バタバタ火曜日と意外なオチ
日曜日は気温が30℃ぐらいまであがったのに、今日は最高気温16℃。
半分やん・・・・。南カリフォルニアでも三寒四温ですわい。
さて、今日は午前中に自閉村ミーティング。
今日はまぁまぁ人数も集まって、あれこれ色んな話が出来た気がするし
まぁまぁ前向きなミーティングやったかな・・・と。
ただ、なーんかイマイチ不安の種がぬぐえないって感じが・・・・。
4月にある大きいイベントの前に、その宣伝&軍資金稼ぎを兼ねて
ハイソな街にあるハイソなブティック・・のお隣で、同じお店の
売れ残り商品を売ってるアウトレットストアで3月末の土曜日に自閉村が
6時間店番して、その間に売った売り上げの一部を寄付してくれるってな
話になってね。その店番の間に自閉村の宣伝して、4月のイベントの
チケットも売って・・みたいな。
で、客を呼び込むのにクッキーやカップケーキやコーヒーで客を釣るん。
ま、アメリカっぽいって言えばアメリカっぽいんかねぇ・・・。
まぁ、でもいい宣伝になるからやろうって話になってんけど、そのコーヒーを
紙コップじゃなくて瀬戸物のカップを使った方がハイソでいいってシンシアが
言うんやけど・・
母ちゃん、思わず「なんでそんな手間掛ける?カップを用意するのも
洗って片付けるのも時間と手がかかるのに。使い捨てでええやん!」
もうねぇ・・・・・母ちゃんは要領よくやりたいねん!!
あーーーーーーーー、ホンマにーーーーーーーー。
*******
ミーティングの後は家に帰って、母ちゃんの自閉村関係の担当仕事を
コンピューターで済ませて、で、放課後ボランティアしてるタクを
迎えに行って。今日はリサイクルショップで本やCDの整理をしてたらしい。
で、そのあと、ホンマは乗馬セラピーやってんけど、もう寒いし風は
強いし、タクがまた体調崩してもイヤやし、母ちゃん寒い中待ってんのも
ツラいし。あと、今日はちょっと用事があったんで、ついついキャンセル。
先週末にフラの先生のお母さんが99歳のご高齢で亡くなってね。
で、そんな時に食事の支度なんかするのもキツイしツラいでしょう・・。
なので、先生の近所に住んでるフラ仲間の有志で1週間、晩ご飯を配達しよう
ってことになって、今日が母ちゃんの日やったんよ。
でも料理する時間はなかったから、近所のチャイニーズレストランで
テイクアウトして持ってって来ました。
フラ仲間・・みんな「姉妹」で「家族」やからね。
まぁ、カラス女は生態系が違うけど。
ってことで、バタバタと配達して家に戻ったら、キッチンのカウンターの上に
タクがなくしたはずの「Igloo」のランチボックスが!!!
見つかったんや!!!!
ビックリした〜〜〜。
物を無くしたら絶対に人に取られて手元に戻って来ることなんか絶対にありえん
このアメリカで!!何てミラクル!!
しかも!!!
中身のオヤツも入ったまま!!!
・・・・・高校生のランチにしてはしょぼすぎたからか???
ま、何はともあれ、良かった良かった・・ってことで。一件落着。
| 固定リンク
「ビックリの日記」カテゴリの記事
- 2月25日(月) スタンプ(2019.02.25)
- 2月21日(木) 雪!(2019.02.21)
- 11月13日(火) ぶり返し(2018.11.13)
- 11月11日(日) 山火事(2018.11.11)
- 11月8日(木) 銃撃事件と山火事と・・(2018.11.08)
コメント