次から次へと
今日はひっさびさにオフィスに行ってパオラのお手伝い。
でも会わんかった日が長すぎたし、パオラは双子の片方がイベントの日に病気になって
ラッキーなことに堂々と不参加できたんで、もうその間にあったことやらイベントの
ことを喋りまくって、その合間に仕事してたような・・・。
でもパオラと一緒にいると楽しいし癒されるから助かるんよ。
自閉村関係はどんどん渦潮の渦に飲まれていく感じで、うぎゃーーな状態。
なので、昨日緊急下っ端会議をしたとこやけど、金曜日の夜にA君のお家で
緊急下っ端会議第2弾の予定・・・。もうまさにどん底のズンドコ。
ああーーーー、ハゲそう。
で、今日は夕方にタクのクラスの父兄主催の「高校卒業後の就職と後見人手続き」に
ついての勉強会があったんで、全部分からんでも、とにかく色んな情報を聞いて
そのうちのちょっとでも頭に残ってたら何も知らんよりはマシ!っていう前向きな
態度で母ちゃんも参加してきました。
いやーーーーーーーーーー、大変。
でも高機能の子の方がホンマに大変やろなーって感じ。
後見人制度はね、子供が法律的に大人になってしまったらドクターに行っても
親が先生に詳しい話を聞くことも出来んようになるし、子供の処方薬も親が
説明を受けて代わりに処方してもらうことも出来んようになるし、子供が薬を
飲むのんイヤやって言うたら無理強いすることも出来んようになるし・・・。
変なサイトで勝手に買い物したり書類にサインしたら、もう法的責任をそこ子供が
取らなアカンようになるし・・・・。
なので後見人制度はちゃんとせなあかんねんけど、でも裁判所に行って裁判官の
判決(?)をもらわなあかんし、その前に分厚い書類を提出して、それを見た
審査員がこっそり家族の様子を調べたり、家に来て審査したりするらしいし・・。
小学校の頃のIEPが屁に思えたわ・・・・・。
あーーーー、何か疲れる事が山盛り。
でも踏ん張る!
| 固定リンク
「疲れた日記」カテゴリの記事
- 3月16日(土) 共同お裁縫(2019.03.16)
- 1月22日(火) デオドラント(2019.01.22)
- 1月21日(月) ストレス増長中(2019.01.21)
- 12月26日(水) 3日連続ハイキング(2018.12.26)
- 12月13日(木) 日本宛(2018.12.13)
コメント