« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »

2012年3月

2012/03/31

赤コーナーvs青コーナー?

今日はハイソな街のハイソなブティック・・のお隣にある在庫処分アウトレット店で
自閉村資金集めイベントがあったんで、タクも連れて行ってきました。

そこのブティックのオーナーが今日のこのイベント時間中にアウトレットの店で
売れた分の売り上げの50%を自閉村に寄付してくれるってな仕組み。

なので、この日のためにビラを作ってあっちこっちに配ったり、フェイスブックに
イベントのお知らせを載せて人を誘ったり。
で、今日は今日でお店の中にクッキーやコーヒーコーナーを作ってお買い物してくれる
人達にサービスであげたり、別のテーブルでは本番のイベントのお知らせやら
寄付金を入れて貰う箱を置いたり・・。

看板息子のタク。

538127_402299786446746_787662816_n

ま、お客さん用のクッキーを食べまくったりしてたけど、iPodと母ちゃんのiPhoneの
両方で音楽聴いて、まぁまぁ大人しくしてました。

母ちゃんとタクは11時過ぎに行ったん。
お店にはもうA君のお母さんが当番で来てたし、あと自閉村の会計監査役のお母さんと
イベント企画グループのまとめ役のお母さんも来てて。
で、色んなセッティングが落ち着いたところで、A君のお母さんがその監査役の
お母さんに「聞きたいことがあるんだけど・・」って切り出して、まぁここんところ
ちょっと「?」ってな感じになってる事を質問したんよね。

ちなみにA君のお母さん、NY出身でヒジョーにサバサバしててハッキリとモノを言う
タイプの人。で、「アレは?コレは?じゃあソレはどうなってるの?」ってな感じで
質問したんよ。

で、最初のうちは適当にあしらおうとしてた監査役のお母さんやってんけど、まぁ
わりと最近監査役になったばっかりやし、イベントの準備でテンパってるのもあるし
そこを畳みかけられたんで顔色も返事もアップアップやなぁ・・・って思ってたら

ほぼ逆ギレ?

A君のお母さんに向かって「アナタが上手くまとまりそうな事をひっちゃかめっちゃかに
かき混ぜてるのよ!」みたいな事を言いまして。

当然A君のお母さんは「今なんて?」

もうね・・・・クッキーとコーヒーのテーブルじゃなくてレスリングのマットとかを
用意してても良かったかもしれん・・・。

ま、とにかく不穏な空気が漂って、A君のお母さん「もう私はやってられん!」って
言うて帰り支度をしに奥の部屋に荷物を取りに行って。
で、そこに暫くしてから監査役のお母さんが入って来て「ゴメン・・」

で、母ちゃんも暫くそこに一緒におって話を聞いてたけど、タクの様子が見えんし
もう2人で話してもらうほうがええかなって感じやったんで部屋を出て。

暫くしたら2人出て来て、A君のお母さんもそのまま当番の時間を全うしたんで
まぁ実際はどうか分からんけど、いちおう落ち着いたんかな・・・・・と。

でもねぇ・・・何かねぇ・・・・あれじゃあねぇ・・・・。
やっぱり幹部の中には更年期のない男の人が1人ぐらい入ってる方がええなぁって感じ。

ま、目的や目標や希望や夢が同じでも、事業を始めて人をまとめて動かしていくって
難しいなぁとつくづく。

やっぱり母ちゃんは1人でコツコツ石けんを作るのが向いてる気がする・・。

| | コメント (0)

2012/03/30

もしも○○があったら・・

今日は10時半から納税の手続きをしに行くことになってまして。
母ちゃんは最後の最後まで書類を整理して、で、書類を持って出発。1人で。

相変わらず気分の悪い冷戦状態が続いてるんやけど、ガソリン代節約とかって
言うて母ちゃんの車に相乗りされたらイヤやったんで、ちょっと早い時間に
とっとと先に出発。

で、ここ数年ずっとお世話になってるオバチャンがいる納税手続き事務所に行って。

母ちゃんが家を出るときに「そんなはよ行っても待たされるだけじゃ!」って
トニーがエラそうに言うとったけど、行って見たらガラガラで。

なので予約してあった時間まで5分ぐらいあったんでオバチャンと世間話してたん。

「今年はダンナさん、あなた1人を送り込んできたの?」

って、オバチャン、えらい嬉しそうに言うんよね。
っていうのも、トニーがおると要らん話が長すぎて横道に逸れまくるから。

「いや、後から来るけど・・でも必要な書類は私が持ってるから先に始める?」

って聞いたら

「そうしましょう!ダンナさんが来るまで出来る事をやってしまいましょう!」

ってオバチャン、声が上ずってメッチャ嬉しそうでね。

で、2人でやり始めたとこでトニー登場・・・。

で、そのあと1時間半ほど、ノンストップで喋りまくり・・・・・。

隣に座ってる母ちゃんもツラかったけど、正面に座ってワケの分からん質問されたり
テレビで見たニュースの話をいきなりふられたりしたオバチャン、ホンマに気の毒。

私がオバチャンやったらトニーの後は脱力しまくるから、もう他のお客さんの
予約は受け付けんようにすると思うねんけどね・・。

トニーが喋らんかったら1時間以内に終わったと思うねんけど、でもまぁ無事に
手続きも終わって還付金もスズメの涙だけあるって言うし。
何と言っても喋りまくるトニーから解放される!!

って思って、スッキリ〜!って感じでその事務所を出たときに、スズメの涙の
還付金で浮かれてるトニーが

「昼ご飯に寿司でも食べに行くか?」

スズメの涙が戻って来る前に消えるっちゅーねん!!
それに今まで1時間半アンタのいらん喋りを聞かされたのに、何でまだ付き合うと
思ってんねん?!

「いらん。」

で、母ちゃんは自分の車に乗って発進。
ホンマに車が2台あって良かった・・・・。

アメリカ、長期バケーションになるとキャンピングカーで旅行に行く家族が
けっこうおって、うちの近所にもキャンピングカーを持ってるお家が何軒も
あるねんけど・・・・・・・。

もしもうちにキャンピングカーがあったら・・・・

って、考えるのも無理。想像不可!

でも、もしももしももしももしももしも!うちにキャンピングカーがあったら・・

「拷問カー」って名前を変えると思う。

| | コメント (0)

2012/03/29

疲労困憊

先週のフラはお休みやったんで2週間ぶりにレッスンに行ってきました。
もう自閉村のこととか、ややこしいオッサントニーとかおるんで家では
ほとんど練習してなかってんけど、やっぱりレッスンに行って踊るのは
楽しいんよね。練習不足で失敗しても。

で、途中ちょっと休憩して、さぁ今度は母ちゃんの苦手な竹棒ダンスやで・・って
とこで、カラス女ですわ。

「ねぇ、養子縁組をするには弁護士を雇った方がいいと思う?
 それともそういう会社に頼んだ方がいいと思う?」

何やねん急に!!

カラス女、母ちゃんより年上なんで多分もう50になってるはず。
で、子供がおらんからカラス飼っててカラスに喋りかけて「私のベイビー」とかって
言うんよね。

でも50過ぎて養子を迎えようってなことを考えてる発言。

ハッキリ言うて、アメリカの養子縁組事情って一般ピーポーにはかなりハードルが
高いってな話を聞くし、しかも50過ぎてたらもっともっと難しいはず。
なので先生も母ちゃんも「養子を貰った人も知ってるけど、難しいって聞くし
養子じゃなくて里子とかは?」みたいに言うたら

「フィリピンの10歳の姪っ子を養子に迎えようと思うの。」

何や、家族間のことかいな?ほな家族間で話をつけて、それで弁護士雇って
イミグレの手続きしたらええんちゃうの?
で、その姪っ子の親は養子に出してもいいって言うてんの?

「いや、まだ話はしてない。でも姪っ子が欲しいの。」

はぁぁぁぁぁぁぁぁ????

もうさすがの優しい先生も泡吹きそうになってましたわ。
母ちゃんの方をチラ見しながら「ワケ分からん、どないしよ?」みたいな感じで
首振ってたし・・・。

でもカラス女は喋り続けるんよね。

「今週末に実兄に電話で言うてみるつもり。実兄は低血圧が酷くて体調悪いし
 フィリピンにいるよりも私の子になるほうが姪っ子の将来には絶対いいし、
 フィリピンにいたって私が生活費を仕送りしてるからアメリカに来ても一緒。
 それに私の子になっても彼女がフィリピンに行って親に会いたいって言えば
 1年に1回とか2年に1回、私が連れて帰るし。
 もちろん実兄がイヤって言えば無理は言わないし、姪っ子がイヤって言えば
 彼女の意志を尊重するし。
 でも何かイケそうな気がするの!そういう直感があるの!
 他にも親戚の子はいっぱいいるし、他の姪っ子もいるけど彼女がいいの。」

もうねぇ・・・狂ってるとしか思えんねんけど・・・。

先生も「もしも私の妹が娘を養子にくれって言うてきても私ならあげないわよ。」
って言うてんけどね。

カラス女は「でも自分の子供を持つのが私の夢だったの。この姪っ子を養子に
出来そうないい直感があるの!イケそうな気がするの!」

しまいには先生も「Good luck。」としか言いようがないような状況で・・・。

こんなアホみたいな会話の後の竹棒ダンス、母ちゃん無茶苦茶やったわ・・・。
ホンマに勘弁してくれーーーーーーーーーーーー。

********

で、すっかり疲れ果てた母ちゃん。家に帰って短時間集中昼寝をして意識を
取り戻してからタクを迎えに行ってジムへ。

ジムにはA君のお母さんが来てたんで、まぁ昨日発覚した自閉村ゴチャゴチャを
ちょっと話して、で、今日のミーティングには母ちゃんは行くつもりないって
言うたん。
でも、そこをA君のお母さんに「でも私たちがシンシアに聞かないで誰が聞くの?」
ってな感じで諭されて。

タクは体操の後メリー姉ちゃんと外食トライツアーに行って晩ご飯食べて来るし、
ミーティングは7時からなんでワンコとトニーにエサやって、ワンコの散歩にも
いける時間は十分あるし・・。

ってことで、夕方の母ちゃん業をこなしてミーティングに行って来ました。
ちゃんとやってんから文句ないやろ!みたいな感じで。

で、ミーティング・・・・・。

A君のお母さんとはテーブルの端と端に座ってたんやけど、もう途中から
ケータイでメッセージの送りあい。

何て言うか、竜巻が通り過ぎたって言うよりも・・・

生ぬるい変な空気が流れてたって言う感じ?

母ちゃん、途中で抜けて帰ったし。

まぁイベントの後が勝負かな。

とにかく今日は疲れた。精神的にグッタリ。
で、明日はトニーと納税の手続き・・・・。
で、土曜日は自閉村の小さいイベント。
で、日曜日はタクの誕生日。

せめて日曜日にタクのお誕生日カップケーキを焼ける気力が残ってますように。[m:66]

| | コメント (0)

2012/03/28

テレビの話

今日はオフィスでのお手伝いもなかったんで、朝のうちにゆっくり髪の毛を染めながら
ネットで話題のテレビドラマ「Touch」を見てました。

もうホンマにネットって便利よね。
テレビで録画せんでもネットでただで好きなときに見れるねんもん。

で「Touch」。自閉症の男の子とお父さんのお話。
男の子、発語がないし逃走癖があって高い通信タワーに登ったりして、触られるのが
嫌いやねんけど天才的な数学の能力があって、色んな数字の羅列から法則を見つけ出して、
それが人と人とを繋げて行く・・みたいな。
で、お父さんがそれをやっと何となく分かりだして、息子の書き出す数字が息子の
発する言葉で何かを伝えようとしてるってことで、その数字が導き出す事や場所や
人に繋げてストーリーが進んで行く・・みたいな。

ま、天才とか秀でた能力の自閉くんじゃないとお話にならんわなぁ・・
それにそんな上手い話あるかいな・・・

って思ってたんで、最初は見る気なかってんけど、オフィスのパオラが「いい!」
って言うたんで見てみたん。

まぁ自閉症役の男の子、可愛いね。
でも自閉症って言うねんから、やっぱり手をヒラヒラさせたりクルクル回ったり
つま先で歩いたり、そういうとこが見たいかもなーーー。
ポップコーンやシリアルを並べたりはしてたけどね・・・・。

でも第1話を見たあとで「2話も見な!」って思わせたのはお父さん役の
キーファー・サザーランドの演技かな。
「24」ではスーパーマン的やったけど、今回の役はちょっとヘタレで殴られて
フラフラしてたりするんで「おお!」ってちょっと新鮮。

でもでもでも、この番組の中で何が気になるかって言うたら、自閉症の子の演技とか
自閉症のイメージとかじゃなくてね・・・

第1話でも2話でも出てくる日本人。
第1話ではセーラー服姿の援助交際女子が出てたし、第2話ではコスプレ姿で
NYの空港に到着した女子2人組が出てたし・・・。

何なん??

もう日本ってそういうイメージなん?

他にも「え?は?」ってな展開があったりするけど・・・まぁ所詮はテレビドラマ。
突っ込み所も満載。

ま、また気が向いたらネットで見るとします。

******

ってことで、今日は比較的落ち着いてやんわりと1日を終われそうな雰囲気やってんけど
夜の10時過ぎに自閉村イベントに関する「えええええ??」みたいなニュースを
メール中継ぎ係をしてる母ちゃんの特権でゲットしまして・・・・・。

ええ、竜巻が吹き抜けていった模様・・・。

もういっそイベント中止してまえ!って感じやねんけど、どうなることやら・・・。

明日の夜、ハイソな街のハイソなレストランで自閉村特別ミーティングがあるんやけど
母ちゃんは不参加。だってーーー、そんなとこでホンマに大事な話が出来るわけないし、
それにトニーにタクを預けるのんイヤやねんもん。

ま、金曜日にA君のお母さんから激怒の報告を聞くことにします。

| | コメント (0)

2012/03/27

お仕事

もうイベントまで1ヶ月切ったっちゅーのに「はぁ?!」ってな感じで・・。
イベント当日に大嵐が来て「やむなく中止」にならんかなと祈りたい心境。
なんですが、そんなワケにも行かず、突き進むしかないってことで。

はぁぁぁぁぁぁ〜〜〜〜〜〜。

自閉村イベント実行委員会のメンバーに変わったお母さんが1人おってね。
決してイヤな人じゃないんやけど変わってるんよ。
この人見てたら「母性遺伝?」って思ってもしゃーないような。
でもここのダンナも不思議なタイプなんで、やっぱり「父性遺伝」かなと。

ま、とにかくこの変わったお母さん、今日も1人で空回り気味に早口で喋り続けて、
その途中でいきなり

「タクはどこの学校だったっけ?○○高校よね?
 じゃあチカが高校に行って学校のジャズバンドがイベントに来て
 演奏してくれるように掛け合ってくれない?」

母ちゃん、即答しました。

「そういうのん、私がいっちばん不適任。無理。」

だってーーーーー。最初っから苦手でイヤイヤせなアカンような仕事をホイホイと
引き受ける方が無責任やと思ってんもん。母ちゃん、他で手伝ってるし、石けんも
頑張って作ったし、それ売って寄付するねんから勘弁してくれーーーーーっっっ!

*******

さて、お仕事と言えばタクも今日から放課後ボランティアが再開したん。
ただ4時半から乗馬セラピーの予定が詰まってるんで、ボランティアの途中で
タクを引き抜いて連れて行かなアカンの。

でも、だからタク達がお仕事してる様子をちょっと覗き見出来るねんけど。

今日はスペシャル部門のある公園オフィスでお花のアレンジメントをいっぱい
作って、それを持って公園事務所の本部に「ありがとう」のメッセージと一緒に
配達に行こうってなスケジュールになってて、母ちゃんは本部事務所でタクを
引き取ることになってたん。

で、その本部事務所でみんながお花配るところをちょっと見れたんやけど。

もう受付のお姉さんの机にもお仕事してる人達の机にも、あっちこっちに
コンピューターがいっぱいで、タク、もうそれを見たくてしょうがなくて。

勝手にオフィススペースに入り込んで覗き込んだりしてまして・・・・・

母ちゃん、離れた所から「タク!!って怒ってました。わはは。

で、コンピューターがアカンのなら、今度は壁にいっぱい設置されてる
パンフレットを取りに行って見て見たり・・・・・。


ホンマにあと数年お仕事出来るようになるんか?!


ふあーーーーーん。

******

トニーとは以前冷戦状態。
もうどうでもええし、結構楽ちん。

| | コメント (0)

2012/03/26

春休み明け

春休み明け月曜日。またまた5時起きの日々・・・。
まぁでも春休みが終わったら今学年度も終わったんと同じやし、残りちょっと。
もう夏休みまでの約2ヶ月、ラストスパート・・っていうか、投げやり気分。
ホンマ、どうでもええって感じになるんよねぇ。

それは別に母ちゃんだけじゃなく、サラ先生も然り。
だってサラ先生、春休みに突入するやいなや結婚して、そのまま1ヶ月ハネムーンで
お休みするんよ。日本やったらヒンシュク過ぎて有り得ん話やと思うねんけどね?

ま、お幸せに。

サラ先生のおらん間、サラ先生が厳選した非常勤の先生達が入れ替わりで来るねんて。
ま、エイドの人達は変わらずやし、タクは別に影響を受けずにノホホンと過ごすでしょ。

*****

さて、タクをスクールバスに乗せて、ワンコの散歩に行って、シャワーを浴びて。
まだドンヨリ曇り空やったし、高速の渋滞状況をネットで調べたらあっちこっちで
渋滞してるし、「道路に何か落ちてる」とかっていうのんもあるし、ニュースの
天気予報兄ちゃんは「道路はまだ滑りやすいから気をつけて」とかって言うてるし、
どーしよっかなーーーーってちょっと迷ったんやけど、また週の中頃に雨が降るかも
ってなことも言うんで、気合い入れて日系スーパーまで行ってきました。

気分は「味噌を求めて三千里」・・・・。

道中やっぱり渋滞に引っかかったしフラフラ運転してる車もおるかと思ったら
そこをギュイーーーンってアホみたいな危ない運転して抜いていくのんもおるし。
怖い怖い。もうちょっと近くに日系スーパーがあったら便利やのになーーー。

韓国系スーパーとか中国系スーパーは途中にあるねんけどね・・・・・。
何しろ母ちゃんが欲しいのんは日本の味噌、お袋の味、母さんの味なもんで。

で、日系スーパーに行ったらハイソなスーパーではもう売り切れてシーズンオフに
なってたデコポンが冷蔵コーナーで冷えて売ってたんよ!

頑張って行って良かった・・・!!

ま、味噌とデコポンの他にも色々買いまして、ガソリン使った歩合に合うぐらいの
買い物してきました。あー、これでしばらく大丈夫。

******

トニーとは必要最低限しか喋ってません。はい。いつものパターン。
タクの誕生部が今度の日曜日で、CJとA君ぐらい呼んで、サラッとお誕生日会と
言いながら大人はワインでも飲んでワイワイやろか・・って思ってたんやけど、
もうこんな冷え冷えしたとこにお客さんを呼ぶのも何やし、そこから派生する
めんどくさい事もホンマにめんどくさいんで、タクには申し訳ないけど16歳の
お誕生日会、スルーですな。ちまたでは「Sweet Sixteen」って言うて盛り上がるのに。

まぁ夏にトニーが研修で留守になるときにみんなで気兼ねなくワイワイする!

*******

タクのアートクラス・春コース、今日からやったんで行ってきました。
まだ途中やけど、タク画伯の作品。

母ちゃんがやり直しさせたりしてるんでこの出来映えです。
やり直しさせんかったらピカソ並みになってるかと・・・・。

| | コメント (0)

2012/03/25

時差

今日は朝から雨が降ってたんで、やっとこさ朝の散歩がサボれて
ちょっとゆっくりな気分で(時間的にはいつも通りキアナに起こされたから
いっこもゆっくりちゃうかったんよ・・)コーヒー入れて朝ご飯の準備を
しようかと思ってたらトニーが起きてきて。

食器棚のドアをバターン!ガチャガチャ−!バターン!

ホンマに朝からなんちゅう音を立てるんや・・・

って思ってたら、急に怒りだしてね。

いや、昨日のあの母ちゃんが作ったバラの花が気に入らんかったらしい・・・。

昨日の夜見せたときは無反応やったのに。どんだけ時差あるんじゃ?
で、まぁブチブチヤイヤイ文句言うとって、そこに尾ひれがついて
アレにもコレにも文句言い出して。

アホらしいて聞いてられんかったんで無視よ、無視。

で、そのまま今日はずーーーーーーーーーーっっと無視。

おかげで穏便な雨の日曜日でした。
もう徹底に無視して別行動するのが穏便に過ごすコツやね。
おかげで母ちゃんは書類整理がはかどったし。

明日は雨が止んでくれますように。
そしたら心置きなく日系スーパーに行って時間潰せる。

タクがニコニコしとったのと、ステラとキアナがゴロゴロ寝てたのが
母ちゃんの精神安定剤ですな。

明日からまたタクのアートクラスも始まるし。
いつもの調子でやって行きまっさ!

| | コメント (0)

2012/03/24

味噌の副作用・・

週末土曜日、コレと言って何もなく、ノンビリ・・っていうか、ダラダラして
過ごしてました。

で、昼ご飯に昨日の残りのお味噌汁、もう見るからに辛そうな色してたんで
ちょっと薄めて、で、温め直して飲んだら

暫くしてからベッドに倒れ込んで、もう頭を枕の上に載せてんのもイヤなぐらい
何か変な気分でね・・・。

やっぱり血圧上がってたんちゃうかな・・・と。怖いわーーーーーー。

月曜日、お天気良かったら日系スーパーに行く!味噌買いに!!

******

さてさてさて、あとちょうど4週間で自閉村イベント。
ってことは、今日がイベントで売る石けんを作る最後の日。

石けん、4週間熟成させなアカンからね。

でも、味噌汁のせいで何か変な感じで石けん作る気分にならんかったんで、
今まで作った石けんで取りあえず制作終了ってことに。

次に作るのは夏バージョンやな・・・。

明日数えてみるけど、まぁまぁな数になったかなと。

で、石けんの代わりに今日はこんな物を作ってみました。

Img_1150_2


ティッシュじゃないけど、シワシワになってる紙で作ったお花。
でも花の中心の方が盛り上がってるからイマイチな出来やし、焼き鳥の竹串しか
手元になかったんで武器にもなりそうな危なさなんよ・・・。

でもタクはちゃんと「Rose!」って言うてくれて嬉しかったんで、タクにお花を
持たせて記念写真・・・って思ったら

Img_1152

キアナ・・・・・・。

あ、でもこれはチャレンジ第3弾ちゃうんよ。オマケ編。

| | コメント (0)

2012/03/23

お味噌

今日はオフィスでのお手伝いがなかったんでタクをジムに連れてった後は
買いだしツアーに行って来ました。

ええ、手芸店にも行ってきましたわい。
出かける前にジムの近所にお店があるかどうか検索したら今週いっぱいで
期限切れになるクーポンがプリントアウト出来るようになってたんで、
がガーッと印刷して、それ持って毛糸少々と目玉になるビーズと・・・。
あとまだ残ってるチャレンジ企画に必要な物をゲットして。
それとイベントで出店するときに使えそうな物もゲットして。

もうちょっとしたら母ちゃんの事を和製マーサ・スチュワートと呼んで・・?

手芸店のあとはスーパーに行って食材買って。

ホンマは久しぶりに日系スーパーに行こうかなって思ったんやけど、
ちょっと前にハイソなスーパーでアメリカで日本人が作った(らしい)お味噌も
買ったし、どーしても言って買いたいもんも思いつかんかったんで、近場の
スーパーで買い物して帰ったん。

で、今日の晩ご飯に、そのアメリカ産和製味噌を使ってお味噌汁を作ってみたん。

ハイソなオーガニックスーパーで売ってた味噌のなかで母ちゃんが選んだのは
玄米麹味噌と麦味噌。この間まで日系スーパーで買った米麹味噌を使ってたんやけど
味がまろやかで美味しかったんよね。で、玄米やったらもっと自然でもっとまろやかな
気がしたんで買ってみたん。

で、蓋を開けてみたら

八丁味噌かと思うぐらいの真っ黒さ!

母ちゃん、大阪の子なんで基本的に白味噌仕立てが好きなんよ・・・。
こんな黒い味噌で作った味噌汁なんか・・・・・・・・。

なので、まだ残ってた白味噌を混ぜて味噌汁を作ってみたら

間違いなく血圧が上がりそうな塩分。

来週、どっかで時間見つけて日系スーパーに行ってくるとします。

| | コメント (0)

2012/03/22

作戦練り練り中

今日も作りました。

Img_1147

昨日のんは机の上に置いたら倒れたんで、今日のは意地でも自分で座れるように
作ろうと思って、丸々と太った小鳥に仕上げてみました。
でもねぇ、目がやっぱり難しくて、ビーズがアタマの中に埋もれてしもたんで
後から毛糸丸めてくっつけたん。ちょっとルール違反やけど・・まぁええやんねぇ。

さてさて、今日もタクをキャンプに連れてって、そのままオフィスで居残って
パオラのお手伝い。納税が迫ってきてるんで、それ関係の数字対策。
母ちゃん、自分の家の数字は大丈夫なんか?って感じやねんけど、まぁ来週に
イヤやけどトニーと一緒に代行手続きしてくれる会社に行くし、そこでどうにか
適当に(?)数字合わせて(??)くれるでしょ・・・。
なんぼか還付金がありますように・・・・。

*****

さてさて、明日はホンマは地域の福祉事務所に行ってタクの担当の人と会って
年に1回のミーティング・・のはずやってんけど、今日の夕方に電話があって
「具合が悪くて明日は行けそうにないから変更してもらえる?」って言うんで
まぁええけど、来週の金曜日は前に都合悪いって言うてたよね?って念押ししたら

「大丈夫よ!」

・・・。ホンマやろなー??またドタキャンちゃうやろなー?

カリフォルニアの財政難は相変わらずやねんけど、CJのお母さんとかから
色んな情報を聞いてるんで、ちょっと作戦練って当たらしサービスのゲットを
目指しております。

それをゲット出来たら、CJのお母さん曰く

「トニーなんかもういらん!用無しや!」

わはははは。

ま、また詳しくは後ほど・・。


| | コメント (0)

2012/03/21

チャレンジ第2弾!

今日もタクをキャンプに連れてったあと、オフィスでパオラのお手伝い。
明日もフラがキャンセルになったんで9時から3時までお手伝いの予定。
ずーーーーーーーっっっっっっと数字を見てのお手伝いなんで目がチカチカよ。

で、夜になってからチャレンジ第2弾!

これ、作りました。

Img_1140

もうねぇ・・・・目がますますチカチカ。
でも鳥の本体を作るよりも目を付けるのがめっちゃしんどかった・・・。
本体作るよりも時間かかったんちゃうか?

でも第1作目にしては可愛くできたんちゃうかな・・・と。

ビギナー用のキットを買ってみたんよね。
で、まだ毛糸もいっぱい余ってるし、目にするビーズも4つ残ってるんで
また作ってみて、もうちょっと可愛くふっくらした小鳥が作れるようになったら
このチャレンジを続けるかどうか考えるとします。

老眼の目にはキツイかねぇ・・・・。

| | コメント (0)

2012/03/20

トレーナー

今日からタクの春休みキャンプが始まったんでタクをジムに連れてって。
で、母ちゃんもそのままオフィスに居残ってパオラのお手伝い。
なので今日はコレと言って何もなく終わった1日やったような・・・・・。

そうそう、昨日は寒さはマシになったけど、それでもまだ肌寒いような感じでね。
こんなにワケの分からん寒さが続くことなんか滅多にないから、母ちゃんの
フリースとかトレーナーとか洗濯に間に合わんぐらいのペースになってて
昨日はついにタクのトレーナーを借りたんよ。

もうタクのトレーナーが母ちゃんにはちょっとブカブカでいい感じ。

で、ご機嫌で着てたら、タクがいきなり母ちゃんの前に立ちはだかって
そのトレーナーを指さして

「Taku ! Penn State!」

要するに「そのペンステートのトレーナー、オレのんじゃ!」みたいな・・・・・。
(ちなみにPenn State(Pensilvania State University)はトニーの出身大学)

でも「ええやん、今日だけ貸してぇな。」って言うたんやけどね。

「Taku!」「オレのんじゃ!返せ!」みたいな・・・・)

ふんっっっ!返したらええねんやろ!!

って、母ちゃんもその場で脱ぎ捨ててタクに返したん。
そしたらタク、その母ちゃんが脱いだトレーナーのニオイを嗅ぎながら
部屋に持って帰って・・・・

で、暫くしたら階段の2階から投げ捨ててね。

洗えってことかいっっっっ!!!!

なので、今日、ぜーんぶ洗濯したん。

そしたらさっき寝る前に

「Taku, Penn State?!」(オレのペンステートのトレーナーは?)

何か・・・ホンマにフツーの思春期男子が母ちゃんに自分の洋服を勝手に
着られんのを嫌がってるみたいで・・・・

ふんっっっ!!

| | コメント (0)

2012/03/19

チャレンジ第1弾

今日からタクは春休み。

なのでゆっくり朝寝坊・・・・

出来たらどんだけええか・・・・。

まぁでも5時起きはせんでいいからマシやねんけど、でもタクが起き出す前に
散歩に行ってしまいたいんで、結局早起きするんよね。

早起きは三文の得と自分に言い聞かせてます。はい。早く三文、来い!

で、今日から春休みやねんけど今日はメリー姉ちゃんも他のスタッフもみんな
まだ大学の授業があるんでジムでのキャンプはナシ。家でノンビリしながら
母ちゃんに「買い物行ってきて!マクドでチキンサンドイッチ買ってきて!」って
用事を言いつけるんよね・・・・。

ホンマに・・・。

まぁでも、トニーが家におったし、母ちゃん、ちょっと日曜大工店に買い物に
行きたかったんでお使いを引き受けたんやけど。

日曜大工店で本日母ちゃんがゲットしたのは「洋ラン」。
これ、母ちゃんのチャレンジ第1弾。

いや、去年じいちゃんが亡くなった後、タクがプリスクールの頃から仲良くしてる
お母さんが母ちゃんを気遣って洋ランを持って来てくれたやん?
あれがね、1年経った今も元気にしてて新しい花芽が伸びてきて蕾もついて
もうすぐ花が咲きそうなんよ!たまーにカサカサに乾いたときだけ水やってただけで
特に世話してたワケでもないのに!!こんなに簡単に世話出来るんや?!

って思って、ほなちょっと洋ランでも家の中で飾りながら育ててみようかね・・と。
安直ですか?まぁいいやん。

昔、母ちゃんが小学校の頃、ばあちゃんが洋ランを育ててたことがあってね。
株分けとかしてんのも見てたんで何となく覚えてるん。

で、早速今日買ってきたラン、1鉢に4株あったのをプラスチックの鉢から出して
根っこをほどいて2株ずつに分けて2鉢に。1つが2つに増えた。おほほ。何てお得。

いやー、昔ばあちゃんが株分けしてんのを見てた時、ランの根っこって太くて
絡み合ってて何かミミズっぽいんで「よぉそんな気色悪いこと出来んなぁ。」って
思ってたけど、母ちゃんにも出来ました。

さ、このまま枯れやんと花を咲かして株が増えて行くでしょうか?!

まだまだ母ちゃんのやってみたいことは第2弾・3弾・4弾あるんよ。
5弾・・・はどうしようか迷い中。

で、あとは掃除に燃えてました。ま、燃えるっちゅーてもボヤ程度。
日本は年末に大掃除やけど、アメリカって春先に大掃除するんよねぇ。
ま、そういうウキウキな気分になるからかね?

トニーは今日は庭で大掃除してて、何か母ちゃんを何回か呼んだけど母ちゃんが
気がつかんかったとか何とかで機嫌悪かったけど・・・知らんわ。

| | コメント (0)

2012/03/18

極寒の南カリフォルニア

今朝もゆっくり寝てるつもりやったのに、キアナが6時に起こしに来て。
でも無視して6時半まで寝てたら今度はベッドのマットレスを引っ掻いて
起こしに来て・・・・。

ホンマにもー!

で、薄目を開けて天窓から見える空を見たら薄青い空・・・。
雨、止んでました。ちぇ。

しょーがないんで起きだして散歩に行ったら、激寒!!
今まででいっちばん寒い朝って感じ?もう3月半ば過ぎやっちゅーのに!!

で、いっちばん遠くの山を見たら・・・・

Photo

八甲田山なみの雪ちゃうん?

って、八甲田山、行ったことないねんけどね。
とにかく真っ白よ真っ白!今までも雪が積もってんのんは見えたことあるけど
でも頂上と8合目辺りまでって感じやったのに、今朝は全部真っ白!!

さぶい。

家の中でモコモコ付きのブーツはもちろん、薄手のダウンジャケットを着て過ごして
ました。もうねぇ・・家の中で遭難するかも知れんって思うぐらい寒いねんもん。

でも晩ご飯の食材を買いにスーパーに行かんとアカンかったし、ちょっと手芸用品を
見に行きたかったんで、手芸屋さんに行く途中にあるハイソなスーパーに行ったら
レジで母ちゃんの前に並んでたハイソな若奥さんがねっっ!!

デコポンを箱ごとお買い上げ!!

だからなくなるねん!!

もうねぇ・・・・母ちゃん、気がつかん家に口がぽかーんって開いてたと思うわ。

*******

ま、寒すぎるし風もキツかったからハイキングに行く気にもならんかったんで
石けん作ってました。赤穂の天然塩入りせっけん。
塩入り石けん、結構使い心地がいいんよ。

*******

あ、そうそう。今朝の寒い公園にトビー君とスーさんも来てたんやけど
タクが行ってる月曜日のティーンセンターとアートクラスを担当してるお姉さん、
スーさんの姪っ子でね。

で、月曜日のティーンセンターに申し込んでたと思ってたのにウッカリしてて
申し込んでなくてウエイティングリストになってしもたって話したら

「あらー、チカの脳みそ、オナラしたのね。」

ええ、きっと。


| | コメント (0)

2012/03/17

新境地開拓

昨日寝る前からポツポツ雨が降り出してて・・・。
今朝は土砂降りでした。タクの念願叶ったり!って感じ。
でも雨の朝は母ちゃんにも癒しで、朝の散歩を大っぴらにサボれたし、
ノンビリ7時まで寝れて「はぁぁぁぁ〜〜〜」って感じ。

で、雨は土砂降りに降ったり小雨になったり、ちょっと止んだり・・ってな
1日やったんで、もうすっかり脱力状態でダラダラしてました。
ホンマは石けん作ろうと思ってたんやけど、雨降ったら石けんのイメージも
湧かんかったんよ。また塩入石けん作ろうかと思ったけど、何か雨降ってたら
塩も湿気てしまいそうな気がしたしねぇ。

でも土砂降りの雨の中をFEDEXが母ちゃんのアマゾンを届けてくれて。

母ちゃんの新しい趣味開発を賭けて注文した本数冊。

で、パラパラっと目を通した結果、ミシンを使わなアカンお裁縫系やってことが
判明した本が2冊あったんで、速攻で返品用の住所ラベルをプリントアウトして
上手いこと小雨になってた中、配達業者仲介屋さん(?)に持ってってきました。

いやぁ、アマゾンで「なか見!検索」したときは手縫いでも行けるかと思ったんよ。
手縫いやったらどうにかなるかな・・って思うねんけど、ミシンはねぇ・・無理。
もう小学校の家庭科の時から無理やったし、中学・高校の家庭科の課題は
家に持って帰ってばあちゃんにやってもらってたし。無理無理。

まぁ手縫いの針仕事も得意ちゃうけど・・。

それに・・・・

針仕事の前に針に糸を通すのが至難の業かも知れん・・・・・・・。

ま、とにかくお裁縫系じゃない分野で新しい事をちょっとやってみよっかなと。
また試して「テスト作品」が出来上がったら披露します。おほほほほ。

トニーに「石けんだけにしとけ!」って言われたけど「ほっとけ!」って感じ。

| | コメント (0)

2012/03/16

チョンボ

南カリフォルニア、天気が崩れる崩れるっていいながら、まだ持ち堪えてます・・。
朝、雨が降っててくれたらお散歩サボれんのに・・・・・。
何か最近、毎朝起きるたびに「今日何曜日やったっけ?」って思ってるような。

思う存分寝てみたい・・・。

ま、でもタクを送り出した後、ワンコの散歩に行って、帰って来てシャワー浴びてから
オフィスにお手伝いに行って。パオラとワイワイ喋りながらお仕事してきました。
で、お昼過ぎにメーガンがチラッと来て、チラッと喋って、5月に帰って来たら
またゆっくり喋ろうねって言うて家に帰って来たら

留守電。

タクの放課後公園プログラムから。

来週はタクの春休みで、また春休み明けから新しいシーズンが始まるん。
で、2月始めにネットで申し込みしたんやけど、月曜日に行ってたティーンセンターの
ぶんを申し込みされてないっていう連絡でね・・。

って思って、メールの受信ボックスを検索してレシートを探しだしたら・・・・
ホンマに抜けとったん。あちゃーーーー。申し込んだつもりやったのに。

なので電話しなおして「入れて」って言うたんやけど、ウエイティングリストに
5人待ってるってことで、タクもウエイティングリスト入り。あーあ、
誰かドタキャンが出てくれたらええねんけどなーー。

で、母ちゃんが電話でやり取りし終わって電話を切ったら、トニーが横から

「お前がちゃんと申し込みしてないからこういうことになるんじゃ!
 ちゃーんとコンピューターで管理しとけ!」

タクが何してるか知らんクセにエラそうに言うな!

まぁでも今回は完璧に母ちゃんのチョンボやったけど・・・。
うっかりしとったんやろなーーーー。

たぶん入れてもらえるんちゃうか・・とは思うねんけど、でも万が一のこともあるんで
ハラハラしながらタクのホワイトボードに書き込んであった「Teen Center」をタクが
見てる前で消したん。どんだけタクがガッカリするか・・・ってハラハラのドキドキ。

でも、当の本人は「あ、そ。」みたいな・・・・・。

ああ、でも入れてもらえますように。
春休み明けになって、スクールバスでティーンセンターに行って、友達が下りるのに
タクは「タクは来れないのよ、家に帰ってね。」って言われたら、やっぱりショックで
「なんでやねん?!」って思うと思うし・・・。

行けますように〜〜〜!!!!
じいちゃん、何とかしたって〜〜〜!!!

| | コメント (0)

2012/03/15

木曜日

2週間ぶりのフラのレッスン、楽しく踊ってきました。
カラス女は相変わらずカラス女やったけど・・でも、まぁ今日は我慢できたし・・。

で、レッスンが終わった後、パパッとハイソなスーパーに行ったん。
目的はもちろんデコポン。

案の定、もうシーズンの終わりが近づいてるようでちょこっとしか売ってなくて。
これでデコポンと会えるのも最後かと思って、8個買って来ました。
噛みしめながら味わって食べるとします。ああ、デコポン・・・。

******

お昼からはタクを学校に迎えに行って、ジムに連れてって。
木曜日の体操はグループやねんけど、今日は8人グループで人数が揃って、さぁ
みんなでまずジムのフロアーを走って準備運動・・・

ってとこで、C君がいきなり大荒れ。

何かの伏線があったんやと思うけど、でもいきなりメリー姉ちゃんに掴みかかって
最初はメリー姉ちゃんも頑張ってたんやけど、負けそうになったとこでシンシアを
呼んでね。

シンシア、C君とは2歳の頃からの付き合いで何もかも心得てる。
とはいえ、C君の方がデカいし腕力も強いし、どう考えてもシンシアの方が劣勢。

やねんけど、絶対に怯んだとこは見せへんのよね。
もうC君の腕を掴んで一緒にフロアーを走りまくり、途中で壁に向かって逆立ちさせて
休む間もなくまた走り出し・・。とにかく隙を見せずに休むヒマなく動かせて
アタマにアドレナリンが回る前に体力消耗させて落ち着かせる作戦?

みんなハラハラして見とったけど、ホンマにシンシアのOTはすごいなと。
やっぱり彼女はスゴイんよ。

なのに~、なぜ~、自閉村はどうして~~~~

神様は二物をそう簡単には与えないってことですかね????

******

さて、明日ぐらいから南カリフォルニアは天気が大崩れになって雨が降るらしいけど
明日はオフィスに行って、またNYに戻ってしまうメーガンに会って来ます。
今度は2ヶ月したら帰ってくるし、サラッと「またね!」って感じで。

| | コメント (0)

2012/03/14

ケータイメッセージ

今日は頭痛もマシになってました。
アレやね、これからええお酒を飲むときには、その倍の水も一緒に飲むようにします。

さて、今日はオフィスでのお手伝いもなかったんで、午前中はまたまた石けんを
作ってました。もう「これでもか!」っていうぐらい石けん作ってる気がするけど
イベント向けの石けんは来週いっぱいに作り上げれる分しか間に合わんから。

でも、たいがいの数の石けん・・・・。

どうやってイベント会場に持っていって、どうやって並べて売るのか・・・
対策を練らんと、当日「えらいこっちゃ!」になりそうな気がしてたまらん。

でも、今日作った「青い石けん」、今まで作った「青」の中でいちばんキレイに
出来てるような気がする。明日の型出しが楽しみ。

*****

さてさて、明日は2週間ぶりにフラのレッスンがあるはず。
で、楽しみにしてたら夜になってCJのお母さんからケータイメッセージが届いて

「明日、またイベントに賛同してもらえるレストランの交渉に
 A君のお母さんと行くからチカもおいで!11時に○○のカフェで待ってる!」

もう・・・母ちゃんが一緒に行ったって、母ちゃんは2人の影で立ってるだけやのに。
人数が1人でも多い方が心強いから来い!って言うて母ちゃんも誘われてるんよね。
ま、一緒に行ってお喋りしながらあっちこっち行くのん楽しいねんけど、でも
明日はフラのレッスンなのよ〜〜〜

ってことで、「ゴメン。明日は無理。2人で頑張って〜!」

って返事したら、速攻でCJのお母さんから返事があって・・・・

「U worm!(You worm!!)」

"worm"って・・・虫?母ちゃん、虫??

ま、スラングで「アンタ、逃げたわね!」ってな言い回しやねんけど・・。

もう、このメッセージ見て爆笑さしてもろたわ。
CJのお母さん、ごっつい美人でパッと見「お高い感じ」のする人でね。
自閉村ミーティングでも普段参加してない人がヒョッコリ来たりしたら

「アナタ、誰?」

って、いきなり言うから、言われた人はたいがいビビってしまうんよね。
でも、そんな彼女にスラングでビシバシ話が出来るぐらいに仲良くなれて
母ちゃんはホンマに光栄です。はい。

******

そうそう、ケータイメッセージと言えば、今日タクをジムにつれて行く前に
マクドに寄ったとき、ドライブスルー渋滞に巻き込まれたんで、ジムに行くのんが
ちょっと遅れるってクリスティーン姉ちゃんに連絡するのんをタクにiPhoneを
渡してメッセージ打たせて送信させたん。

あれって慣れるまで打ち間違えするんで(母ちゃん、未だにするけど・・
タクもしっかりスペル間違えたままで送信しとったけど・・

でも「電話で喋る」よりも「電話でメッセージのやり取りをして連絡する」ほうが
タクには現実的で実現可能な気がしてね。

ちょっと練習さしてみます。

ではでは、明日のフラのレッスンを楽しみにしながらおやすみ〜〜!

| | コメント (0)

2012/03/13

昨日の余韻

昨日、CJのお家で楽しい仲間と美味しいワインをちょっと飲んで・・・。
ホンマにちょっと、1杯半ぐらい。

でも普段飲まん高価な白ワインだったからでしょうか・・・・・

今朝起きたら頭痛が・・・・・・・・・・・・。

高価な物に拒否反応を示すようになってしまったんかねぇ・・・・・。
ああ、何て安上がりなカラダ・・・。

でも頭痛薬を飲んで、自閉村ミーティングに参加してきました。
ハイソな街に住むハイソなオバサンが参加してたんで、ちょっと前向きに進んだような
感じのミーティングやったけど、それでも母ちゃんの頭痛は酷くなったような気が・・。

なのでミーティングの後はすっ飛んで家に帰って昼寝して。
で、タクが帰って来て乗馬セラピーにつれて行く前にもういっぺん薬飲んで。

そのあとは大丈夫かな。

まぁワインのせいだけじゃなくて、サマータイムに変わったのと変な天気が
続いてるからっていうのもあると思うわ。
それと、納税手続きを済ませてないっていうプレッシャーも・・・。あああ・・。

プレッシャーに負けないためにも寝ます。

| | コメント (0)

2012/03/12

楽しい月曜日

パパッと書きます。

引っ越して行ったけど元のお家を貸し出しにしてた犬友達のオバサンが
その元家を売るのに帰って来てて、今日の昼前に母ちゃんのとこに来て
母ちゃんの石けんを8個お買い上げしてくれました。

今日は夕方にCJのお家にお呼ばれしてて、CJのお母さんとパオラと、今NYから
春休み中で帰って来てるメーガンと一緒にご飯食べてワインを飲もうって事に
なってて、「何持って行ったらいい?」ってCJのお母さんに聞いたら「デザート?」
って言うんで、チーズケーキをひっさしぶりに焼きました。
ちゃんとデカい容器にお湯を入れて、そこにケーキの型をつけて「お風呂状態」に
して焼いたからシットリNY風チーズケーキになってね。
持って行ったらCJのお母さんが「プロみたい!」
味も大満足。自分で言うのも何やけど美味しかった!

メーガン、元気そうでした。
やっぱり頼りになるのはメーガンやなって再確認。
卒業して本格的OTになって戻って来るのが待ち遠しい!

で、母ちゃん達がワイン飲みながら喋って笑ってる間、タクはCJと一緒に
CJのお父さんがレストランにご飯を食べに連れてってくれて。
「この2人はホンマに一緒にいて居心地良さそうにしてる。
 CJは小さい子が泣いてても愚図らんかったし。
 あ、でも近所で誕生日パーティーしててHappy Birthday!の歌が
 聞こえて来たらタクがそっちに飛んで行ったけど。
 すぐに連れ戻せたからOKやった。」

ま、何もなく終わるはずはないけど、事件性がない出来事で良かったわ。

ってことで、みんな楽しく過ごせて良かった良かった!

楽しかった〜!

けど、夜の9時を過ぎたとこから眠気が出て来て、母ちゃんバテてきて・・。

寝ます。今晩はいい夢見れそう。おやすみ!

| | コメント (0)

2012/03/11

サマータイム

また肌寒くなってきてる南カリフォルニア・・・・・・。
もう何が何やら、

さて、昨日の夜中から夏時間・サマータイムに突入したアメリカ。
なので昨日寝る前に時計を1時間進ませて寝たん。
だからいつも週末にキアナに起こされる6時が今日から7時。
いつも散歩に行く時間が今日から1時間遅れることになるんで、もしかしたら
トビー君とは会えんかもなー・・・って思いながら昨日の晩は寝たんやけど。

何のことはない、時計を進ませようが何をしようが関係なく、キアナは
ちゃんと6時に母ちゃんを起こしに来て・・。

キアナ、もしかしたらアホなフリして時計が読めるんかも?!

でも今日の6時は昨日の5時でまだ暗かったし、もうちょっと寝ようぜ!って
ことでベッドの中で踏ん張ってみたけど、そんな母ちゃんのワガママを
もっとワガママなキアナが許すはずもなく・・・。

気合いで起きて散歩に行って。

トビー君とスーさん、ちょっと遅れて公園に来ました。
で、週末グループデートで盛りあがるワンコ達は大騒ぎで走り回り・・。
母ちゃんも気をつけてたんやけど、もうグルグル走り回るワンコ達に意表を
突かれて、ちょっと目を離したスキに母ちゃんにぶち当たって来て・・。
母ちゃん転かされてしもたわいな。
でも横向きにフワッと芝生の上に転けたから怪我はせんかったけど・・・。

家に帰ってから腰が痛くなってねぇ・・・・・。
んもーーーー、いと哀し。

シャワー浴びた後、腰にカイロ貼り付けて、で、また今日も石けん作ってました。

明日は頑張ってコロッケ作る!

それにしてもサマータイムってアメリカに何年住んでも慣れんわ。
絶対に日本では受け入れられんと思うな。

| | コメント (0)

2012/03/10

人の繋がり

あの大震災から1年ですね。
日本は追悼番組や追悼イベントが多いんでしょうね。
こっちでもニュースの中で「あれから1年」みたいな特集コーナーが
組まれてたりしてます。

ホンマに、毎日の中で色んな形で出会う人達との繋がりを大事にしたいなって
改めて思うし、感謝の気持ちをちゃんと伝えるようにしようって思う、何か
そんな日やったかな・・・。

っていいながら、何か知らんけどメールの中継ぎ係になってる事にイライラして
どうにかせなあかんねんけど・・。

ま、またその話はいずれ・・・。

******

さて、今日はタクをペアレンツ・ナイトアウトに連れて行く日やねんけど
それまではタクは好きかってしてるし、母ちゃんも好きに出来るんで
石けんを作ることに。
で、昨日の夜、YouTube見てたらいつもの母ちゃんのやり方よりも
もっと適当なやり方で色を混ぜてるビデオがあったんで、「何や!」って
思って、今日はその簡単手抜きの方法でやってみたら・・・

大失敗・・っぽい感じ。

明日、型から出して見な分からんけど、でもあれは売りもんに出来んやろーー
って感じ・・・。色んなオイルが混ざってるだけに勿体ないわ・・・。

ま、明日リベンジするか、それか明日はコロッケ作って月曜日にリベンジするか。
どうにかします。

せっかく石けん作って穏やかな気分になる予定やったのにねぇ・・・。

でも失敗して凹んだり落ち込んだりイライラするのんイヤやったんで
NYから春休みで帰って来てるメーガンに連絡とったん。

そしたら月曜か火曜の夜に時間があるから会おうって話になって、そこから
母ちゃんがパオラとCJのお母さんに「いつがいい?」って連絡して
月曜日の夜にCJのお家でってことに決定してね。

もうアートクラスは春休みになるから、放課後ティーンセンターからタクを
連れて帰って早めに晩ご飯食べさして、トニーに頼んで(って、どっちみち
放置プレーやねんけど)タクを家に置いてって出かけてもいいし、でも
タクもメーガンに会いたいやろうし・・どうしよっかね?

って思ったんで、CJのお母さんに「タク、連れてってもいい?」って聞いたら

「もちろん連れて来てよ!
 うちのダンナがCJとタクを連れてレストランに行って
 ご飯食べさせるって言ってるし!」

えええええええ???マジで

トニー、今の今まで1人でタクを連れてレストランに行ったことなんかないのに
CJのお父さん、CJとタクの2人を引き連れてレストランに行くってか?!

もう、ホンマに何てステキなご家族なんでしょ。

あんまり嬉しかったんで、母ちゃん、CJのお母さんに返事するのに

「これからタクに“クリスおじちゃん”って呼ばせるから!」

って言うときました。
明日から仕込むことにします。

ホントに、みんなで助け合って生きていくって嬉しいしシアワセやね。
母ちゃんも誰かのお手伝いが出来ますように。

| | コメント (0)

2012/03/09

金曜日

今日はまたまた夏日・・。
暑くなったり寒くなったり、もうホンマにワケ分からん天気ですわい。

さて、今日はオフィスに行ってパオラのお手伝い。
でもネットの調子がイマイチで、出来るはずの仕事も出来ずって感じでね。
何か何もかもが中途半端な感じやったんで昼前に帰って来ました。

で、家に帰って久々にお昼寝・・・。

生き返った気がした。

で、学校から帰ってきたタクをボーリングに連れてって。

その後は家に帰ってバタバタ。

明日は石けん作ります。
石けん作って、ちょっと集中する。

何かねぇ・・・仕上がりが見える事をやりたいって感じ。

******

そうそう、メーガン姉ちゃんが春休みで帰って来てるん。
でも家族と過ごすために帰って来てるんで、お仕事はせず。
ってか、シンシアには内緒。わはは。でもその気持ちはよーーーっく分かる。

メーガンとパオラとCJのお母さんと母ちゃんと、4人でマルガリータを飲みに
行こうって話になってるんで、その約束をするのが今の母ちゃんの楽しみ。

| | コメント (0)

2012/03/08

社会勉強木曜日

木曜日、フラのレッスン・・・やねんけど、先生のお母さんが亡くなって
まだ先生も落ち着かないんでレッスンお休み。

で、今日は4月のイベントのための工作活動にCJのお母さんとA君のお母さんと
3人で奔走してきました。

っていうても、母ちゃんは書類を用意して2人の影に立ってるだけやけど。

4月のイベントには地域のレストランやカフェに参加してもらって、
お店の料理のサンプルを提供してもらおうって事になっててね。
で、協賛してもらえるお店を獲得しにあっちこっち行ってきたん。

母ちゃん、2人の後ろや横で話のやり取りを聞いてたんやけど、やっぱり
英語が母国語っていうのは当たり前で、自閉村のやろうとしてることに
共感してて、自分の子供のために何とかしたいっていう想いがあるから
スラスラとセールスピッチも加速してたわ。
それに1人で行くよりも2人、3人で行く方が心強いっていうのもあるね。

で、たまたま最初に行ったカフェが地域のスペシャルニーズの職業訓練に
提携してるお店で、ヒジョーに感じ良かったし。

行く前に「どこのお店がそういう訓練に協力してるか」って調べて行ったら
良かったかも・・・。

でも即答で「よっしゃ!ほな4月のイベントには協力さしてもらうわ!」って
言うてくれたお店は1軒もなく、「ちょっと考えさせて」「また電話して」
っていうのがほとんど。

で、チャイニーズレストランは「うちはそういうのしないの。」
で、イタリアンレストランは「もうあっちこっちに協力しすぎてお金がない。」

っていう両極端な答えで門前払い。

いやー、でも社会勉強になったわ。

で、やっぱり母ちゃんはセールスには向いてないってつくづく。

結局2時間の間に10件回って、ヘトヘトのヨレヨレになって・・。
でも家に帰ってちょっとウトウトするヒマがなかったんで、そのまま途中で
テイクアウトして車の中でパパッと食べて、タクを学校に迎えに行ってジムに
連れてって。ジムでタクが体操してんのん見ながら気が遠くなりかけてたけど。

ってことで今日もさっさと寝ます。

あ、体操の後メリー姉ちゃんと「外食トライツアー」に行ったタク。
今日から「野菜」にチャレンジ開始。
今日はチャイニーズのファストフード店で野菜入りチャーハンに挑戦して
まぁまぁ頑張って食べてたらしいわ。ブロッコリーもメリー姉ちゃんが
小さい房に分けたら食べてたらしいし・・・・。

エライなぁ。母ちゃん、ブロッコリー苦手やのに。

| | コメント (0)

2012/03/07

洗濯中につき・・

昨日よりはマシになったけど、でもまだ肌寒かった本日水曜日。
昨日オフィスに行ったけど、自閉村ミーティングがあったんでパオラの
お手伝いがイマイチ出来んかったから、今日もオフィスに行くことに
してあったんやけど、母ちゃんの制服・ジーンズがことごとく洗濯中・・。

いや、他にもジーンズはあるねんけど、お気に入りのんがことごとく洗濯中。

なので、ホンマにめっちゃ久しぶりにスカートなんぞを履いてみました。

最初は大人しめ&年齢相応のヒザが隠れるぐらいの丈のジーンズ素材の
スカートを履いてみた・・・んやけど、すっごい中途半端でねぇ・・・・。
あれぐらいの丈って背が高い人やないと無理なんちゃうん?

なので、膝上のスカートに着替えて。

もちろんナマ足

なワケはなく、ごついタイツ履いて、ブーツも履いて。

ヒジョーに女らしい気分で過ごせた1日

っていうよりは、やっぱり落ち着かんかったわ・・・・。

久しぶりにスカートを履いた母ちゃんを見て、タクは何も言わんかったけど
生まれて初めてスカートを履いてる母ちゃんを見たステラとキアナは
何か心なしか怪訝な視線で母ちゃんを見つめてたような気が・・・・・。

で、タクをジムに連れてったら、スカートを履いてる母ちゃんを初めて見た
メリー姉ちゃんとクリスティーン姉ちゃんが

「チカ!どうしたの?
 いつもと雰囲気が全然違って何か可愛いじゃない!」

「いや、ジーンズが洗濯中で・・・」

「わはははは。」

もっと「今日はデートなの」とかいう理由で履いてみたいもんですな!

*****

そうそう、今日はこんなドンピシャ大当たりが。

・・・・この調子で宝くじが当たって欲しいけどねぇ・・・・。

| | コメント (0)

2012/03/06

バタバタ火曜日と意外なオチ

日曜日は気温が30℃ぐらいまであがったのに、今日は最高気温16℃。
半分やん・・・・。南カリフォルニアでも三寒四温ですわい。

さて、今日は午前中に自閉村ミーティング。
今日はまぁまぁ人数も集まって、あれこれ色んな話が出来た気がするし
まぁまぁ前向きなミーティングやったかな・・・と。
ただ、なーんかイマイチ不安の種がぬぐえないって感じが・・・・。

4月にある大きいイベントの前に、その宣伝&軍資金稼ぎを兼ねて
ハイソな街にあるハイソなブティック・・のお隣で、同じお店の
売れ残り商品を売ってるアウトレットストアで3月末の土曜日に自閉村が
6時間店番して、その間に売った売り上げの一部を寄付してくれるってな
話になってね。その店番の間に自閉村の宣伝して、4月のイベントの
チケットも売って・・みたいな。
で、客を呼び込むのにクッキーやカップケーキやコーヒーで客を釣るん。

ま、アメリカっぽいって言えばアメリカっぽいんかねぇ・・・。

まぁ、でもいい宣伝になるからやろうって話になってんけど、そのコーヒーを
紙コップじゃなくて瀬戸物のカップを使った方がハイソでいいってシンシアが
言うんやけど・・

母ちゃん、思わず「なんでそんな手間掛ける?カップを用意するのも
洗って片付けるのも時間と手がかかるのに。使い捨てでええやん!」

もうねぇ・・・・・母ちゃんは要領よくやりたいねん!!

あーーーーーーーー、ホンマにーーーーーーーー。

*******

ミーティングの後は家に帰って、母ちゃんの自閉村関係の担当仕事を
コンピューターで済ませて、で、放課後ボランティアしてるタクを
迎えに行って。今日はリサイクルショップで本やCDの整理をしてたらしい。

で、そのあと、ホンマは乗馬セラピーやってんけど、もう寒いし風は
強いし、タクがまた体調崩してもイヤやし、母ちゃん寒い中待ってんのも
ツラいし。あと、今日はちょっと用事があったんで、ついついキャンセル。

先週末にフラの先生のお母さんが99歳のご高齢で亡くなってね。
で、そんな時に食事の支度なんかするのもキツイしツラいでしょう・・。
なので、先生の近所に住んでるフラ仲間の有志で1週間、晩ご飯を配達しよう
ってことになって、今日が母ちゃんの日やったんよ。

でも料理する時間はなかったから、近所のチャイニーズレストランで
テイクアウトして持ってって来ました。

フラ仲間・・みんな「姉妹」で「家族」やからね。

まぁ、カラス女は生態系が違うけど。

ってことで、バタバタと配達して家に戻ったら、キッチンのカウンターの上に
タクがなくしたはずの「Igloo」のランチボックスが!!!

見つかったんや!!!!

ビックリした〜〜〜。

物を無くしたら絶対に人に取られて手元に戻って来ることなんか絶対にありえん
このアメリカで!!何てミラクル!!

しかも!!!

中身のオヤツも入ったまま!!!

・・・・・高校生のランチにしてはしょぼすぎたからか???

ま、何はともあれ、良かった良かった・・ってことで。一件落着。

| | コメント (0)

2012/03/05

満足月曜日&頭の体操

今朝は偏頭痛マシになってたんで約束してたヨシさんちにお伺いして
可愛いヨシさんの初孫なっちゃんに会って来ました。

久しぶりに赤子に会えるってワクワクしてたからか、昨日の夜は
白衣着て新生児を沐浴してる夢みたわ・・。

なっちゃん、今月で生後10ヶ月になるん。
人見知りされて大泣きされるんちゃうかってドキドキしとったんやけど
まぁニコニコ笑ってくれたしバブバブアーアーお喋りするし、
離乳食も母ちゃんがあげても食べてくれたし抱っこもさしてくれたし。

で、ヨシさんがお昼ご飯にお蕎麦茹でてくれたし出汁巻きタマゴも
シュウマイも煮豆も美味しかったし。

母ちゃん、大満足。

あ、母ちゃんは手土産に昨日焼いたケーキと石けんを持っていきました。
ヨシさんのお誕生日がたまたま明後日やったんでタイミングバッチリ!

とにかく胃も心も満たされた月曜日の昼過ぎでしたわ〜〜〜〜。

こんなにゆっくり出来たのもタクが放課後にティーンセンターに行って
くれてるから。ありがたや〜〜〜〜〜。

で、満たされた母ちゃんがタクを迎えに行ったら、今日の係のお姉ちゃんが
「今日はタク、そこのカウチでちょっとウトウト昼寝してた。」

・・・・もうすっかりティーンセンターに心を許した様子で・・・・。

そのあとは家に帰って晩ご飯食べて、今度はアートクラスへ。
今日仕上げた作品は『something fun』にアップしときました。

もうこのアヒルの雛を描いてる横で母ちゃん、崩れ落ちそうになって
笑ってたんよ・・。この雛のうぶ毛があまりにもパンクでファンキーで・・。

*******

あ、昨日書こうと思ってたんやけど偏頭痛で書かんと寝てしもたんで、
今日書いておきます。

タク、金曜日に学校でランチボックスなくしたやん?
で、母ちゃんが土曜日に新しいのん買ってきたやん?
同じのんが売ってたらそれを買おうと思ってたんやけど、なかったから
別のちょっと大きめのんを買って来て、土日はそれでオヤツを詰めて
タクもそこからオヤツを食べたりしとったんよ。

だからそれでランチボックスの変更もOK

かと思ってたら、昨日の夜、ホンマに寝る前になって母ちゃんのとこに来て

「Lunchbox! Library!」

って言うんよ。だから、ああ、金曜日に学校で図書室に行って、そこで
ランチボックスをなくしたんやなぁ・・・って母ちゃんも推測できたん。

そしたら今度は「Lunchbox! Igloo!」

は?今なんて??ちょっと今なんて言うたか、紙に書いて?

って言うて紙とペンを渡したら、やっぱり「Igloo・イグルー」

"Igloo"って・・あの雪国の「かまくら」みたいなもののことやねんけどね・・。

何で図書室にイグルー??
んなもん、図書室にイグルーなんかあるわけ・・・・・

いや、もしかしてもしかしたら、あのデカい高校や。何かそういうイベントが
あって図書室にイグルーを設置してあるんかもしれん・・・。

って思ってね。
なのでサラ先生にメールしたんよ。
「タクがランチボックスを図書室でなくしたとか、イグルーとかって
 言うてるんやけど、図書室にイグルーがあるんですか??」

で、メールを送信したあと、ちょっとキッチンに下りてって片付けもんを
してるときに

「ああああ!!!」

母ちゃん、ナゾ解明。

イグルーってね・・・・・

タクがなくしたランチボックスのメーカーの名前・・・・・・・。

ようするに

「ランチボックスは図書室でなくした。
 で、母ちゃんが買ってきた新しいランチボックスはイヤじゃ。
 オレはイグルーのランチボックスがええんじゃ!」

って言う事ですわ。

母ちゃん、偏頭痛持ちやけどタクと一緒におったらアタマ使うから
絶対にボケへん自信あり!

| | コメント (0)

2012/03/04

日曜日

今日は気温が30℃ぐらいまで上がって、またまた夏日。
なのでコンピューターばっかりやってるタクをプールに突っ込んだったん。

水、めっちゃ冷たかったけど・・・。

Img_1112

で、プールから出て来てから「あ、タクって病み上がりやん・・[m:60]」って
気がついた母ちゃん・・・。

どうかぶり返しませんように・・・・・・・。

あとは明日フラ仲間のヨシさんちのお孫さんに会いに行くんで、手土産用に
ケーキを焼いて・・。ついでに自宅用にも焼いて・・・。

がっつきましたわ。
やっぱりケーキを作るよりも石けん作る方が健康のためにはいいねぇ。

ただ、今日は若干偏頭痛がありまして・・。今年初の偏頭痛かも・・。

お薬のんだんで、今日はとっとと寝ます。おやすみなさい。

| | コメント (0)

2012/03/03

ビックリ日曜日

週末の朝はiPhoneの目覚まし機能がオフになるように設定してあんのに
キアナがちゃーんと起こしてくれます・・・。

母ちゃんの腕を引っこ抜く勢いで歩くし何の芸も出来んのにねぇ・・・。

で、別にスーさんと約束してるわけでもないのに毎週公園でスーさんと
トビー君に会うし。コレ、間違いなく犬同士が約束してるんやろな・・・・。

ま、そんなわけで今日も公園でわんこは好き勝手に走り回って、母ちゃんは
スーさんとお喋りしながら公園2周歩いてから家に戻ったら・・

朝っぱらから食材戸棚の中のもんを引っ張り出してる男が1人・・・・・。

昨日の夕方、玄関に近所のボーイスカウトのグループが紙袋を置いて行ってて
その紙袋に「恵まれない人達に缶詰などの食材を寄付してください。僕たちが
明日取りに来ます。」ってな手紙がホッチキスで留めてあって、それに出すのに
缶詰を引っ張り出しとったんやけどね・・・・・。

母ちゃん、タクの放課後ボランティアで地域のフードバンクの様子を見てて
缶詰の在庫が山積みになってんの知ってるから、別に~~って感じやってんけど。
でもまぁ家で使わん缶詰を処分するには好都合やねんけどね・・。

でも、や。

何で全部引っ張り出すんな?

で、引っ張り出しながら

「缶詰には保存料がいっぱい使ってあるから買うな!」

「ほな缶詰の豆で作ってる大好物の母ちゃん特製豆サラダも食うな!」

「豆は缶詰じゃなくて乾燥したもん買って来て、ひと晩寝かせて煮込むのが
 いちばんええ方法なんじゃ!」

ホンマにエラそうに知ったかぶりして何でも言うやろ!
「乾燥豆なんかいつから乾燥してあって、どんだけ長いこと売れやんと
 スーパーの棚に並んでたり量り売りケースの中に入ってるか分からん!」

それにそれに・・・

前に母ちゃんの知り合いの日本人が乾燥豆を煮込もうと思って、ひと晩水に浸して
置いといたら、次の日の朝になったら芽が出てたって話を聞いたんよ・・。

ホラーみたいやんなぁ・・・・。

ま、とにかく朝からケンカ売ってくるトニーです。あー、イライラ。

で、朝ご飯食べ終わって片付けて、昨日ランチボックスをなくしたタクに
「一緒に買いに行こう。」って言うたら「Mommy go. Bye-bye!」って
追い出されるし・・・・。

悲しい・・・・・・・。

まぁでも1人で買い物した方が気楽やねんけど。

買い物から帰って来てからは石けん作って、ホッコリしてました。

******

で、お昼過ぎに近所のトレイルに短距離ハイキングに行って(これにはタクも
付き合ってくれた)、帰って来て晩ご飯の支度。

昨日、デコポンを買いに行った時、魚売り場に瓶詰めの牡蠣が売ってたんよ。
生牡蠣が瓶詰めになってんの。

ああ、母ちゃん、ひっさしぶりに牡蠣フライが食べたい・・・。

って思ったんで、それも買って来てて、今日の晩ご飯のメニューは牡蠣フライ。
タクは牛肉とタマネギのオイスターソース炒め。もうタクの定番メニュー。

で、牡蠣も揚げて、タクの晩ご飯も用意出来たんで「晩ご飯やで~!」って
2階で好き勝手にしてたタクとトニーを呼んだら、タクが先に下りてきて
その牡蠣フライを見て

「コレ、食う!」

って指さしてね。

えええええええええええええええええ????
タクが牡蠣フライ食べるん?
これ、エビフライちゃうで?ホンマに食べんの?

「イエス!」

ほな食ってみぃ。吐き出す覚悟で食ってみぃ!

ってことで、母ちゃんはいつでもタクがオエップになってもいいようにタクの隣で
態勢を整えて座ってたら

タク、ちょっと囓って「何やコレ?」

でもね・・・・・

そのまま揚げたての熱いのんをハフハフしながら1個完食。

アンタ牡蠣フライ食べれたやん!

って母ちゃんが感動してるのを尻目に

「もう1個。」

ひぇえええええええええ!!!

2個、ペロッと食べました・・・。

サヨナラ、母ちゃんの牡蠣フライ・・・。
(瓶詰めの牡蠣、5個しか入ってなかったんよ・・・)

それにしても、あのグニョッとした食感の牡蠣を食べれるなんて意外すぎる!
フライにしてあったからやと思うけど、それにしても牡蠣フライやで?

すごいわ~~~~~。

イカフライも食べるかな?

| | コメント (0)

2012/03/02

復活・改善・完了

今日はタク、無事に学校に行きました。
朝、起こしに行ったら「No schooi. Go to bed.」って言うたんやけどね。
「ほなNo bowlingやで。」って言うたら、しばし考えたあと起きだして・・。

どんだけボーリングが好きなんよ?

で、スクールバスが来るんかどうか心配やってんけど、モヒャメのヤツ、
恐る恐る家の前に停まって運転席からドアが開くのを様子見てんの・・・。

ホンマにもー!

でもタクが学校に行ってくれたおかげで、母ちゃんはオフィス・・はキャンセルに
なったんで、心置きなく余裕を持ってデコポンを買いに行き(10個ゲット!)
その後はモールにも寄って化粧品も買えたし、良かった良かった。

*****

で、3時前にタクがスクールバスで帰ってきたんでドアを開けて、モヒャメに
バイバイって手を振ってドアを閉めようとしたら、運転席からモヒャメが
「ちょっとちょっと・・」って母ちゃんを呼ぶんよ。

また何かイチャモンつけてくるんか?って思って、ちょっと戦闘態勢で
近寄って行ったら

「お水を1杯もらえませんか?喉が渇いてカラカラで・・・・」

は?

心優しい母ちゃん、イヤなんて言うはずもなく家に戻ってコップに水を
入れて・・んけど、モヒャメが水を飲み終わるまで待ってんのも何かねぇ。
なので、デコポンと一緒に買ったペットボトルの水を1本、あげました。

1リットル入りのやつ。

母ちゃんが飲み干そうと思って買ったやつ・・・。

どうかこの1リットルのペットボトルの水が「わらしべ長者」になって
母ちゃんの所に戻ってきますようにっっっっっ!!

*******

そうそう。お昼過ぎにサラ先生からメールがあって、タクのランチボックスが
なくなったと・・。タクってあんまり物をなくしたりせぇへんねんけど、
今日は病み上がりでボンヤリしてたんかねぇ?
午前中のスナックの時間にはランチボックスからオヤツを出して食べてたけど、
そのあとでどこかに置き忘れたのか、そこから見つからんねんて。
多分誰かが取ってしもたんやろねぇ・・・。大したランチ入ってないのに・・。

なのでタクはランチなしになってしもたんで、お昼はカフェテリアに連れてって
何か買わせて食べさせようとしたけど、何も買いませんでした、ごめんなさいって
いう内容のメール。

外食ツアーで色んな物が食べれるようにはなったけど、なかなか学校の
カフェテリア・メニューはキツイかもねぇ・・・・。

ま、明日はタクと新しいランチボックスを買いに行ってくるとします。

多分同じのんが売ってたら、それを選ぶと思うけど・・。

******

で、今日のメインイベント、ボーリング教室。

先週、担当のお姉ちゃんがタクに「正しいボールの投げ方」を教えてくれて
タクが上手いこと出来んで怒ってウニャウニャ言うとったんやけど、
今日、ゲームが始まる前に「どうするんやったっけ?手のひら上向きやで。」
って言うて、1回だけ素振り(?)させたら

あとはずーーーーーーっと手のひら上向きで、ちゃーんと投げてんの。

母ちゃん、ビックリ。黒子の復活ナシでフォーム改善完了。

星飛雄馬、タクを見習え!

| | コメント (0)

2012/03/01

自己判断

木曜日。
今朝もタクは鼻づまりでゲホゲホ咳してたんで、学校欠席速攻決定。
微熱程度にほのかに温かいって感じやったし。もう休んどき!って感じ。

木曜日はフラのレッスンで、タクに休まれたら困る日なんやけど、昨日の晩に
先生からメールがあって、お家の事情でレッスンお休みって連絡があったから
もうタクが休んでも全然OK!

で、学校のオフィスに電話して〜〜。

でもスクールバスのオフィスには朝の早い時間に電話しても電話係がオフィスで
電話を受けてなくて、どうも別の電話に配線が変わってどっか別の所で電話を
受けてるみたいで、もう回線悪いから大声で叫びながら喋らなアカンし、それでも
「聞こえなーい!!」って言われるし。必死に叫んでやっとこさで話が通じて
今日は学校休ませるからバスいらんって言うても、バスが来るし・・・。

もう朝はバスが家の前に来てからモヒャメに言うほうが簡単。

なので、今日もモヒャメが来てから「タクは今日も休み〜」って言うて、それから
ワンコの散歩に行こうと思って、キアナが「はよはよはよはよ散歩散歩!」って
ソワソワしてんのを無視して、毎朝タクがバスが来るのを待って座るソファに
母ちゃんが座って、スクールバスが来るのを待って・・・・

待って・・・・

待って・・・・

待って・・・・・

なんぼ待っても来んやないの!!!!

モヒャメのやつ、自己判断でブッチしたんか!?

タク、もう咳も治まったんやけど、明日も「学校は行かへん」って言うんよね。
でも「ボーリングには行く」って、まぁ勝手なことを言うとるんで、学校に
行ったらボーリングに連れてったるって約束したんですが・・・

さて、明日はタク、学校に行けるでしょうか?

で、モヒャメは来るんかっっっ???

ま、あとはコレと言って変わったこともなく、タクは自分の部屋で大人しく
ゴロゴロしたりコンピューターしたりしてたんで、母ちゃんは石けん作り。

今日はまた青い石けんを仕込んでみたけど、どうかなーーーーーーー。

*******

さて、明日はタクが学校に行ってくれたらオフィスに行ってパオラのお手伝い。
タクが学校休んだら、また石けん作りまっさ。

タクが学校に行ってくれたら、オフィスに行って、お手伝いした帰り道に
ハイソなスーパーに寄ってデコポン買えるねんけどなーーーーーーーーーー。

デコポン・・・・

| | コメント (0)

« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »