体質改善
もうオフィスに書類がワサワサに山積みになってんのは分かってるんやけど、
今日までタクは半ドンなもんでお手伝いに行けず・・。
ま、来週は頑張るってことで。
で、午前中はバタバタとスーパーに買い物に行ってました。
今年の目標にも書いたとおり、今年はちょっと意識して「オーガニック」を
心がけてる母ちゃん。あと、マクロビ・・は絶対に長続きせんのん分かってるから
やってないけど、でもカラダにいい物をカラダに入れていくようにしてて。
なので昨日も雑穀入りの玄米炊いたりしとったんやけど。
今日も庶民派オーガニックのスーパーに行ってジュースにする野菜とか、アレコレ
買って来て。
で、こういう健康を意識したオーガニック的食生活にして気がついたんやけど、
オーガニックの栄養素がね・・・
全て母ちゃんの身になってるような気が・・・・・・
どんだけ吸収ええねん?!って感じ・・・・・。
オーガニックで体質改善しようと思ってたんやけど、どうもこのオーガニックって
母ちゃんの体質に合いすぎてるんかも・・・・・。むむぅ。
*****
さて、今日からタクのボーリング教室も再開したんで連れてって来たんやけど
今日から正式にバンパーなしのレーンで2ゲームやりました。
もうバンパーは晴れて卒業!!
タクがこのボーリング教室に参加し始めたのが8歳になる直前やったから、
8年近くかかったってことですわ。
最初、このボーリング教室に参加した頃はボールがレーンの真ん中で停まって
その停まったボールを押しに(?)、取り戻しに(?)、レーンを走ってって
担当のオバチャンに怒られたこともあったなぁ・・・。
ま、でも今日はバンパーがないからガーターも何発か出して、飛び跳ねて
怒っとったけどね。
でも母ちゃんと勝負したら、タクの方がスコアええんちゃうかな???
*******
ところで日本ではインフルエンザが流行りだしてるようですが、こっちでも
何か変な病気が流行ってるみたいで・・・
っていうか、まぁインフルエンザがこじれた結果やと思うねんけどね。
タクのお友達のお母さん、肺炎で入院中。
お友達ちゃうけど、シンシアのとこに来てる子のお母さんも鼻炎をこじらせて
鼻の奥で膿が爆発して(?)えらいこっちゃになってるらしい・・・・。
あ、母ちゃんは咳もどうにか止まったみたいで、すっかり元気です。
オーガニックで全ての栄養素をカラダに蓄積してるおかげかもしれん・・???
*****
もう1つ医療ネタ。
どうも「自閉症」の診断方法を変えるみたいですわ、アメリカ。
今までは「視線を合わせない、言語発達の遅れがある、会話が成り立たない、
社会性に問題がある」とか、そういうチェックリストのうちのいくつかが
当てはまってたら「自閉症スペクトラム」っていう診断がついてたんやけど、
だからアメリカでは「110人に1人が自閉症スペクトラム」(今日は100人に
1人とかっていう数字も出てたけどねぇ)ってな高い発症率になってるとかって
言うててね。
で、これからはそのチェックリスト全部に当てはまるケースだけを「自閉症」って
診断するようにしたらどうや?みたいな案が出てるらしい。
ってことは、高機能の場合とかアスペルガーの子達には下手したら診断が
下りんケースも出てくる可能性があるわけで・・・
そしたらその子達は今まで受けれてた学校での支援も受けれんようになったり、
保険が下りんようになるからセラピーとかも受けれんようになったりすることが
大いに有り得るわけで。
ってことは、子供と親がますます大変になって、政府と保険会社がお金を
セーブ出来るって事やんね?
社会的に大変な事になりそうな予感。
| 固定リンク
「考える日記」カテゴリの記事
- 12月27日(木) 年末色々(2018.12.27)
- 12月1日(土) スタジオのイベント(2018.12.01)
- 8月11日(土) カリカリ(2018.08.11)
- 7月30日(月) 英語の発音(2018.07.30)
- 6月27日(水) マスク(2018.06.27)
コメント