赤コーナーvs青コーナー?
今日はハイソな街のハイソなブティック・・のお隣にある在庫処分アウトレット店で
自閉村資金集めイベントがあったんで、タクも連れて行ってきました。
そこのブティックのオーナーが今日のこのイベント時間中にアウトレットの店で
売れた分の売り上げの50%を自閉村に寄付してくれるってな仕組み。
なので、この日のためにビラを作ってあっちこっちに配ったり、フェイスブックに
イベントのお知らせを載せて人を誘ったり。
で、今日は今日でお店の中にクッキーやコーヒーコーナーを作ってお買い物してくれる
人達にサービスであげたり、別のテーブルでは本番のイベントのお知らせやら
寄付金を入れて貰う箱を置いたり・・。
看板息子のタク。
ま、お客さん用のクッキーを食べまくったりしてたけど、iPodと母ちゃんのiPhoneの
両方で音楽聴いて、まぁまぁ大人しくしてました。
母ちゃんとタクは11時過ぎに行ったん。
お店にはもうA君のお母さんが当番で来てたし、あと自閉村の会計監査役のお母さんと
イベント企画グループのまとめ役のお母さんも来てて。
で、色んなセッティングが落ち着いたところで、A君のお母さんがその監査役の
お母さんに「聞きたいことがあるんだけど・・」って切り出して、まぁここんところ
ちょっと「?」ってな感じになってる事を質問したんよね。
ちなみにA君のお母さん、NY出身でヒジョーにサバサバしててハッキリとモノを言う
タイプの人。で、「アレは?コレは?じゃあソレはどうなってるの?」ってな感じで
質問したんよ。
で、最初のうちは適当にあしらおうとしてた監査役のお母さんやってんけど、まぁ
わりと最近監査役になったばっかりやし、イベントの準備でテンパってるのもあるし
そこを畳みかけられたんで顔色も返事もアップアップやなぁ・・・って思ってたら
ほぼ逆ギレ?
A君のお母さんに向かって「アナタが上手くまとまりそうな事をひっちゃかめっちゃかに
かき混ぜてるのよ!」みたいな事を言いまして。
当然A君のお母さんは「今なんて?」
もうね・・・・クッキーとコーヒーのテーブルじゃなくてレスリングのマットとかを
用意してても良かったかもしれん・・・。
ま、とにかく不穏な空気が漂って、A君のお母さん「もう私はやってられん!」って
言うて帰り支度をしに奥の部屋に荷物を取りに行って。
で、そこに暫くしてから監査役のお母さんが入って来て「ゴメン・・」
で、母ちゃんも暫くそこに一緒におって話を聞いてたけど、タクの様子が見えんし
もう2人で話してもらうほうがええかなって感じやったんで部屋を出て。
暫くしたら2人出て来て、A君のお母さんもそのまま当番の時間を全うしたんで
まぁ実際はどうか分からんけど、いちおう落ち着いたんかな・・・・・と。
でもねぇ・・・何かねぇ・・・・あれじゃあねぇ・・・・。
やっぱり幹部の中には更年期のない男の人が1人ぐらい入ってる方がええなぁって感じ。
ま、目的や目標や希望や夢が同じでも、事業を始めて人をまとめて動かしていくって
難しいなぁとつくづく。
やっぱり母ちゃんは1人でコツコツ石けんを作るのが向いてる気がする・・。
最近のコメント