恒例・飲み会
昨日は里帰り恒例の高校3年のクラス飲み会に行ってきました。
何で昨日のうちに日記が書けんかったのか・・・それは・・・
帰りが遅かったからじゃなく、お腹一杯&ほろ酔い気分で帰ってきて
お風呂に入って風邪薬を飲んだらバタンキューやったんよ。
まだまだ本調子ちゃうんかも。はかない母ちゃん・・・。
ま、とにかく。
昨日の飲み会はキレイになった大阪駅の新しく建ったショッピング・ビル(?)の
中でやることになってて、ウワサでは「とにかく迷う」ってな話やったし、
ちょっと早めに行ってアメリカへのお土産も買いたかったんで、タクを
ばあちゃんに預けて出かけてきてね。
んまー、大阪駅周辺、人間多すぎ。
その新しいビル「ルクア」への案内標識をチラ見して、だいたいの方角を
確認しながら、まずは阪急デパートへ行ったん。
新聞の広告に「職人ワザ催し物&販売」みたいなイベントをやってるって
書いてあって、竹細工とか江戸風鈴とか何か「和」がいっぱいって感じで
ちょっとそそられてね。
で、人の波に揉まれながら、降り出した雨にもちょっと濡れながら、工事中で
なかなかたどり着けん阪急デパートにたどり着いてやっとこさ中に入ったら
「日本はホンマに不景気なんかい?!」
みたいな賑わいぶりで、びっくり。
その職人ワザの催し物会場もメチャ混み。
しかもいくら職人ワザを使って作った物とは言え、しゃもじ5000円!?
風鈴、可愛かったけどこれも5000円。で、絶対にアメリカに着く頃には
割れてる予感・・・。
江戸の切り子ガラスのコップもめっちゃキレイやったけど、1つ7000円以上。
退散。
で、まだ時間があったんで今度は大丸に行ってみたら、こっちもメチャ混み。
アメリカのモールやデパートであんなに混んでる時って・・クリスマスの
翌日の返品&たたき売りセールの時ぐらい?
で、いちおう和装小物売り場を見に行ったけど物欲が全然湧かず・・・・。
退散。
もうネットでポチして買うんでいい。楽。
で、そろそろ飲み会の場所に行っておこうと思って、またまた人並みに飲まれて
揉まれながら案内表示を見て歩き出し、たどり着いたその新しいビルは・・
激混み。
もう明日から母ちゃん、山に1人で籠もっても、たぶんあの大阪駅周辺で見かけた
人間の数だけで1年分以上にアメリカで出食わす人間の数を超えたはず・・。
しかもみんなお買い物してるし。すごいねぇ。大阪がアメリカにあったら
景気回復3日で出来そうな気がする。けど、母ちゃんの物欲は縮こまるばっかりで
結局ココでも何も買わず・・・。
何か飲み会の前に弱ってしまった感じやったんで、ちょっと化粧直しと鼻を
かみにトイレに立ち寄ったら、もうトイレには音姫機能やウォシュレット完備が
あたりまえの日本のトイレに圧倒され、化粧を直しに鏡の前に立ったら、白色灯が
ババーンと母ちゃんの顔を照らして、シミやシワを吹き飛ばすはずが大目立ちで
ショックを受け・・・
あんな鏡の前に立って毎日化粧する日本人、そら日焼けを毛嫌いして真っ白な
お肌を信仰するはずじゃわ・・・。
ま、トイレでノックアウト状態になったんですが、その後の飲み会で母ちゃんは
無事に息を吹き返しました。
もう幹事厳選のお店は新鮮なお魚と美味しい銀シャリを食べさせてくれるお店で
ホッケとカマスを卓上囲炉裏で焼いて・・美味しかったーーーーー!!!
ひっさしぶりに食べた卵かけご飯も美味しかったしーーーーー!!!
もう母ちゃん達のテーブルは食い気に走っててめっちゃ食べる事に意識集中して
がっついてたけどね。満足でした。
あー、大阪に帰ってきたら昔と変わらん友達がいて、それにまだまだ健脚で
お元気な先生も参加してくださって、みんなでこうやってワイワイ高校生気分で
会えるから里帰りしたくなるんよね。
母ちゃん、シアワセ。
まだ来週も飲み会2回、ある予定。
あ、タクは全然抵抗ナシで送り出してくれてます。
「あー、またか。はいはい。ちゅっ!」ってな感じ。何事も積み重ね。
さてさて、今日は里帰りのメインイベント・じいちゃんのお墓参りに
行ってきます。どうにか雨も降らんみたいやし。
タクと一緒にお線香あげて手を合わせてくるわ。
| 固定リンク
「楽しい日記」カテゴリの記事
- 1月27日(日) 違うビーチ(2019.01.27)
- 12月15日(土) 今年最後(2018.12.15)
- 12月3日(月) 映画鑑賞(2018.12.03)
- 10月6日(土) 楽しすぎる土曜日(2018.10.06)
- 9月30日(日) 友達来宅(2018.09.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント