん、今日はそれは大丈夫でした。
が、竹棒を握りしめすぎてたんか、右手の手のひらに青タン・・・・・。

んもー、竹棒ダンス、苦手じゃーーーー!!

で、2週間ぶりに復活した部活やねんけど、来週から先生と何人かのフラ仲間は
1週間のフラ研修旅行にハワイ島に行くんよ。ええなぁ〜〜〜〜。

「チカも一緒に行こう!」

って誘ってくれたけど、自閉村が出来上がるまでは無理なんで「5年待って。」
って返事したんやけどね・・・。ええなぁ、ハワイ。帰りたい。

ま、そんなこんなで来週から先生はハワイ旅行に行きはるし、その後はお孫さんが
遊びに来るとかで、7月いっぱいは部活お休み。で、8月から復活するけど、
そしたらいきなり8月9日に近所のお祭り舞台で踊るんですと。

母ちゃん、とりあえずそれまではヨガじゃなくてフラの自主練しとこ。
トニーに見られんように・・・・・・・。

あ、そうそう。今日のレッスン中もずっとカロリズム付けてたんやけど
フラのレッスンは1500歩でした。もっとあるかと思ってんけどなー。
歩幅が小さいからちゃんと数えてへんのんちゃうかなー??

*****

で、母ちゃんが部活を再開した今日、タクも体操再開。行ってきました。
母ちゃんの2週間ブランクよりもタクのブランクの方がいっつも心配やねんけど
今回もそんな母ちゃんの心配はご無用とばかりに宙返りも伸身宙返りも、
あの手をついてやるヤツも、フツーにビシッと決めてました。

でも、他の場面では耳ふさぎっぱなし。

ちょっとなぁ・・・・・って感じやったよ。

7・8月の2ヶ月間、メーガン姉ちゃんがビシッとタク専用プランを立てて
付き合ってくれる事になってるんで、母ちゃんの意向を5〜10個ほど箇条書きに
して明日メーガン姉ちゃんと相談してくるとします。

| | コメント (2)

2011/06/29

復帰準備

大阪って限定せずに日本全国あっちこっち猛暑みたいですが、今日はこっち、
朝からドヨーンとした雲が出てて1日中涼しかったです。
ま、こっちも週末はカーッと暑くなる天気予報やねんけど。

大阪、食べ物はひとり勝ちって感じやけど、このこっちのお天気はやっぱり
過ごしやすいなぁって思うわ。

で、ホンマに涼しい天気で、こんなんで水遊びさしても大丈夫なんか?って
思ったけど、予定通りサマースクールから帰ってきてちょっと休憩したタクを
連れてジムに行ってきました。

もうスタッフのみんなに熱烈歓迎されてましたわよ、タク。
で、母ちゃんもみんなと「お帰り」「ただいま」のハグして。

で、タクは水着に着替えてジムの駐車場にセットされたウォータースライドで
ほぼ強制的に遊ばさせられて・・・

Dscn1947


耳ふさいでんのは毎度のこと。
冷たい水の中に滑り込んで時差ボケも抜けたか・・な?

しばらくタクや他の子の写真撮って、そのあとオフィスに行ったら、シンシアは
今日は来てなかったんやけど、もうパオラの顔がゲッソリしててね・・・。
案の定、整理せなアカン書類はてんこ盛りでしたわ。
メーガンも何かバタバタしてるし、メリーはテンパってたし、高校卒業したての
クリスティーンも疲れてたし、ライアン兄ちゃんも声かすれてたし・・。

まだ夏始まったとこやのに・・・・・大丈夫かいな??

で、母ちゃんも早速ちょこっとお手伝いしてきました。お掃除。

サマースクールのない金曜日は朝からキャンプやってくれてタクも参加させるんで
母ちゃんもそのままタクと一緒に居残って、金曜日からお手伝い復帰かなと。

怒濤の夏になりそうな予感。

で、タクは5時過ぎからBoys Night Outでみんなと外食に行ったんで、
その前に母ちゃんは帰って来たんやけど、やっぱりオフィスにいてたから
今日は歩数が伸びてなくて。

夕方の散歩、ちょっといつもより長いコース歩いてきて、今日も1万歩越させた!

これ、母ちゃんの2本足で1万歩やねんから、ステラは4本足でチビで足が
短いから4万歩以上は軽く歩いてる計算になるから・・・

これでステラも痩せられるかね??

あ、オフィスにいたらCJのお母さんがCJを連れてきてね。
母ちゃんを見て「日本に行ってヘルシーなもんばっかり食べてきたから痩せた!
アメリカの油っこい食事が懐かしいでしょ?ねぇ?!」って・・・・。

アメリカの油っこい料理よりもメキシカンフードは恋しくなったなぁ。

あとバッテラ。さば寿司。
大阪に帰ったらいつでもどこでもバッテラって食べれるもんやと思ってたけど
あれって前もって注文せんと食べれんもんやってんね?ってか、そういうものに
なってしまったん??
昔はじいちゃんが飲みに出かけたりしてお寿司屋さんに行ったら、帰りには
間違いなくバッテラをお土産に買って来てたんやけどねぇ??

和歌山の大将んとこ行って、サバの握り寿司食べに行かな・・・。
バッテラ禁断症状・・・・。

*******

あ、大阪滞在中の写真を「something fun」の方にアップしました。

その1『海遊館編』

その2『大阪城編』

| | コメント (3)

2011/06/28

萌え燃え

今日もタクは元気にサマースクールへ行きました。
このパターン、今までで一番いいかも。

いや、前も春休みに1週間タクと一緒に帰って、こっちに戻って来てスグに
学校に行かしたことあったけど、あの時は学校も朝から昼過ぎまでの正規の
授業で長かったんで、昼過ぎにタクは疲れ果てて教室のど真ん中で寝たりとか、
授業中に爆睡したりしてたらしいねんけどね。
何せ今はサマースクール。午前中4時間だけ預かってくれる高校生バージョンの
保育所みたいなもん。出張子守りって感じ?だから大して授業らしいことは
してないし、時差ボケが出て眠たくなる前に帰ってくるし。

これからは日本は梅雨の真っ最中やけど6月里帰りパターンで決まりかな。

ま、その代わり家に帰って暫くしてから昼寝(っていうか本気寝)に突入して
晩ご飯食べさせんのに起こすのがひと苦労やねんけどね。

で、今日もやっとこさ夕飯前に起こして、さぁタクの照り焼きチキンを焼こうと
思ってバーベキューに火を点けたら「Beef!」って言うんで、ビックリして
慌てて昨日の残りの肉を薄切りにしてタマネギと一緒にオイスターソースで
炒めて・・・。やっぱり疲れてるから嗜好も変わってんのかね???

でも、最後のひとくちで「おえっぷ」寸前になったんやけど・・・・。

ま、とにかくタクはこっちに帰って来てからの方が時差ボケで苦労してるけど
元気にしてるし(昼寝したから今もまだベッドの中で起きてんねんけど・・・)
母ちゃんはこっちに戻って来る分には時差ボケも酷くなく、今日も朝から
カロリズムと一緒に萌える・・・燃えるためにトレイル散歩でガンガン歩いて
普段はイヤイヤする掃除も重たい掃除機を2階まで担いでかけたりなんかして。

昼前に疲れ果てて昼寝してました・・・・・。

で、起きたら今日はオフィスのパオラからケータイにメッセージが入って
「いつ会える?I miss you!」

どんだけ整理せなアカン書類がたまってんのんな・・・・・。

明日は昼過ぎにタクをジムに連れてって、そこで放課後キャンプの水遊びに
放り込んで時差ボケを無理矢理治してもらおうと思ってるんやけど、パオラは
お昼までしかおらんらしいから・・・

いつになったらパオラと会えるのでしょう?

ま、母ちゃんのオフィス復帰はタクのサマースクールが終わってからかな。
オフィスに復帰したらカロリズムと萌える事も出来んので、今のハネムーン期間に
ガンガン萌えて燃えたいと思います。

でもホンマに家だけじゃなくてオフィスっていう行き場所が出来て良かったわ。

あ、そうそう。今日から「体質改善プラン・その2」をスタートしました。
これ、ちょっと様子見てから報告します。

あともうひとつ、「その3」も組み込む予定。
これは何か筋トレ系をしよっかな・・と。
フラの練習毎日してもええねんけど、踊ってるとこをトニーに見られたないのよ。
あの「鶴の恩返し」の「おつう」の心境。
っていうよりも、やっぱり「口裂け女」か?「見ぃたな~~!」って・・・。

ま、また報告しまっさ。

| | コメント (0)

2011/06/27

平常運転

今日からタクのサマースクールも始まって、5時起き再開。
ま、大阪でも毎日それくらいには勝手に目が開いて起きてたんやけどね・・。
タクも今朝は時差ボケのせいか5時には起きてたし、ヒジョーにスムーズに
朝の支度も出来て、パンケーキも3枚食べて!!スクールバスが迎えに来るのを
窓にへばりついて待って、バスが来たら嬉しそうに乗って行きましたわ・・。

こんなサマースクールに行くのんを楽しみにしとった生徒ってタクだけちゃう?

ま、ルティーンが好きなんやろうけど、母ちゃんには楽チンでありがたい。

で、タクがバスに乗って行ったあと、母ちゃんもいつもどおりステラとキアナの
トレイル散歩に行ってきました。

日本でゲットしてきた『カロリズム』を付けて・・・。

これね、年齢・身長・体重を設定したら1日の最低必要カロリーを割り出して、
そこに1日で消費したカロリー、そのうちの何カロリーを運動で消費して、それで
脂肪を何グラム消費したか、あと1日で歩いた歩数、その距離を割り出して
記録もしてくれるんよ。

で、今日はフツーに買い物に行って(まぁ、何軒かスーパー掛け持ちしたけど)
散歩して、家のことをバタバタやってただけやねんけど、それだけで
13419歩も歩いてたって。

これ、いっつもやってきたことやねんけどね?

で、それで痩せんかったってことは???

ビールとワインのせいか?!

ま、でもカロリズムを付けたら食べるもんにも気をつけるようになるかな・・
って思いながらも、やっぱり夕飯時の缶ビールは外せんかったけど。

あ、こっちのアマゾンでポチしてた物も届いてました。
「フラフープ」を買ったんよ。
ほれ、あれを付けてグルグル回したら運動にもなるしフラの練習にもなるし
一石二鳥やん!って思ったん。でも、どうも作りが甘くて速攻返品。
あんまり凝ったフラフープよりも、そのへんのトイザらスとかで売ってるのんで
いいかもな・・・。

ま、とにかく。

ちょっとここらで本腰入れてスキッと背筋の伸びたオバアサンになれるように
体質改善と運動をしていこうと思っちょる次第なんで、日本は省エネ・節電で
電車の本数も減ったりするみたいやけど、母ちゃんは平常運転にちょこっと
上乗せしていきます。

何かいっつも大阪に帰った後って、やりたいこととかが出てくるんよね。
何でやろ?

ま、でも今日はスーパー掛け持ちして野菜やら果物やら買ってきたけど、
やっぱり大阪のあの炎天下とか雨降りのなか傘さしてとかでタクと一緒に
あっちこっちから走ってくる自転車を避けながら歩いて買いもんに行くのんって
ホンマに至難の業やったなぁ・・ってつくづく。
日本のお母ちゃん達ってホンマにすごいわ。根性入ってる!尊敬する!!

そうそう、今日シンシアからケータイにメッセージが入りました。
「帰って来てる?We missed you!」やって。
また母ちゃんの肉体労働に期待してるんちゃうやろな・・・・・・って
ちょっと冷や汗。でもそうやって言うてもらえるのんって嬉しいけどね。

水曜日、タクがサマースクールから帰ってきたらジムに連れてってきます。
何か「放課後キャンプ」とやらをやってるらしく、メーガンがリーダーで
その日は多分ジムの駐車場で水で大遊びするんやって。
タク、今日も夕飯前に時差ボケでバテとったし、ちょっとガツンと遊んでもろて
時差ボケ解消させんとね。

母ちゃんは日本に行く方が時差ボケしんどいけど、タクはこっちに帰ってくる方が
しんどいみたい。ま、言うても若さで少々の無茶も利くやろ?!

タクには平常運転にガツンと上乗せで行かせます!

| | コメント (0)

2011/06/26

こっち向いても「ただいま」

無事にアメリカに戻りました。

今回の里帰りはホンマにいつにも増してアッと言う間やったような・・。
でも、そんな母ちゃんにしてみたらアッと言う間やったけど、タクは母ちゃんが
買っといたジグソーパズルを全部仕上げ・・・

P1010535

総ピース数5200。今まででいちばん多いね。
でっかいのんは1000ピース。これはどっちも2日がかりで仕上げました。
母ちゃんもちょっとだけ・・っていうても100ピースも手伝ってないけど、
タクに「Help!」って言われたらお力添えさせていただきました。

今朝はこの写真を撮って、ちょっと掃除機掛けて洗濯機まわして、洗濯もん
乾して、出発までに乾いたんで取り込んで。
で、機内食を食べへんタクなので昼ご飯をガツンと食べさせてから出発。

もう実家の前からばあちゃんに見送られてタクシーに2人で乗って伊丹へ。

でもね、この時のタクシーの運ちゃんが「アンタはホンマに大阪のタクシーの
運ちゃんですか?」みたいな運転の仕方でね・・。
なんかガチガチになってハンドル前のめり姿勢で握ってるし、もうちょっとで
空港と行く方から逸れて出口に行きそうになったりとか・・。

ま、無事に伊丹に着いたから良かったけど。

で、今回はJALで来てたんでJALのカウンターでチェックインして、2階に
上がって行ったら、お店屋さんがいっぱいあって。
いつもANAで帰る時は、ANA側のエスカレーターを上がったとこに美味しい
パン屋さんがあるから、いっつもパン買って行くんよ。
で、タクは食べへんくせに母ちゃんがそうやってるから、それが決まりになってて
今回も「ドーナッツ!」

ええ、母ちゃん、何度かアンドーナツを買いました・・・。

なので、JAL側からずーーーーーっっと歩いてANA側まで行って、そのパン屋で
パンを買って(アンドーナツは買わんかった)、成田へ。

あ、成田行きの同じ飛行機でどっかの女子校の修学旅行生と一緒になって、
もう待合いロビーがウルサイうるさい。6月に帰って来たらコレがあるんやなと
つくづく・・。海遊館も修学旅行生わんさかやったしねぇ・・。大阪城も。

で、成田で国際線に乗り換えて・・・・JAL、乗り換えめっちゃ遠かった。
タクの新しいパスポートで出国したけど、「あ、二重国籍ですか、はいはい。」で
スムーズに出してもらえて、ゲートに行って、飛行機に乗るまでの間、タクには
コーラを買って、母ちゃんはさっき伊丹で買ったパンを食べようかと思って袋から
出したらタクがジッと見ててね。

奇跡

Img_0716

タクがメロンパン食べた!!!!

このメロンパンの前にも、ちょっと甘めのパンを半分ぐらい食べたし。

いやぁ、母ちゃん、日本を発つ寸前に超感動!!ええ里帰りやった!!

で、飛行機の中も問題なく。
帰りの夕飯のデザートはハーゲンダッツのバニラアイスが出たし!
タクも満足してましたわ。

でも母ちゃん的には食事は[m:52]やったけど・・・・。

到着間際にレンジでチンしたモスバーガーが出て来てね・・・。
寝起きであんなん食べたら胃もたれするっちゅーのよ・・・・。

また機内でタクは最後の2時間ぐらいしか寝んかったけど、でもホンマに旅行の
プロって感じで問題なかったし、あー、今回も無事に行って帰ってこれた・・

って思って、イミグレをサラッと通過して、最後の税関でいつものように家族に
1枚の申請用紙を書いて、何も金目のモンは持って帰ってきてないですって
チェックして、その紙を出口のとこにいる係員のオッチャンに提出してサラッと
通り抜けようとしたら

「これ、2枚いる。」

へ?何で?私と息子で1枚でいいんちゃうん?
ここにアナタ以外の一緒に旅行してる家族は何名ですか?っていうとこに1名って
書いたし、それでええんちゃうん?

「アカン。もう1枚ないとアカン。」

へ?いっつも1枚でこうやって記入して書いてOKやのに?何で?

「初歩的なミスや。とにかくこのBのラインに沿って行って、そこの係員に
 聞いてくれ。」

めんどくさいなーーーーーー。
アンタが質問の意味分かってないんちゃうんかーーー。んもーーーー。

って思いながら、そこからBラインに沿って歩いて行ったら別の係員がおって、
ちょっと待たされたあと呼ばれてね。
スーツケースを開けられたりすんのかな・・って思ったら

「この子はアナタの息子?証明する物はある?」

は????

いや、アメリカに入国するときはタクはアメリカのパスポートで入るから
ラストネームがアメリカ名なんよね。
でも母ちゃんは日本のパスポートやから日本名。
そこでどうも引っかかったらしいんよ。

で、証明するものって言うたかて・・・って思ってたら、その女性係員が
チラッと母ちゃんの持ってたグリーンカードと見て

「あ!あなたグリーンカードを持ってるじゃない。それでいいわよ。
 ほら、これならアナタとこの子のラストネームが一緒で家族だってことが
 証明できるでしょ。」

そんなんで良かったんかい!!
でも、何でこんなめんどくさいことに?って思ったら、最近誘拐が多いんですと。
でも、離婚訴訟でアメリカから子供を勝手に連れ帰るとかっていう話は聞くけど
別に家族ですって言うて子供がアメリカパスポート持ってるんやし、帰ってくる
ぶんには大丈夫なんちゃうん?って聞いたら

「外国から子供を誘拐して入国するケースも多いのよ。」

ほほーーーーーーーーーーーー。

なので、子供が18になるまでは子供の出生証明書のコピーを持って
旅行する方がええって言われましたわ。

はぁぁぁ、めんどくさ。

ま、でもそれで済んでサラッと出れたし、空港へはいつも母ちゃんの里帰りの
チケットを取ってくれる旅行会社経営&フラ仲間のヨシさんがお迎えに来て
待っててくれてて、スムーズに帰ってこれたし。

家に帰ったらトニーは留守で、ステラとキアナがごっつ大歓迎して迎えてくれて
嬉しかったし。

あああーーー、帰って来た。

ってノンビリするヒマもなく、母ちゃんはタクのマクドを買いに行き、その後は
じいちゃんの卓上仏壇をセットするのにタンスの上を片付け、荷物を片付け、
犬の毛だらけになって家を掃除機とモップで掃除して、トニーが帰って来たら
パパッと買いもんに行って、やっとそれで落ちついたところで旅行中のアレコレを
トニーが喋り出し!!!!

もう、母ちゃんがおらん間の2週間に何を食べたとか、犬とどうやって遊んだとか
歯医者に行ってクリーニングしたとか、別にどうでもええっちゅーねん。

そんなことよりも、母ちゃんにビールの1本も残してないってどうなん!!!

ってことで、ホンマに戻って来たなぁと実感・・・・・・・。

さ、次の里帰りの企画を練らんと・・・・・・・。

| | コメント (0)

2011/06/25

最終日

もう無理。大阪暑すぎ。
南カリフォルニアも暑いけど、何かちゃう。カリフォルニアの暑さは脳天直撃系って感じやけど
大阪のこの暑さはシミ直撃って感じ?

この母ちゃんも来年の夏に帰ってきたときには日傘さして歩いてるかもしれまへん。

あ、あの顔に黒いカバー下ろせるサンバイザーかな?あれの方が両手開くもんな・・。

ま、とにかく今日も暑すぎて〆のスギ薬局にも行かずじまい。
でも、もう何を買ってもスーツケースに入れるスペースないし、行かんで良かってんけどね。

明日、お昼過ぎに実家を出発してアメリカに向けて帰ります。

今回の里帰りは、まぁじいちゃんのお墓参りとタクのパスポート更新、あとはばあちゃんの顔見て
友達と飲んで飲んで飲んで喋って喋って喋って。目的達成して帰ります。ノルマはこなした。

もうねぇ、この2週間の間、毎日じいちゃんとご先祖様のお仏壇にお線香をあげてた母ちゃん。
意外に信心深い・・・・ってなワケではなく、お仏壇の前でじいちゃんと毎日お話・・してた
ワケでもなく・・・。

母ちゃんの友達がお仏壇屋さんでね、煙のでないお線香でいいニオイのお線香のサンプルを
たくさんくれてて、母ちゃんの好みのニオイをかぎ当てるのに、日々お線香をあげてまして。

でも、なかなかええもんやね、お線香のニオイも。
ちなみに、母ちゃんが好きなのはオーソドックスなお線香のニオイ、でも軽めのやつと、
あとは「緑茶の香り」っていうのが好きやったんで、それをじいちゃんのお仏壇セットと一緒に
買って帰ります。

もう、母ちゃんの部屋、石けんのニオイとお線香のニオイが充満するかも・・・。
で、トニー退散?!

それにしても、最後の最後に頼んだアマゾンのオーダーがまだ届いてへんでね・・・。
今日届くって言うから注文したのに!!!
タクが仕上げた1000ピースのパズル、糊付けしたんやけど、隅っこの方が甘くて、額に入れたら
絶対にピースなくすはずやから、パズル用の糊と、あと本数冊をオーダーしたのに・・

届かんの。

あれが届かんとタクのパズル集合写真が撮れんっちゅーのよ・・・・。

アーマーゾーンーーー、どこじゃーーーーーっっっっ?!

あ、タクも明日帰るっていうのは重々承知してまして、実家の隅から隅まで走り回って
狭い押し入れの隙間で寝転んだり、ベランダに出て生駒の山並みを眺めたり・・・・。
お風呂も一番風呂を堪能しておりますわ。

タクはまた1年後かな・・・。
もうばあちゃんの言うこと全然聞かんで夜遅くまで起きてるし、相変わらずテレビは占領するし
ばあちゃんのパソコンやのに、ばあちゃんには使わせへんし・・・。
ばあちゃんも最終日の今日はバテてますわ。

ばあちゃんに長生きしてもらうために、タクと一緒の里帰りは年に1回、で、2週間じゃなくて
もうちょっと短くせなアカンなぁって感じ。
でも母ちゃんは年に1回じゃトニー毒にやられるから、強行スケジュールで冬とか春とか、
タクが休みの時に帰ってきたいなーーーと構想中。。。

橋下さんの大阪維新構想よりは先に実現させてみせる。
東国原を大阪ダブル選挙に出すとか考えるよりは、母ちゃんのお一人様里帰りの方が
絶対にええと思うし!!!!

ま、とにかく。

明日帰ります。
今日も阪神は巨人相手に勝ったし。良かった良かった。

では、タクが長風呂から出てきたら母ちゃんも最後の長風呂を楽しむとします。

あ、そうそう。
アメリカに帰ったら母ちゃん、本気で体質改善に励むから。
ちょっとアメリカのアマゾンでもポチしてて、帰った頃にブツが届く予定なん。

日本人のあの女の人たちの細さを羨ましいとかとは全然思わんねんけど、ちょっとね、
ここらで踏ん張っておこうかなと思いまして。
タニタの「カロリズム」もゲットしたし、ちょっと本気で行くから。

あ、でもあの「カーヴィーダンス」だけはどうしても母ちゃん受け付けられんかった・・・。
なので、別路線で。アメリカに帰ったらコツコツと。おほほ。また報告します。

大阪ですれ違った若い子やダーク女子会や同窓会で会った同級・同窓生の友達の
細さとかに刺激されたワケじゃなく・・・・

今回の里帰り中に地下鉄で見かけたサイコーにキョーレツやったオバチャンがおってね。
背は低かったん。フツーのオバチャンサイズ。で、髪の毛はくるくるパーマ。
で、ベージュのパンツにベルサーチもどきの派手なブラウス着てて、カバンはコーチもどき。
で、そのコーチもどきのカバンに「カニ道楽」のマスコットがぶら下がってて・・・・・。

あのオバチャン路線にはなりたくないなと。

母ちゃん、別路線で行くから。

では、タクが長風呂から出てきたんで、母ちゃんもお風呂、行ってきます。

| | コメント (0)

2011/06/24

ぼちぼち

今日は洗濯物を干してるだけで顔や首筋や腕がヒリヒリ・ヂリヂリするような
暑さで、もうそれだけで「充分」って感じやったんで・・・

自宅軟禁を決め込んでました。

もうね、昨日で全てのスケジュールはこなしたんで、もういいの。
あとは荷造りと「次」へ思いを巡らすだけ。

来た時はスカスカやったスーツケースもパンパンになって帰ります。
じいちゃんの写真とお位牌と卓上仏壇みたいなんを購入したんで
それを持って帰って・・・・。
帰ったらタンスの上を片づけて、キアナが届かんとこにセッティングしようかと。
キアナが近づいたらじいちゃんの写真が「ごら〜〜!」って言うたらええのにな。

そうそう、タクにはNHK教育テレビの「天才テレビくんDVD」をAmazonで
買ったったんやけど、それが今日届いて、箱を開けた途端に飛び跳ねて
満面の笑みで喜んでましたわ。ああ、ぼちぼち年相応になったなぁ・・・。

他にもアレコレ買ったけど、ほぼ全部ネット購入。
昔は梅田やミナミに行ってブラブラしながら買い物するのが楽しかったけど、
もうあのパワーはないわ・・。暑いし・・・。
なので、きっと明日もウロウロしたとしても実家近辺でおしまいやろな。

何か今回の里帰りは鼻風邪ひいたっていうのもあるけど、何かイマイチ
パッとせんかった気がするけど、でもやらなアカンかったことはやったし。

じいちゃんの写真もスキャナーで読み込みました。
ただね、じいちゃん写真を大きく引き伸ばしてアルバムに入れてたりするんで
小さい写真だけ。しかも山岳写真が多くて(ってか、そればっかり?)
だんだん見てるうちに「また山?」ってな感じになってきて、もうさすがに
全部スキャンする気にもなれんで・・・。
でも、そこそこはスキャンしたんやけど・・

「何でこの写真が良くて、こっちはアカンかってん?!」とかって言うて
じいちゃん化けて出て来んといてなあぁ・・・。

大阪の友達とは会えて楽しかったし、遠方の友達とは電話で喋って笑えたし。

アメリカではタクと母ちゃんの帰りを待ってくれてる人がいるし。

あ、トニーちゃうで。
シンシアとかシンシアのスタッフとか、CJのお母さんとか。
あとステラとキアナ。

帰り時かな。

でも、大阪も去りがたい。
から、また帰ってくる。

| | コメント (0)

2011/06/23

ダーク

大阪も梅雨が明けるんかな・・・ってな感じの蒸し暑い1日でした。
やっぱりお寺に行ったり動物園に行ったりするには冬の方が動きやすいわ。

ってことで、今日も近所のスーパーに買い物に行っただけ。
日中は体力温存の1日。

で、今日の夜は今回里帰り最後のお出かけ。世間で言う所の「女子会」。

これね、やっぱり「女子」っていうとこに引っかかるワケでして・・・。
いや、気は若いねんけど、やっぱりね。
なので「女子会」と言うには年齢制限があるんやろか?って思って
ググって調べたら、そういう制限はないらしい。
でも、色々な言葉は派生してるらしく、小さい子連れのお母さん達が
集まるのは「アフタヌーン女子会」とかって言うたりするらしいんよ。

なので、今日の母ちゃん達の女子会は暗くなってからなんで「ダーク女子会」。
でも喋り倒すだけの健全な女子会でした。

4人で集まったけど、もう実家から徒歩圏内で行ける店。
そこで7時始まりやってんけどね・・・。
この間の同窓会も、その次の飲み会も満員御礼状態やったけど、さすが下町、
ガラガラでしたわ・・・・。たぶん母ちゃんが気付いただけで、母ちゃん達を
含めて客3組。

で、「そろそろお勘定していただいてもよろしいでしょうか?」って
店の女の子に控えめに追い出されるまで喋り倒してきました。
いやー、話は尽きんね。
高校時代の思い出話をしたり、カラダの不調やらの話になったり・・・。
でも何の話しても大笑いやってんけど。

楽しかった。

やっぱり友達はええなぁとつくづく。
やっぱり次の里帰り計画を練らなアカンなぁ・・・・。

で、店を追い出されて歩いて帰ってきたら11時過ぎ。

タク、また起きてんの!!!!

アンタは母ちゃんの父ちゃんか!!!

ま、母ちゃんがお風呂入って出てきたら寝てたけどね・・・。
そんな母ちゃんのこと心配せんでもいいって・・・。

| | コメント (0)

2011/06/22

今日は午前中に道路はさんで斜め向かいに住んでる高校の同窓友達が
家にちょろっと来てくれたり、午後はばあちゃんの知り合いにちょろっと
会いに行かなアカンかったりで、どこにも出かけずじまい・・・。

まぁ今日ぐらいから蒸し暑さがムンムンでタクも家の中にいるだけで
それを察するらしく自宅軟禁を決め込んどったしね。
それに昨日からやり始めたエンドレスに見える1000ピースのジグソーパズルも
せなアカンかったし。ゆるゆると家で過ごす1日でした。

で、タクに「手伝え!」って言われて渋々一緒にパズルしとったんやけどね、
母ちゃんが手に取ったピースを奪い取って自分でチャチャっとはめて行くんよ。
ほな1人でやりーなって感じ・・。

でもパズルをしながらテレビに聞き耳立ててたら・・

あ、大阪に帰ってきてから見れるのはNHKとNHK教育テレビだけ。

ま、とにかくどっちのチャンネルやったか忘れたけど、聞き流しながら
パズルやってたら、もうすぐ終戦70周年なん?
で、その記念特集番組に「戦争とは何か?」みたいな番組を制作してるらしく
路上インタビューしてる様子とかをチラッと流してたん。

もう終戦70年にもなったら、実際に戦争を経験した人も少なくなってるわけで
そういう実体験を聞く機会も減ってるし、「戦争」って言うたら映画とかの
映像か、ニュースで聞くか、写真で見るか、それしかないんよね、日本って。

で、まぁチラチラ見たり聞いたりしながらパズルしてたら、

「あなたは国のために死ねますか?」

ってな質問を投げ掛けられててね。

で、オジサン年代(っていうか、自分の家族がある40~50代の人)は
「国のためって言うか、家族のためなら死ねるかもしれんけど・・」って
言うてはったん。

でも、次に映った若者。

「国のために死ねなんて言う国は滅びたらいいんですよ。」

いやぁ・・・・ビックリした。

まぁ、その次に映った人は

「今の日本ではそういう気持ちが湧かない。」

って言うとって、まぁ確かにそうやと思うけど。でもねぇ・・・。
滅びたらいいとかって言うかね??

アメリカに住んでると戦争やってる国やから戦争の話は毎日聞くし、
戦争反対派の人はいーっぱいいるけど、でもみんな、例えそれが歪んでても
愛国心があるし。

で、日本を離れると日本の政治はますますさっぱりワケ分からんようになって
「どうなんそれ?」って感じやけど、でも日本のいいとこが見えてきて
いい国やなぁって思うんよね。

何かねぇ・・・・・「むぅ。」って唸った母ちゃんでした。

で、そうこうしてる間に、タクは1000ピースのパズルを仕上げてしもて。
もう1個残ってる1000ピースパズルを「今からやる!」っていうて
うるさいん・・。

母ちゃん、別にそんな本気出して手伝ってなかったけど、側におって
あの小さいピースを眺めてるだけでツライんよ・・。もうプチ老眼にはキツイ。

タクに何か他の趣味@実家を見つけなアカン・・・。

粘土細工?

さーて、明日は今回の里帰りの〆飲み会。
明日は女子会。おほほほほ。大阪版ダーク女子会。めっちゃうるさそう。

ってか、間違いなくうるさい。

| | コメント (2)

2011/06/21

昨日の今日の日記

昨日の日記が抜けたのは〜帰りが遅かったから〜〜〜。
でも清々しく6時前に起きた母ちゃんです。

自閉村のパーティーとか集まりとかでワインを飲むのも楽しいけど、
やっぱり日本で気心の知れた友達と飲むビールとか日本酒とか焼酎は格別。
ちなみに昨日のヒットはお刺し身やウニ丼やハモ鍋も美味しかったけど、
ホオズキとトマトを掛け合わせて品種改良(?)された新種の野菜(?)。
あのホオズキの袋を開けたら黄色い丸い実があってね。食べたら甘いん。
・・・もう一生で昨日の1回食べるだけかもな・・・・。
あと北海道産のトウモロコシ「ゴールドラッシュ」のかき揚げも美味しかった。

ああ、よく食べてよく食べてよく食べて、よく飲んで、まぁよーーーく喋って
楽しかった。

CJのお母さんがFacebookで「はよ帰っておいで。」ってメッセージくれてね。
まぁ、CJが色々やらかしてるみたいで、そういうのんを笑いあえる仲なので
母ちゃんを待ってくれてるねんなーって思うと嬉しいけど。

でも大阪の友達はやっぱり宝物。満喫してから帰るから。

それにしても昨日のお店も大繁盛やったよ。

で、そのままワイワイ喋り続けて帰宅が遅くなったわけですが、家に帰ったら
タクがまだ起きててね!!!!
母ちゃんが家の玄関を開けた途端に「Hi mommy!」

何でアンタはまだ起きとるんじゃ?!

もうどんだけビックリしたか!!!

昔、高校の頃、文化祭のあととか体育祭のあと、友達と梅田とかに繰り出して
帰りが遅くなったとき、あのころ住んでたマンションのガレージんとこで
じいちゃんがゴルフのクラブ振り回して素振りしとった時よりビックリしたわ!

さてさて、今日は暑くなりそうな大阪。
そろそろ荷物も詰めていかなアカンし、タクは昨日から1000ピースのパズルに
取り掛かりまして・・・これ、終わらして行かんと・・・。

今日も頑張る!

| | コメント (0)

2011/06/20

パスポート事情

鼻風邪、だいぶんマシ。やれやれって感じ・・・。

さて、今日は朝から雨降りでどーしよっかなーーーって思ったんやけど、
タクの新しいパスポートを受け取りに谷四のパスポートセンターまで
行ってきました。

やっぱり日本で手続きする方が早い。
前にタクの日本パスポートをロスの領事館で申請したら、片道車で1時間。
待ち時間もかなり。で、やっと手続き終わったと思ったらパーキング代18ドル。

出口でお金を催促する黒人のオッチャンに「マジ?!」って聞き直したもん。

しかもこれを申請&受け取りの時に2回。
しかもタク同伴。

あ、まぁ領事館近くの路駐でパーキングメーターにお金を入れるとかっていう
方法もあるけど、それをやった知り合いが申請終わって出てきたら車が牽引されて
なかったってな恐ろしいこと言うとったし・・・。

大阪に帰ってきてやったら地下鉄代片道230円。
申請してから受け取りまで1週間。

それにね・・

この前、5年前に申請したときってタクが自分でサイン出来んから、母ちゃんの
代筆署名でもいいですか?って聞いたら「その理由を書きなさい。」みたいな
書類があってんけど、今回は

「自閉症?あ、そ。」

でもパスポートに載る自筆サインはタクに自分で書かせたんやけど、申請書類の
最後のとこは自筆の漢字やないとアカンってことで・・。

「こっちは自分でサインしたんですけど、ココは代筆でもいいですか?」

って係りのオバサンに聞いたら

「あ、漢字はキツイ?」

ま、それぐらいでサラッと代筆OKなんやから、楽になったもんやなーと。

そうそう、申請の時に最近の証明写真も提出せなアカンけど、あれも
パスポートセンターの近所で撮ってもらったん。
お店に行ったら開店してスグやったみたいで、お店のお姉さんがパタパタと
商品を並べたりしてはって、「この子の証明写真撮って欲しいんですけど〜」
って言うたら「はいはい、そこに座ってください〜〜〜。」って片づけしながら
言うんで

「この子、自閉症なんでパパッと撮ってもらわなアカンの。」

ってひと言いうたら態度が変わって

「あ、はい!じゃあここに座ってね!撮りますよ〜!」

素晴らしい。
でも、結局タクがなかなかピシッとせんかったんで時間食ってんけど。
でもでも、何枚か撮った写真の中からいいのんを選んでくれて、サイズ直して
傾きも直して、それで申請して受け取ってもらえたから何より。

あー、何か時代が変わったなって感じのパスポート申請でした。

で、タクの新しいパスポートを受け取って、すぐ近所の大阪市立民族博物館・・
に行きたかったけど、まだジャジャ降りやったんで、そのまま帰宅。
あとは自宅でまったりパズルしたり〜〜〜っていう、いつものパターン。
母ちゃんはちょっとだけスギ薬局とキリンドに行って、お土産買って・・・。
もう大きなデパートとか地下街とか、無理。
母ちゃんは寂れた近所の商店街とネットでいい。

明日は、母ちゃん、お出かけ予定。お腹を肥やすには寂れた商店街では
ちょっとねぇ・・・・。

| | コメント (0)

2011/06/19

メインイベント

さてと、今日は今回の里帰りのメインイベント、じいちゃんのお墓参りに
おっちゃんが運転する車で、家族みんなで行ってきました。
天気予報では「どうにか雨は持ちこたえ・・」みたいな感じやったけど
お墓があるのは大阪と奈良の県境の山の上。
おっちゃんの車、カーナビがついてるんやけど、もうひっきりなしに
「奈良です、大阪です、奈良です、大阪です、奈良です、大阪です・・」

どっちやねん!!

みたいな。

で、山の上に行けば行くほど霧が濃くなって霧雨になって、それがだんだん
小降りの雨になって・・。

シトシト雨の中でのお墓参りになりました。

何かね、じーーーーんとじいちゃんとの思い出に浸るヒマもなく、
ちゃちゃっと掃除して、お花を供えて、ばあちゃんがロウソクとお線香に火を
つけて、タクと2人でパパッと手を合わせてお参りして帰ってきただけ。

でも、まぁじいちゃんもきっと
「もう雨降ってるやん、もうええ、もうええ。はよ帰れ。」

って言うてくれとったんちゃうかなーーと。
ええように解釈しときます。

また来るわ。

で、お墓参りのあとは、いつもどこかのお寺に行くのが恒例になってるような
感じで、今回はちょうど梅雨時、日本で梅雨と言えばアジサイ。
アジサイのキレイなお寺・・っていうのんでググったら、法隆寺のもうちょっと
先にある「矢田寺」がアジサイで有名ってことやったんで、そこを目指して
ドライブしていってんけど。

ま、みんな考える事は一緒で。

矢田寺近くになってきたら駐車場をめぐる渋滞に巻き込まれ、やっとこさ
駐車場に車を止めたと思ったら参詣の道は石の階段。しかもエンドレス・・。
ばあちゃんにはきつかったみたいで、ヒーフー言いながらおっちゃんに
背中を押してもらいながら階段登ってたけど、タクはさすがに若いし身軽で
ヒョイヒョイ先を歩いて行くし・・。

何かねぇ・・・。難しいねぇ・・・。

でもアジサイはキレイでした。いいねぇ、日本はやっぱり風情があって。
人が多かったし雨もポツポツ降ってたし、タクは「Go home!」を連呼してて
なかなかゆっくりと写真を撮るヒマもなかったけど・・・。
facebookのアルバムにアップしたんで、そっちでどうぞ。

また「something fun」の方はアメリカに帰ってから更新します。

で、帰り道の参道で母ちゃんはあんこ入りのお餅と串刺しで焼かれたタケノコを
買って食べて、お寺さん、さようなら。
アジサイの矢田寺、まだもうちょっとの間はアジサイも見ごろかな。
行くんやったら平日がええよ。たぶん。

で、帰ってきてバテてた母ちゃん。
でも、そんな母ちゃんをタクが優しくいたわってくれるはずもなく、大阪に来ても
スケジュールは変えやんと日曜日恒例・坊主散髪やったし。

ああああーーー、マジで1人の里帰りを企画したい。

でもなー、タクのおらん飛行機の長旅って寂しいやろなー。
それに心配やろなーーー。
タクには毎日電話するやろなーーーー。

ちなみに大阪に帰ってきてからトニーとは連絡を意識して途絶えさしてます。
確か昨日が「結婚記念日」、そして今日は巷では「父の日」。

それがどうした?!

ってことで、おやすみなさい。

| | コメント (2)

2011/06/18

恒例・飲み会

昨日は里帰り恒例の高校3年のクラス飲み会に行ってきました。
何で昨日のうちに日記が書けんかったのか・・・それは・・・

帰りが遅かったからじゃなく、お腹一杯&ほろ酔い気分で帰ってきて
お風呂に入って風邪薬を飲んだらバタンキューやったんよ。
まだまだ本調子ちゃうんかも。はかない母ちゃん・・・。

ま、とにかく。

昨日の飲み会はキレイになった大阪駅の新しく建ったショッピング・ビル(?)の
中でやることになってて、ウワサでは「とにかく迷う」ってな話やったし、
ちょっと早めに行ってアメリカへのお土産も買いたかったんで、タクを
ばあちゃんに預けて出かけてきてね。

んまー、大阪駅周辺、人間多すぎ。

その新しいビル「ルクア」への案内標識をチラ見して、だいたいの方角を
確認しながら、まずは阪急デパートへ行ったん。
新聞の広告に「職人ワザ催し物&販売」みたいなイベントをやってるって
書いてあって、竹細工とか江戸風鈴とか何か「和」がいっぱいって感じで
ちょっとそそられてね。

で、人の波に揉まれながら、降り出した雨にもちょっと濡れながら、工事中で
なかなかたどり着けん阪急デパートにたどり着いてやっとこさ中に入ったら

「日本はホンマに不景気なんかい?!」

みたいな賑わいぶりで、びっくり。

その職人ワザの催し物会場もメチャ混み。
しかもいくら職人ワザを使って作った物とは言え、しゃもじ5000円!?
風鈴、可愛かったけどこれも5000円。で、絶対にアメリカに着く頃には
割れてる予感・・・。
江戸の切り子ガラスのコップもめっちゃキレイやったけど、1つ7000円以上。

退散。

で、まだ時間があったんで今度は大丸に行ってみたら、こっちもメチャ混み。
アメリカのモールやデパートであんなに混んでる時って・・クリスマスの
翌日の返品&たたき売りセールの時ぐらい?

で、いちおう和装小物売り場を見に行ったけど物欲が全然湧かず・・・・。

退散。

もうネットでポチして買うんでいい。楽。

で、そろそろ飲み会の場所に行っておこうと思って、またまた人並みに飲まれて
揉まれながら案内表示を見て歩き出し、たどり着いたその新しいビルは・・

激混み。

もう明日から母ちゃん、山に1人で籠もっても、たぶんあの大阪駅周辺で見かけた
人間の数だけで1年分以上にアメリカで出食わす人間の数を超えたはず・・。
しかもみんなお買い物してるし。すごいねぇ。大阪がアメリカにあったら
景気回復3日で出来そうな気がする。けど、母ちゃんの物欲は縮こまるばっかりで
結局ココでも何も買わず・・・。

何か飲み会の前に弱ってしまった感じやったんで、ちょっと化粧直しと鼻を
かみにトイレに立ち寄ったら、もうトイレには音姫機能やウォシュレット完備が
あたりまえの日本のトイレに圧倒され、化粧を直しに鏡の前に立ったら、白色灯が
ババーンと母ちゃんの顔を照らして、シミやシワを吹き飛ばすはずが大目立ちで
ショックを受け・・・

あんな鏡の前に立って毎日化粧する日本人、そら日焼けを毛嫌いして真っ白な
お肌を信仰するはずじゃわ・・・。

ま、トイレでノックアウト状態になったんですが、その後の飲み会で母ちゃんは
無事に息を吹き返しました。

もう幹事厳選のお店は新鮮なお魚と美味しい銀シャリを食べさせてくれるお店で
ホッケとカマスを卓上囲炉裏で焼いて・・美味しかったーーーーー!!!
ひっさしぶりに食べた卵かけご飯も美味しかったしーーーーー!!!
もう母ちゃん達のテーブルは食い気に走っててめっちゃ食べる事に意識集中して
がっついてたけどね。満足でした。

あー、大阪に帰ってきたら昔と変わらん友達がいて、それにまだまだ健脚で
お元気な先生も参加してくださって、みんなでこうやってワイワイ高校生気分で
会えるから里帰りしたくなるんよね。

母ちゃん、シアワセ。

まだ来週も飲み会2回、ある予定。
あ、タクは全然抵抗ナシで送り出してくれてます。
「あー、またか。はいはい。ちゅっ!」ってな感じ。何事も積み重ね。

さてさて、今日は里帰りのメインイベント・じいちゃんのお墓参りに
行ってきます。どうにか雨も降らんみたいやし。
タクと一緒にお線香あげて手を合わせてくるわ。

| | コメント (0)

2011/06/17

24時間

ホンマに何よ大阪のこの変な天気?!
梅雨で雨ばっかりとかやったら納得いくけど、6月も半ばを過ぎてんのに
肌寒いってどうなん?!
こんな天気、いっこも予想してなかったからペラペラの半袖とノースリーブと
七分袖のこれまたペラペラな羽織モンしか持って帰ってきてないっちゅーの!!

母ちゃんの風邪、どうにか本格化はしてないけど、鼻かみすぎて小鼻が痛い・・。
あなたが噛んだ小指が痛いほうがどんだけ・・・イヤやけど。

家でゴロゴロしとってもしゃーないんで、運動不足解消のためにも今日はタクと
大阪城をテクテク散歩してきました。
もうタクも大阪城でツアーガイドが出来るぐらいの「通」になってたようで
母ちゃんを置き去りにする早足ペースで天守閣を横切って行くし・・。

大阪の近場でタクと安心して行けるとこ、開拓していかなアカンわ・・。
今度パスポート受け取りに行ったあとで歴史博物館、行ったろかな・・。

で、とっとと大阪城を横断して、JR環状線の駅に出て、そこからオバチャンの
喫茶店に行って、いつも通りタクはアイスクリームタダ食い。
母ちゃんはモーニングのセット。一息ついてきました。

でもねぇ・・・・

こんなにデカくなったタクと24時間みっちり一緒の里帰りってねぇ・・・・・。
もうつくづくシンシアやメーガンやメリー姉ちゃんがキャンプしてくれたり
連れ出してくれたりすることに、ホンマに感謝せなアカンなと。

ま、明日はちょっと早めに出かけて買い物に行って、その後は恒例のクラス会で
母ちゃんは息抜きしてくる。

その分、ばあちゃんが弱ると思うけど・・・。

| | コメント (0)

2011/06/16

天敵!

どうにか風邪をこじらせることもなく・・・鼻水だけですんでます。
でも今日は朝から雨降りで、どこにも遠出はせずじまい。
ただタクの晩ご飯の材料を買いに行かなアカンかったんで、近所の寂れた商店街に
雨の中をタクと一緒に出かけて来ました。

もう・・母ちゃんが小さい頃から寂れてたけど、年々もっともっと寂れてるね。
近所にはハイソなスーパーも出来たし、どうなるんやろ、この商店街・・って
感じ。
ただ、ハイソなスーパーに行くには雨の中をもうちょっと歩かなアカンかって、
母ちゃんが傘をさし、タクにはアメリカから持ってきたレインジャケットを
着せたけど、ちょっとでも歩く距離は短いに越した事ないんで、商店街へ。

タク、商店街の方に向かって歩き出した時点から顔がこわばり、商店街の中の
ショボいスーパーに行こうと思って右の狭い路地を曲がろうとしたら母ちゃんの
腕を引っ張って止めてきてね。

その路地にはタクの天敵の・・・・

漬け物屋が!!!

あのぬか漬けとかべったらとかのニオイがキョーレツにアカンらしい。
まあ確かにアメリカでは嗅がんニオイやもんなぁ・・。

なので、ちょっと路地を遠回りしてきました。
ま、遠回りコースには魚屋があって、別の臭さやねんけどね。
漬け物屋に比べたら遥かにマシらしいです。はい。

あとはもう家に籠もってタクとパズルしたり、本を読んだり、友達と電話で
喋ったりしてマッタリと過ごしました。

明日も雨かな・・・。

| | コメント (0)

2011/06/15

活動開始

今んとこ何か妙に涼しい大阪で、今朝は起きたらクシャミ連発してた母ちゃん。
大阪で風邪引いたらシャレならんっちゅーのよね。

ま、とにかく時差ボケっていうて家で母ちゃんがゴロゴロして、タクがハイテンションで
叫んで飛び跳ねててもしゃーないんで、今日は海遊館に行ってきました。

昔は里帰りするたびに行ってて、下手したら毎週のように・・いや、週に2~3回
行ってたかもしれん海遊館やってんけど、今日はかーなーりー久しぶり。
オープンが10時って書いてあったんで、9時半に家を出て行ったん。

日本はまだまだ学校もあるから来てる人も少ないやろうし余裕やん!

って思って行ったら・・・・・

修学旅行生と遠足と・・・・もうウジャウジャ。
ジンベイザメも人垣越しにしか見えんかったし・・・・。大失敗。

でも、まぁタクはそれなりに楽しんでたから良かったし、もう海遊館だけで十分。

それにしても日本って公共の交通網がホンマに発達してるから便利やけど、
タクをつれて地下鉄に乗るのってやっぱり緊張するわ・・。
っていうか、道を歩くだけで緊張してるけど。

里帰りのたびにいうてるけど、自転車、大過ぎ!!
で、歩道のどっち側走るんか決めてくれ!!!

タク、やっぱり大阪の街を一人で歩くのは不安らしく、母ちゃんと手を繋ぎたがるんよ。
でも、まぁこんなでかい男の子と手を繋ぐだけでも目立つけど、狭い歩道を手を繋いで
ラブラブで歩くのも目立つし迷惑やし・・・。
なので、母ちゃんはタクのTシャツを持って操縦しながら後ろから歩くねんけどね・・。

やっぱり自転車が走るのん、どっちかちゃんと決めてくれ!!

あ、目立つといえば、地下鉄なんかに乗るとしょっちゅう「チラ見」されてるね。

まぁタクが挙動不審やからっていうのもあるかと思うけど、今日は海遊館からの
帰りの地下鉄でフィリピン人のお姉さんに母ちゃんがチラ見されておりました。

・・・・絶対に同郷やと思われてたんちゃうかなと・・・・。

さーてーと、明日は雨の予報。雨降ったら家でのんびりしときます。
じいちゃんの写真の整理もせなアカンしね。
タクも何か鼻すすって咳してるし・・風邪ひかさんように気をつけます。
母ちゃんもまだまだ予定が目白押しなんで、体調整えんと!!

| | コメント (0)

2011/06/14

また明日

今日は夕方から知り合いと会って楽しく喋って食べて、ちょこっと飲んで。
日付変更前に帰ってきて気持ちよく寝てしまうとします。

おやすみ。

これぞ里帰りの醍醐味!

| | コメント (0)

2011/06/13

長旅記録

昨日、無事に雨の大阪に着きました。
今回も飛行機の長旅でタクは余裕をかましてくれて、ホンマに何の心配も・・・
あ、トイレに行くのんだけは心配やったけど。
空港で飛行機に乗る前にトイレに行かしたら、なっかなか出てけぇへんし
おまけに何回もトイレの水をゴーゴー流してる音が聞こえてくるし・・。
男子用トイレの入り口で「タク!!」って叫んでた母ちゃんでした。
飛行機の中でも3回トイレに行ったけど、ドアをロックせんと入ってくれるんで
母ちゃんがドアの前で見張って、ボチボチな頃合いを見計らってはドアをちょっと
開けて急かして出てこさせました。
このトイレに籠もることさえ止めてくれたら、もう世界1周でも連れていくのに。
予算があれば。

あ、今回は機内食もちょびっと食べてね。
JALの機内食の方が美味しいから・・ってなワケでもなく、ただ母ちゃんが
「もしかして?」って思って頼んだお魚メニューについてきたご飯を食べたん。
ゲームに夢中になってるタクの口に放り込んだらモグモグ。
お腹一杯になる量では決してなかったけど、でもちょっとでも食べてくれたから
母ちゃんとしては満足。
あとオヤツに出てきたパウンドケーキもちょこっと食べたし。

でもタクが楽しみにしてたアイスクリームが「抹茶味」で、すっごいガッカリ。
母ちゃんもスッチャンに思わず「バニラはないの?」って詰め寄ったし・・。

ただ、タクの分の機内食を断ったから。途中でスッチャンがあるだけのオヤツを
かき集めて持ってきてくれたりしてね。JAL、頑張ってんなーって感じ。
でもタクが食べるようなお菓子は1個もなかったけど・・・・。
気持ちが嬉しかったです。で、母ちゃんが食ってました。

でも、母ちゃん、この食べる時とタクがトイレ行く時だけ起きてたって感じで
後はずーーーーっと爆睡。今回も離陸前から寝てたし。
たぶん11時間の長旅のうちの9時間半ぐらい寝てたんちゃうか?
そのかわり、タクはずーーーーーっと起きとったよ。タクが寝たんは成田から
伊丹の1時間だけ。

あ、ちなみに母ちゃんはその成田から伊丹の便でも離陸前から爆睡し、目が
覚めたら滑走路を走ってるんでマジで寝てる間に伊丹についたんかと思ってね。
伊丹にしては緑が多いなぁ・・・って思って、まだ成田やって気がつくまでに
2分ほどかかったけど。

でも、ホンマにスムーズな空の旅でした。

実家に着いて、じいちゃんのお仏壇にタクと一緒にお参りして、晩ご飯食べて・・
お風呂入って寝て。
今日は時差ボケで5時前起き。でも普段も5時起きやから変わらんけど、でもでも
きっと明日の朝が4時で、明後日が3時になって・・ってなパターンかなと。

今日は早速タクのパスポート切り替え更新に行ってきたし、家に帰ってからは
パズルも始めたし。ま、いつものパターンですかね。

ただ、違うのは機内食のご飯を食べたタク、実家でもとりあえず色んなものを
食べさせようとする母ちゃんに答えるごとく、とりあえず1回は口を開けて
食べてくれててね。昨日は焼き肉とシューマイ、今日は甘鮏、サクランボ。
みそ汁は1口飲んで「おえっぷ」やったけど、でも口を開けるだけでも
上出来やわ〜って感じ。
この2週間で色んなものをちょっとずつトライさせていくとします。

ま、明日はコロッケ作るけど。

とりあえず母ちゃんも時差ボケでフラフラのヨロヨロのヘボへボやけど、
大阪でノンビリしたいと思います。へぇ。

| | コメント (0)

2011/06/10

いよいよ明日

大阪への里帰り、いつも天神祭の頃に帰ってたんで、それに比べたら1ヶ月ちょい
早めのスケジュール。梅雨まっただ中の大阪って・・・・久しぶり?初めて?
でも、夏の猛暑に比べたらマシかもしれんし、とにかく行くぞ〜!って意気込んで
いよいよ明日出発・・って迫った今朝。
タクの学校も今日が最後で終業式・・なんかないけど、とにかく最後。
朝、起こしに行ったらパッと起きたものの、何か目がうつろで潤んでて、イヤな
感じがしてんけど、案の定

「Go to bed...(しんどいから学校休んで寝る・・)」

何ですとーーーーっっっっっっ!!!


もう母ちゃん、どんだけ焦ったか。
確かに目はうつろで覇気のない顔してたんよね。おまけに食欲もゼロ。

むぅ。

でもでもでも、熱はないし、どうせ今日は半ドン。

一瞬休ませようかとも思ったけど、頑張って行かせました。

で、タクが学校に行ってる間に母ちゃんは銀行行ったりスーパーに行ったり、
ハイソな街のハイソなスーパーに行ってタクの機内食用のグミを買いに行ったり。
とにかく走り回って用事を済ませてきましたがな。
途中でタクの学校から電話があったらどないしょーってドキドキしたけど、
電話もなく、ちゃんと半ドン出席してスクールバスで帰ってきて。

まだ何かイマイチな顔つきしとったけどね。
で、夕飯もイマイチ食べんかったけどね。

でも散髪も出来るぐらいの元気さはあったし、大阪に持って帰るDVDやCDを
自分で選んで小ぶりのケースに詰め替えてたし。

明日は無事に大阪に向けて出発できそうです。

今晩は布団の中に突っ込んで蓑虫状態にしときます。

荷物もどうにか詰めました。
小さいスーツケース2つ。スカスカ。
ま、ユニクロとアマゾンで買い物したし、去年置いて帰った洋服もあるし。
忘れもん、ないはず。

明日は朝の8時半に相乗りバスが迎えに来るんで、ちょっとゆっくり出来るし。
ワンコの散歩に行く時間があるかどうかは怪しいけど・・・・。

キアナはまだ分かってないみたいやけど、ステラはもうイヤな予感がバリバリ
してるみたいで、母ちゃんにペッタリですわ。

あーーーー、可愛いステラ。

でも母ちゃんに2週間のお暇を下さい。
じいちゃんのお墓参りと、心の洗濯をしてくるから。

| | コメント (0)

2011/06/09

絶対安静

今日はひっさしぶりの木曜朝のフラレッスンに行ってきました。
フィリピンに里帰りしてたカラス女が帰ってきたからね・・・。

月曜日の夕方のクラスは新入りがいっぱいで総勢15人ぐらいの大きいクラスで
毎週誰かのお誕生日パーティーがクラスのあとであるような感じやったし、
それにやっぱり大勢で踊る方が楽しいんよね。

でも木曜日のクラスは2人・・・・。

ま、しゃーないですな。

で、今日から新しい曲を習い始めたんやけど、めっちゃテンポの速い、母ちゃんの
苦手な竹棒を叩きながら踊る曲。しかも途中で片膝ついて、すぐに立ち上がるって
いうような振り付け・・。

で、母ちゃんも果敢に挑んで踊ったんやけどね・・・・

左太もも、肉離れ寸前って感じ????

飛行機に乗るまで、もう安静にしたいと思います。

荷造りは・・・明日まとめてやりますわ。
荷造りよりも大事な事を今日せなアカンの・・・毛染め。

| | コメント (0)

2011/06/08

3横綱

タク、毎朝スクールバスが家の前に停まったらダッシュで階段を下りてって
そのままスクールバスに飛び乗るんよね。
で、飛び乗った勢いでバックパックが朝のバス運転手のお姉さんにぶつかったり、
昨日は勢い余って入り口のとこにある鉄パイプに足をぶつけて、バスの中で
ヒーヒー言うたり・・・。

母ちゃんが「歩きや!」って声をかけたらゆっくり歩くこともあるねんけど、
でも「朝は勢い勝負!」ってな感じで、どうしても早足になったり走ったり。

でも、昨日のその鉄パイプ・ヒーヒー騒動でバスの運ちゃん姉ちゃんも
「こりゃアカン・・」って思ったようで・・・

今朝はバスを停める場所を階段から一直線にならんようにずらしてくれてました。

ブラボー!!!!!

タクもこれやったら走り込まれへんもん。
ああ、こういう頭を使ってくれる運ちゃんがいてくれるってステキ。
モヒャメ、見習え!!

******

で、タクが落ちついてスクールバスに乗ってって、わんこの散歩もいつもどおり
トレイルに行ってリーシュ外して走らせて、で、帰って来てシャワー浴びて
化粧して、今日は速攻でオフィスに手伝いに行ってきました。

だってシンシアが6時から仕事に行くって言うねんもん。どんだけ仕事が
貯まってるんじゃ?って感じやん?もう郵便物とか書類とかが机脇の
ホルダーに山積みになってるんちゃうか?ああ、それは母ちゃんが早く行って
片付けてあげよ。

って思って、8時過ぎにはオフィスに到着。

で、シンシアはもうコンピューターで仕事しとったんで、母ちゃんは
何をしたらいい?ってボスにお尋ねしたら

「この間のイベントに寄付してくれた人たちに手書きのサンキューカードを
 出さないとアカンねんけど、その住所をチェックブックから書きだして・・」

分かった、お安いご用です。母ちゃんがやりましょ!

「あ、でもそれは別に今日じゃなくても明日でも金曜日でもいいの。
 今日やって欲しいのは・・・」

この間のイベントで使った食器とかオフィス道具とか色んな物が、2つ隣の部屋に
山積みになってるんやけど、その部屋を来週1週間キャンプで使わなアカンから
片付けるのを手伝って。その山積みになってる食器を2つ筋向こうにある貸倉庫に
運んで、そこで保管するけど、その前にその倉庫の中に入ってるハロウィンの
飾りもんを片付けて・・・・・・


引っ越し業者に駆り出された母ちゃんでした。


いや、メーガン姉ちゃんも来てたし、トラックを持ってて背が高いライアンも
駆り出されてたし、おまけにタクが昔お世話になってたアシュリー姉ちゃんも
来てて「何してんの?!」って感じの再会やってんけどね・・・。

とにかく、山積みになってる箱を車3台に積み込んで、貸倉庫まで運んで
荷下ろしして倉庫に積み上げて・・・・・・。

手伝ったけどね!でも、手伝いながらメーガン姉ちゃんとブツブツ文句言うて、
文句言いながら笑って汗かいて来ました。

しっかし、こんなか弱い母ちゃんを何でこんな重労働に駆り出す?

でも、これが日本の「忠義」とか「仁義」とか「忠誠」とかなんかなーって
思ったり・・。

******

ところでアシュリー姉ちゃん。
この間の自閉村イベントにもフィアンセの彼と来てくれてて、その時が5年ぶり
ぐらいでの再会やったんよ。
彼女がシンシア以外で初めて母ちゃんがタクを信用して任せることの出来た人。
まだアシュリーが高校生の頃にYMCAのプールで初めて会って、彼女がタクに
水泳を教えてくれて、そこからシンシアに目を着けられてレスパイトで働くように
なって、タクの事も安心して任してたんよね。
母ちゃん抜きでビーチに連れてってくれたり、ディズニーランドにも連れてって
くれたり、タクが食べたことないもんを口の中に放り込んでくれたり。

で、やっぱり母ちゃんとタクが心底気に入ったアシュリー姉ちゃんはOTになって
ロスから南に行ったところで住んでて、タクに会いにジムにも行きたいけど
ちょっと遠いからfacebookに写真をいっぱい載せてねって、この間のイベントで
酔っ払いながら喋って、また近いうちに会えたらいいねーって言うてたけど・・・

まさかこんなに早く再会出来るとは!!

しかも!!!!

またシンシアのところで働くことになりそうやと!!!

べったり毎日仕事に来るには遠すぎるし、アシュリー姉ちゃん、あまりカラダが
丈夫じゃないんで無理は出来んのやけど、でもメーガンも9月初めにはNYに
帰ってしまうし、そこにアシュリーが戻って来たら言うことナシ!!!

シンシアとメーガンとアシュリー?!3人OT!?3巨頭?!3横綱?!

ああ、この夏のサマーキャンプ、タクを参加させるのがめっちゃ楽しみ!

いつも大阪の里帰りから帰って来るときってボヤーンとするねんけど、今回は
こっちに楽しみが待ってるから・・ボヤーンも軽症で済むかな?

| | コメント (0)

2011/06/07

在宅火曜日

今日はオフィスに行くつもりやったのにパオラからケータイにメッセージが
入って、双子ちゃんの片方が具合悪くてお休みすると・・・・。

むぅ。

しょうがないんで、時間つぶしに石けんを作ることにしたんやけどね。
んもートニーがウルサイの何の・・。
石けん作りって癒されるはずやのに、もう外野がうるさすぎて何かイマイチ
集中出来ず、出来上がった石けんもイマイチな予感・・・・・。

で、石けんを作り終わった後、今日もまだまだ涼しい南CAやけど、お天気は
とりあえず良かったんで、母ちゃんが大阪に行く前にステラとキアナを洗って
ノミ取りの薬をして・・・これで母ちゃんが留守でも大丈夫なはず。
まぁ、トニーが連れて行く散歩は公園しかないし、トレイルには行くはずないから
ノミもつかへんと思うねんけど、念のため。

留守中に何も起こりませんように・・・って願う母ちゃんの先手必勝先回り
予防策ですわい。

なのにトニーは「大阪に行く前にオレにクッキー焼け!」

いやじゃ!!!

******

あとはコレと言って変わったこともなく・・・。
夕飯を食べ終わったあとは母ちゃん1人でNBAのプレーオフにかぶりつき状態で
見てました。
もうねー、大嫌いなレイカーズが負けたからマイアミでもダラスでも、どっちが
勝っても良さそうなもんやけど、でもやっぱり何かマイアミって好かんので
ダラス応援しまくり。今日はギリギリで勝って良かった良かった!

里帰り中、もう今年の阪神には全然魅力を感じてないんでどうでもいいけど、
母ちゃんの留守中に決着がつくNBAファイナル・・・衛星放送で見よっかな。
タクとテレビの取り合いになりそうな予感。

で、ゲームを観てる最中にiPhoneにシンシアからメッセージが届いて

「明日はオフィスに来れる?」

もう明日から金曜日まで、タクの学校は半ドンパレードになって、正味学校も
終わった同然。12時アガリ。
だからオフィスに手伝いに行っても11時40分には帰らなアカンけど、でも
普段よりも早めに行こうか?って返事したら

「それは助かる!私は6時にはオフィスに行ってるし!」

・・・・・いくらなんでも6時にはよぉ行かんけど・・・・・。
でも8時半にはオフィスに行って、ちょっくらシンシアのお手伝いをしてきます。

荷造りはねぇ・・・別に何も持って帰るもんないんよね。
こんだけマメに帰ってるから母ちゃんとタクの洋服も置きっぱなしにしてるし、
タクの服はユニクロのオンラインでオーダーしたし。
ま、いざとなったら金曜日の夜にチャチャッと荷造りしまっさ。

きっとステラが寂しそうな顔して母ちゃんの側にぺったりいると思うけど・・。

| | コメント (0)

2011/06/06

何じゃコレ?な月曜日

今日は朝からシトシト雨が降ってて・・・ここはどこ?今、何月?って感じ。
まぁ「June Gloom(鬱陶しい6月)」っていう言葉はアメリカにもあるし
南CAでも使うんやけどね・・・。
いつまで長袖のトレーナー着やなアカンのんな?っていうような変な天気。

絶対に大阪の方が蒸し暑いな・・・・・。

ま、でも今日は雨降りやったんでタクをスクールバスに乗せて見送ったあと、
もうひと眠り出来たんで母ちゃん的には嬉しかってんけどね。

ちなみにワンコの散歩は雨が止んだ9時頃にパパッと行ってきました。

今日はオフィスでのお手伝いもなかったんで、里帰りに必要な化粧品を買いに
久しぶりのモールへ開店と同時ぐらいに行ってきたん。
化粧品・・・日本でも帰るけどね、スギ薬局に売ってるファンデーションでは
母ちゃんに合う色がなかなか見つからんし、かといってデパートの化粧品売り場に
行く勇気はサラサラないし・・・・。

で、まぁモールに行って来たんやけど、朝の10時のモールに行くと、モールの
中でウォーキングしてるオバサン達とかおるんよね。
モールの中を歩くぐらいやったら公園行ったらええのに・・って思うねんけど、
まぁ屋根もあるしウインドーショッピングも出来るし、歩き終わったらカフェで
お茶も出来るし、何でも揃ってて便利なんやろうけどねぇ・・・。
母ちゃんにはモールの中をグルグル歩く楽しさがいっこも分からん。

で、そんなオバチャン達とすれ違いながら化粧品屋に向かって歩いてたら、
下の階にあるカフェのテーブルでこれまたオバチャン達がたむろしててね。
ああ、朝のコーヒーをみんなで飲みながらお喋りするねんなーーー

って思いながら、その時はそれで通り過ぎて、化粧品屋に行って、いるもん買って
来た道を反対向いて歩いてたら、何か1階からカチャカチャ言う音が聞こえてね。

なので、ふと手すりから、その音のする方を覗いたら・・・・

カフェのテーブルでたむろしてたオバチャン達、何とカフェのテーブルを
雀卓にして、麻雀してんの!!!!!ビックリしたーーーーーー!!!
中国人のオバチャンらちゃうで、白人のオバチャンらが朝の10時から麻雀!!

ついに中国はここまで進出してきたんか・・・・・・・・。

*******

あとはコレと言って何も変わったことはなく・・・・

あ、モールの帰り道に近所のスーパーに寄って、さぁ家に帰ろうと思って
車を走らせてたら道路を水がゴーゴーと流れててね。
何でこんな小雨でこんな滝みたいになってんねん?どんだけアメリカの下水って
詰まりまくってんねん?!って思ったら、どっかの若い兄ちゃん達が雨水で
ぬれて滑り安くなってるっちゅーのに、スピード出しすぎてカーブに突っ込んで
そのまま曲がりきる前にスリップしたんやろね。消火栓に激突したらしく、
消火栓から水がドドドドドーーーッて吹き上がってましたわ。

ああ、アホな若者。

って思ってたら、昼過ぎのニュースではNY州の若手有力議員が、自分の
ふしだらな写真をツイッターに流して、「ハッカーに乗っ取られた!」って
ウソついてたのを謝罪してて・・・・・・

アホな政治家。情けない。しょーもないウソほどイタイもんないっちゅーの。

ま、何かバタバタした事がいろいろあったけど、母ちゃん達はいたって大人しく
穏便な月曜日でした。

夕方、タクにまた牛肉炒めを作って食べさせて(野菜は避けてたけど、でも
牛肉はしっかり食べてたんで、牛肉クリアーって感じ)、そのあと、月曜日の
フラ部活に参加してきて楽しんできました。

あーー、もう月曜日にクラスに引っ越して来たい・・・。
けど、カラス女もフィリピンから帰って来て木曜日の午前中クラスに来るって
言うんで、母ちゃんもそっちに行かなアカンし、また9月になってタクの
アートクラスが始まったら月曜日は無理やから・・・。

土曜日の部活に参加しよっかな・・・・・。

| | コメント (0)

2011/06/05

イベント続きの昨日&今日

昨日はホンマに長い1日やったけど、一晩寝てホッとした感じ。

昨日の舞台は海沿い・・って聞いてたんやけど、朝からどんより曇ってるし
肌寒いし、天気予報では「雨が降るかも・・」って言うし、どないなるかと
思ってたんやけど、いざ行ってみたら海岸沿いの方が晴れ間が出てたし
風もなくて気持ちいい気温でね。

まさに舞台日和でした。

母ちゃん達のハラウ(フラのグループ、学校のこと)まで時間があったんで
先に踊ってる人たちの舞台を脇の方から見てたけど、ほとんどが若い子達の
タヒチアン・フラでね。あのドラムのリズムにあわせてお尻をブンブン振り回して
踊る激しいタイプ。まぁ観客には受けてたけど、あの後に母ちゃん達のホンマの
ハワイアンなフラやったら地味なんちゃうかなーーって思ってたんやけど、
あとで見てた人たちの話を又聞きしたらエライ褒めてくれててね。

あの先月の週末返上猛特訓部活の成果があったなぁと。
タクをメリー姉ちゃんやメーガン姉ちゃんに預かってもらって、部活に参加して
良かったなぁと。

で、舞台の後、お腹ペコペコやったんでみんなでご飯を食べに行こうって事に
なって、どこに食べに行くやら、そのレストランまでどうやって行くやら
オバチャン達がたむろしてペチャクチャやってるとこに、観客で見てたっていう
アロハシャツを着たオッチャンが母ちゃん達の先生のとこに来て、何かコソコソ
喋ってたん。

で、そのオッチャンが離れて行ってから先生が「ちょっとちょっと!!」って
みんなを集めるから何かいな?って思ったら、何かそのオッチャン、ハワイアン
バンドの責任者らしくて、母ちゃん達のハラウの踊りが他のどのグループよりも
スムーズやったし振り付けもキレイやったし、ドレスも品があったし、とにかく
ベタ褒めやってんて。
で、おまけに、そのオッチャンのバンドが8月に2週間、ハワイにツアーに
行くとかで「良かったらお宅のダンサーも一緒にどう?」ってな話を
持ちかけて来たとか。

そのまま騙されて身売りされたり・・・・・ってな、何か物騒な事がふと頭を
よぎった母ちゃんやったけど、でもこれってある意味スカウト??
はっきり言うけど、母ちゃん達のハラウの平均年齢ってかなり上なんやけどね?
若くてキレイどころって言うと3人しかおらんねんけどね??

ま、みんな家庭持ちの仕事持ちが多いハラウなんで、そんなオッサンバンドの
ツアーに同行することは誰もせぇへん・・っていうか、無理やけど。
でも、サイコーの褒め言葉って感じで先生も舞い上がってましたわい。

ま、とにかく無事に踊り終えて、みんなでご飯を食べに行ってワイワイ喋って、
そこから1時間ちょっとのドライブで家に帰って来たのが・・10時前。
自分で運転して行ってなかったから楽と言えば楽やったけど、でも久しぶりの
集団行動は疲れたわ〜〜〜。

で、家に帰って来るなりタクが2階の部屋から「コロッケ2つ!」って
容赦なしに注文してきたし・・・・・。

でもでも、無事に終わってヤレヤレでした。

さて、この衣装が今回のおニュー。
ハイネックの襟がついてて、ちょっとアメリカンカットのノースリーブで
腹回りがピッチピチのロングドレス。母ちゃんはどこにいるでしょう?

247483_1951682844687_1621137104_197


*******

一晩ゆっくり寝て起きた今日はタクのジム友達・・って言うても、春休みとか
夏休み中のキャンプでしか会わへんA君・・・あ、タクは週末にメリー姉ちゃんに
預かってもらうときには会ってるか?
とにかくA君の17歳のお誕生日会に招待されたんで行ってきました。

A君のお母さんとは自閉村イベントまではジムですれ違うくらいしか接点が
なかったんやけど、この間のイベントで気軽に喋れるぐらいに仲良くなって。
まぁゴージャス系ですわ。お家もめっちゃゴージャス。
でも気さくなお母さんでね。
お誕生会ですっかり浮かれてるA君がMacのラップトップにイヤホン突っ込んで
持ち歩きながら踊ったりプールサイドを跳ね回ったりしてんのを見て、A君を
フルネームで呼んで叫んで怒ってたり。笑えた。
A君、iPodもiTouchもiPadも持ってるクセにラップトップを持ち運ぶんよね。
で、歌いながら踊ってるから「何聞いてんの?」って聞いたら

「Barry White.」

どんだけシブイねん。

まぁ自閉村がホンマに出来上がるまでには時間かかるし、道のりは険しいし
大変なことばっかりやと思うけど、でもこうやって他のお母さんと仲良くなれて
良かったなーってつくづく。

ハイソなお家のハイソでゴージャスなお母さんなんで、母ちゃんも今日は
急いでパパッとマニキュアとペディキュアを自前で塗って、ちょっとカカトの
高い靴はいてオシャレしました。

さーて、これで大阪里帰り前のイベントは全て終了。
ボツボツ荷造りのことを考えて行かな・・。

来週の今ごろは機上の人ですわよ、おほほほほ。
今回はJALの方が安かったんで、久しぶりのJAL。
タクがロスの空港で「いつもと同じANAに乗るんじゃ!」って言うんちゃうか
って、それがちょっと不安・・・。

| | コメント (0)

2011/06/04

フラの発表会

無事に終了して帰って来ました。
もう舞台そのものはあっと言う間に終わったんやけど、発表会の場所が遠かったし
舞台が終わってからみんなで晩ご飯食べに行ったら時間食って・・。
長すぎる1日になってしまいました。

相乗り・・運転せんでいいから楽やねんけどねぇ・・・・。

やっぱり1人でパッパと行動する方が早いなぁ。

でもみんなとご飯食べに行ったりして楽しかったし、いつもバタバタして
すぐに帰ってたから「今日はチカも一緒で良かった!」って言うてもらえたのは
嬉しかったけど・・・。

疲れた。

また明日にでも日記書きます。

おやすみ。

| | コメント (0)

2011/06/03

決意:長生き

今日は久しぶりにオフィスに行って午前中お手伝い。
お手伝いしながらパオラとアレコレ喋るのが楽しかったりするんよね。
最近はトニーの愚痴をパオラに聞いてもらってるような・・・。わははは。

で、お昼で家に帰って、夕飯用にカレーを作ってたらトニーが帰って来てね。

「どうやった?」

「何が?」

「フラ。」

「は?それは今日の夕方と明日が本番。」

「ほなどこ行ってたんや?」

「オフィスで仕事。」

「ふーん・・・・。」

何て実のある夫婦の会話・・・・・・。
やっぱり母ちゃんはトニーよりも長生きせなアカンと痛感した会話・・・。

******

今日は隣街の小学校で毎年開催されるカーニバルの余興に招待された発表会。
ってか、本番の発表会は明日なんで、今日のは予行演習みたいなもん。
フラ仲間も全員参加じゃなくて「来れる人だけ」ってな感じ。
だから母ちゃんもタクをトニーに預けて無理して参加せんでも良かってんけど、
でも明日の本番で緊張しすぎんために行ってきました。

頭にお団子作って、化粧もおてもやんチークと真っ赤な口紅以外はコッテリと
盛りつけて、タクにチューしてもらって、トニーには「5時20分にご飯が
炊きあがるように炊飯器セットしてあるし、5時半にタクにカレーを
食べさしてや!」ってきっちり指示してから出発。

4時に先生の家で待ち合わせて、もう1人のフラ仲間と相乗りさせてもらって、
5時の舞台。

舞台裏でみんなで化粧して、衣装に着替えて、みんなで手を繋いで瞑想して。
で、予行演習舞台。途中で衣装変更を2回、合計3着の衣装を着て踊って・・
小林幸子並みの舞台?でも今日のんは気楽やったし楽しんで踊ってこれたかな。
母ちゃんもやっとこさメチャクチャ緊張せんと踊れるようになったかなって感じ。

明日の本番はどうなるか分からんけど・・・。

で、踊り終わって家に帰って来たのが・・・6時半過ぎやったかな?
母ちゃんが家に入るなり早速トニーが報告してくれました。

タク、ちゃーんとカレーをひと皿食べたし、そのあとでご飯をおかわりして
海苔で2杯目を食べてんて!

おおー、ちゃんと母ちゃんなしでも1人でお腹いっぱいになるまで食べたんや!
スゴイ進歩やん!もう明日にでも自閉村に引っ越せるかも!!

ただね・・・・・

タクの進歩は感動やってんけどね・・・・。

家中にカレーのニオイが充満してて「?」って思ったら、カレーの鍋、トニーが
温め直すのに火をつけて、そのまま弱火つきっぱなしで煮詰まってたし。
で、炊飯器はまだご飯が残ってるっちゅーのに蓋開きっぱなし・・・。

おかげで踊り疲れて帰ってきた母ちゃんの晩ご飯は、ちょっと硬くなったご飯に
煮詰まったカレーでした・・・・。

やっぱりトニーより長生きせなアカンって痛感した母ちゃん。

明日の本番はタクをメーガン姉ちゃんにお願いして行くんで、もう心配無用で
思い存分腰を振ってくるとします!!

| | コメント (0)

2011/06/02

バタバタ木曜日

今日は日本人のフラ仲間と一緒に発表会用の新しい衣装を取りに・・って
思ってたら、先生から電話があって「私も一緒に行っていい?」

車を洗車する時間はなかったけど、もう必死で掃除機かけて、窓拭いて・・。

普段からキレイにしとかなアカンね・・。

で、フラ仲間が赤ちゃんと一緒に来て、そこから先生を迎えに行って、みんなで
衣装を取りに行ってきました。

新しい衣装、腹回りがピッチーーーッとしたノースリーブのドレスでね。
もう絶対に太れん。太ったらお終い。
でも、月曜日のレッスンの時にもう衣装をゲットしてたフラ仲間が試着してて
何かイマイチなデザインやなーーーって思ったんやけど、今日、本番さながらに
髪の毛をアップして行って試着してみたら

めっちゃいい感じ。おほほほほ。
写真?まぁいずれ機会があったら・・・・・。

ただ、裾の始末がまだやったんで、3人分の裾上げしてもらうのを待ってたら
異常に時間食ってねぇ・・・。
いつも木曜日は母ちゃんがタクを学校に迎えに行くねんけど、どう考えても
間に合わんかったんで、サラ先生に電話して、スクールバスに放り込んで
もらいました。

タク、怒ってるんちゃうかーー?って思ったけど、タクがスクールバスで家に
帰って来るよりは母ちゃんの方が先についてたんで、タクが帰って来た時の顔を
見れたけど、ニコニコしてて・・急な予定変更やったけど大丈夫やったんかな?
母ちゃんがおらん方が、ダダこねる相手もおらんし、予定変更もすんなり
行けたりすんのかな??

で、帰って来てスグのタクを連れてジムに行って体操させて、その後はメリー&
メーガン、両手に花状態で「外食トライツアー」。
今日はメーガン姉ちゃんの提案でPanda Expressで「エビに挑戦させる!」

もう母ちゃんと以心伝心かも、メーガン姉ちゃん。

でも、いきなりエビ丼はキツイと思ったらしく、タクのメインディッシュは
チキン丼(グリーンピース、ニンジン入り)。
難なくガツガツ食べたそうです。
で、エビ丼のエビを少々。これも食べたらしいけど、「もっといる?」って
聞いたら「No!」って言うたそうで、それ以上は無理強いせんかったと。

でもタク、エビも食べれるんやーーー。

で、メリー姉ちゃんがタクを連れて帰って来てくれたんやけど、9月の新学年度が
始まるまでに、タクに「冷えたチキン」を食べれるようにさせよう!ってな
プログラムになったらしく・・・。
なので、スーパーで母ちゃんの好きなブランドの冷えたチキンのハムじゃなくて
「パテ」を買って来るようにとのお達し。

チキン・パテってなんじゃい?
チキンの挽き肉で作ってあるハンバーガーみたいなヤツ?
あれって冷えたまま食べて美味しいん????

タクの偏食大魔神を治す前に、母ちゃんがアメリカ人の食生活を勉強せな・・。

******

さてと、明日は久々にオフィスに行ってお手伝いして、帰って来てから速攻で
カレー煮込んで、夕方は近所の小学校で予行演習発表会。
明日もバタバタしそうな予感。

ただ、明日の発表会の時はメーガンもメリーも予定が入っててタクを預けられん
のでトニーに「カレー作るしタクに食べさせてな。」って言うたら

「オレの好きなドレッシングが切れてるから買って来い。」

ホンマにイヤなオッサンじゃ!
母ちゃんとそういう取引せなタクの相手が出来んのか?!

あーーー、じいちゃん、トニーに天誅落としたって!!

| | コメント (0)

2011/06/01

6月1日水曜日

6月。いつの間にって感じ・・・・。
でも肌寒い変な天気。なーんか調子狂うわ。

さて、今日は朝からキアナを獣医さんに連れて行かなアカンかったんで
今日もオフィスのお手伝いはお休み。

で、キアナだけを車に乗せて獣医さんにいって来たんやけど、もう道中ずっと
泣くんよ、キアナ。いっつもステラと一緒やから不安なんかな???
ホンマにけったいな犬やわぁ・・。

さて、今までは男前の獣医さんでステラやキアナを健診に連れて行くのも
楽しみやってんけど、あの男前の獣医さんはシンガポールやったか香港やったかに
お引っ越ししてしもて・・、何かすっかり行く気が萎えてた母ちゃん。
きっと今度行く時は感じはいいけどオッサンの獣医さんやろなーって思ってたんで
キアナの狂犬病の予防接種も3ヶ月遅れですわ。わはははは。

で、やっとこさ今日行ってみたら、オッサン先生じゃなくて、若い新人の
女医獣医さん。母ちゃんの同級生で大阪で獣医さんしてる子とお見合いさせたい。

ま、何はともあれ診察はスムースやったし、キアナも緊張しとったみたいで
触診したら足とかガチガチやったらしいけど、でも他は健康そのもの。
狂犬病と他の予防接種してもろて帰って来ました。

あ、ちなみにキアナ、1歳と7ヶ月で体重75パウンド(=約34キロ)。
ちょうどいい感じ。
キアナの体重がええ感じやのに、何でステラはおデブさんのままかねぇ?
エサもダイエット用に変えたし、オヤツも控えめにしてんのに・・・。
あの拾い食いするウサギのウンコが高カロリーなんやろか????

******

ま、今日はこの獣医さんがひと仕事で、後はコレと言って何もなく。

あ、昨日仕込んだ石けん。型だし&切り分けしました!

じゃじゃーん!


3

今までで一番キレイに出来た!
この後、4週間ガレージの薄暗い風通しのいいとこで熟成させて出来上がり。
ちょうど里帰りから帰って来た頃に出来上がる予定。楽しみ!

******

さて、明日はフラのレッスン日やねんけど、カラス女がいつ帰ってくるんか
誰も知らんので、もう朝のレッスンはお休みにしてもろて、その午前中に
土曜日に着る新しい衣装ドレスを取りに行ってきます。

月曜日に先に取りに行ってきたフラ仲間がレッスンの時に着てたんやけど、
ちょっと変わったデザイン。
しかもお腹周りがピチピチ・・・・・。

母ちゃん、このドレスの採寸したときから大幅増量してませんように・・・・。
踊ってる最中にファスナーぶっちーん!!とかになりませんように・・・。

*******

あ、そうそう、この土曜日の発表会で母ちゃんの里帰り前大仕事は完了・・
って思ってたら、この間の自閉村イベントで仲良くなったA君のお母さんが
A君のお誕生日会に誘ってくれてね。

このA君ファミリーもゴージャス系。
この間のイベントのオークションには1本100ドルの赤ワインを提供。
普段1本2ドルのワインで満足してる母ちゃんなので・・・・・・。

「ひゃくどるぅぅぅ???」

って感じやってんけどね。
100ドルの赤ワイン、どんなお味がするのやら・・・。未知やわ。

ま、とにかくA君のお誕生会を日曜日にするから来てねって誘ってくれたんで
タクと行ってくるとします。トニーは知らん。夕方、また母ちゃんに
ブチブチ・ネチネチ何か言うとったから、もう勝手にせぇって感じ。

最近、CJのお母さんとか、このA君のお母さんとか、ちょっとゴージャス系の
人たちと接する機会が増えたんで、母ちゃんもゴージャス・・・には
なれんけど、でも普段全然履く機会がなかったハイヒールの靴の出番が増えて
嬉しいんよね。

あ、ちなみにこの間の自閉村イベントで履いた、母ちゃんとっておきの
ハイヒールサンダル。足の甲にかかる所が緑色の布地で、カカトの高いヒールが
シルバーで、めっちゃ格好良くて、なのに歩きやすくてね。
気に入ってたん。

・・・・・・キアナに食われました・・・・・・。


きーーーーーーーっっっっっっ!!!!

| | コメント (0)

« 2011年5月 | トップページ | 2011年7月 »