田植え in 大阪
昨日の木曜日は午前中から神社仏閣巡りしてきました。
昨日の目的地は「住吉大社」。
もう多分子供の頃に行ったっきりやったはず。
実家からちょっと遠いねんけど、昨日はたまたま珍しい「御田植神事」っていう
イベント(?)があるっていうんで、頑張って行って来たん。
梅雨やって言うけど朝からいいお天気で、まぁ日なたにおったら暑いけど
日陰に行ったらちょっと風もあるような・・
お太鼓橋
小さいころ、この橋を渡るんが怖くてねぇ・・。
何か滑って落ちそうな気がしたんよね。
で、神事が始まるまではお社の中をウロウロして、神事が始まるときには
1000円の入場料ってか拝観料をお支払いして観覧席に座って。
左隣のおじいさんは神戸から来てはって、この神事で歌われる田植え歌が
清少納言の枕草子にも出てくるんで、それをナマで聞きたくて来たって
言うてはって。
右隣にはアメリカからの観光客のご夫婦。あんまり喋らんかったけど
ご主人が自分のカメラで撮った写真を母ちゃんに見せて自慢しとった。
まぁ興味深い神事やったけど・・・・・・・・長過ぎ。
最後には住吉踊りっていう小さい女の子達が大勢で踊るのがあって
それが有名らしいねんけど、そこまで座ってられんかったわ。
だって、飲み会が迫ってたもんで・・・。
今日の飲み会はまたまた高校の時の友達と。
同じクラスにはなったことのない友達が集まって、まぁ笑って喋って食べて飲んで。
お店の人に「ラストオーダーです」って言われて追い出されるまでいてました。
今日は東京から親戚のおっちゃん&おばちゃんが来るんで、家でご飯を食べたあと
またまたちょっと友達と会ってきます。これで最後のお出かけ。わはは。
住吉大社の他の写真はfacebookアルバムで見れる・・はず。
| 固定リンク
「楽しい日記」カテゴリの記事
- 1月27日(日) 違うビーチ(2019.01.27)
- 12月15日(土) 今年最後(2018.12.15)
- 12月3日(月) 映画鑑賞(2018.12.03)
- 10月6日(土) 楽しすぎる土曜日(2018.10.06)
- 9月30日(日) 友達来宅(2018.09.30)
コメント