木曜日のアレコレ
今日はフラのレッスン。
その前に、タクの小児科ドクターのオフィスに昨日民生委員からもらった書類を持ってて。
情緒面、記憶力、判断力がどれだけタクの日常生活に支障を与えてて、そのために
家族がどんだけ世話せなアカンか?っていうことの証明をドクターにしてもらわんと
アカンのよ。
んなもん、タクのドクターってフツーの小児科。年に1回の健康診断にしか連れて
行くだけ。タクが風邪ひいてもつれて行かんのよ。
そんなドクターにタクの「情緒面、記憶力。判断力」のことなんか分かるんかい?
ましてやこの書類が補助金に関わってくるなんか知らんのちゃうん?
って不安やってんけど、他にタクを診てもらってるドクターもおらんし、しゃーない。
ってことで、朝イチで持ってって、そのあとスーパーでパパッと買いもんしてから
フラのレッスンに行って・・。
今日のレッスンはフツーでした。母ちゃんの竹棒ダンスがイマイチで、カラス女に
負けそうなのが悔しいぐらい。(勝ち負けちゃうねんけどね、勝ちたいねん!)
で、レッスンが終わって音を消してあったiPhoneを見たら着信有り。
ドクターのオフィスから。
留守電聞いてみたら「書類書き終わってるからいつでも取りに来てください。」
あら。早いやん。
ってことで、レッスンの後、直行して取りに行ったら・・・
情緒面・記憶力に関しては「中度の障がい」があるから日常生活に支障があるって
マークされてあって、判断力に関しては「重度の障がい」。
ありがとうございます。これでOKです。
で、受付で書類を受け取って階段下りてたらドクターとすれ違って。
「ありがとうございます!」ってちゃんと挨拶出来たんで良かった良かった。
この書類と母ちゃんの書いた書類を明日郵送して、その帰りに指紋押捺しにいって。
あとは民生委員からの報告待ちになるのかと。
*****
で、木曜日の午後はタクのジムの日やったんで連れてって来て。
あのシンシアとのマンツーマンから1週間。
この1週間、シンシアとの接点がなかったんで、ホンマに1週間ぶり。
いやーーーーーーーーーーー
不自然極まりない態度でしたわよ。素晴らしい。
タクや他の子には当然フツーに接しててフツーにいつも通りジムしてたけど
母ちゃんとA君のお母さん、完璧に避けられてましたわ。
いやーーーーーーーーーーーー
すごい。
まぁ確かにシンシアもやりにくいと思う。人間やもん。
でも何かねぇ・・・・。
「ああ、そう?」って言いたくなるような。
春の嵐、ちょっと気圧の谷に入って小康って感じやねんけどね・・・・。
女のボスは難しいって事ですかねぇ??
******
あ、今日はタク、放課後にメリー姉ちゃんとリベンジ・パスタを食べに行って。
お皿にてんこ盛りのパスタとチキンカツ、キレイに完食したらしい。
もうひとくち食べるたんびに店の中で2人で「ハイファイブ」しててんて。
この夏にはタク、にぎり寿司は無理でも巻き寿司を食べれるようになるかも!!!
| 固定リンク
« インタビュー | トップページ | 午前中のバタバタ »
「ビックリの日記」カテゴリの記事
- 2月25日(月) スタンプ(2019.02.25)
- 2月21日(木) 雪!(2019.02.21)
- 11月13日(火) ぶり返し(2018.11.13)
- 11月11日(日) 山火事(2018.11.11)
- 11月8日(木) 銃撃事件と山火事と・・(2018.11.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント