テレビの話
今日はオフィスでのお手伝いもなかったんで、朝のうちにゆっくり髪の毛を染めながら
ネットで話題のテレビドラマ「Touch」を見てました。
もうホンマにネットって便利よね。
テレビで録画せんでもネットでただで好きなときに見れるねんもん。
で「Touch」。自閉症の男の子とお父さんのお話。
男の子、発語がないし逃走癖があって高い通信タワーに登ったりして、触られるのが
嫌いやねんけど天才的な数学の能力があって、色んな数字の羅列から法則を見つけ出して、
それが人と人とを繋げて行く・・みたいな。
で、お父さんがそれをやっと何となく分かりだして、息子の書き出す数字が息子の
発する言葉で何かを伝えようとしてるってことで、その数字が導き出す事や場所や
人に繋げてストーリーが進んで行く・・みたいな。
ま、天才とか秀でた能力の自閉くんじゃないとお話にならんわなぁ・・
それにそんな上手い話あるかいな・・・
って思ってたんで、最初は見る気なかってんけど、オフィスのパオラが「いい!」
って言うたんで見てみたん。
まぁ自閉症役の男の子、可愛いね。
でも自閉症って言うねんから、やっぱり手をヒラヒラさせたりクルクル回ったり
つま先で歩いたり、そういうとこが見たいかもなーーー。
ポップコーンやシリアルを並べたりはしてたけどね・・・・。
でも第1話を見たあとで「2話も見な!」って思わせたのはお父さん役の
キーファー・サザーランドの演技かな。
「24」ではスーパーマン的やったけど、今回の役はちょっとヘタレで殴られて
フラフラしてたりするんで「おお!」ってちょっと新鮮。
でもでもでも、この番組の中で何が気になるかって言うたら、自閉症の子の演技とか
自閉症のイメージとかじゃなくてね・・・
第1話でも2話でも出てくる日本人。
第1話ではセーラー服姿の援助交際女子が出てたし、第2話ではコスプレ姿で
NYの空港に到着した女子2人組が出てたし・・・。
何なん??
もう日本ってそういうイメージなん?
他にも「え?は?」ってな展開があったりするけど・・・まぁ所詮はテレビドラマ。
突っ込み所も満載。
ま、また気が向いたらネットで見るとします。
******
ってことで、今日は比較的落ち着いてやんわりと1日を終われそうな雰囲気やってんけど
夜の10時過ぎに自閉村イベントに関する「えええええ??」みたいなニュースを
メール中継ぎ係をしてる母ちゃんの特権でゲットしまして・・・・・。
ええ、竜巻が吹き抜けていった模様・・・。
もういっそイベント中止してまえ!って感じやねんけど、どうなることやら・・・。
明日の夜、ハイソな街のハイソなレストランで自閉村特別ミーティングがあるんやけど
母ちゃんは不参加。だってーーー、そんなとこでホンマに大事な話が出来るわけないし、
それにトニーにタクを預けるのんイヤやねんもん。
ま、金曜日にA君のお母さんから激怒の報告を聞くことにします。
| 固定リンク
「フツーの日記」カテゴリの記事
- 3月17日(日) 桟橋付近(2019.03.17)
- 3月15日(金) ハイキング(2019.03.15)
- 3月14日(木) 成長。。(2019.03.14)
- 3月13日(水) レコード(2019.03.13)
- 3月12日(火)(2019.03.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント