facebookあれこれ
昨日の疲れがまだちょっと残ってたような月曜になってました・・。
太陽の日差しが母ちゃんを疲れさせたのよ・・。あと帰り道の事故渋滞・・・。
でも、ホンマにこのビーチイベントは企画者がしっかりしてるんやろね。
あんだけの人数のボランティアを集めたり、協賛してくれる企業がいっぱいあったし
オマケに近所の消防署の隊員さんがイベント前に会場のビーチに来て
障害物コースの穴掘りして、イベント終了時にもまたやってきて、その掘った穴を
元通りに埋め直したり。
2年前に参加したときはボランティアの人達がやってたのに。
とにかくポジティブなマンパワーをずっと感じることのできるイベント。
どっかのNPOも見習えよ・・と言いたい・・・。
そのどっかのNPOのリビングスキル・プログラムにタクはこの間の土曜日に
参加して、メーガンがしっかりとやってくれたんやけど、やっぱり高校生男子4人を
メーガン1人では見切れんってことで、もう1人ヘルプがついてんけど。
これ、最初はライアン兄ちゃんかOT候補生のローラ姉ちゃんやって聞いてたのに
蓋を開けてみたら水曜日ランニング教室の関係者の女性。
まぁ自閉症の学校で先生してたとか、あのランニング教室の責任者の亡くなった
息子さんの先生やったとか、一応経歴はあるみたいやねんけど、とにかくその人が
シンシアのひと声でつくことになったらしく。
ま、セッションの間はそれで上手いこと回ったらしいから良かったみたいやねんけどね。
今日、facebookを見てたら、その人が撮ったタク達の写真が自閉村ページに
載ってて「私たちの新しいリビングスキル・プログラムがスタートしました!
彼たちが第1期生です!興味のある人は自閉村に連絡してください!」
勝手に宣伝に使うなや・・・・って思った母ちゃんは心が狭いですかね?
でも、何かねぇ・・・・。イヤやわ。
facebookと言えば、サラ先生もタク達のクラスの様子を関係者だけが見れるように
設定したページで写真をアップしたりしてくれてるって前に書いたけど。
昨日のタクのビーチでの様子、あの母ちゃんがアップしたfacebookのアルバムを
リンクして載せててね。
で、それを見た男子学生がコメントしてくれてたん。
この男子学生、タクのfacebookにも友達リクエスト送って来てたんやけど
タクのクラスメートでもないし、母ちゃんは誰か知らんかったんで
(タクへの友達リクエストは母ちゃんが全部管理)放置してたん。
その男子学生のコメントがね・・
「ボゥはタクと毎朝同じスクールバスに乗って学校に行ってますが、
タクが毎朝ボクに「Hi, Ben!」って挨拶してくれると笑顔になるし
いつもハイファイブしてくれてすっごく楽しい気持ちにさせてくれます。
サーフィンをする人はみんな格好いいけど、それをタクがやってるっていうのが
ますます格好いいと思うし、タクはホントにいいヤツで、ユーモアのセンスもある。」
って書いてくれててね。
もうそれ読んで速攻でタクに送ってくれてた友達リクエストも「承認!」
アスペの学生さんで、たぶんたまーにサラ先生のクラスに顔出すとかなんかな?
ま、また詳しい事はサラ先生に聞いてみるけど、母ちゃん嬉しかったなぁ。
さーてと、明日はコロッケ作ります。
| 固定リンク
「考える日記」カテゴリの記事
- 12月27日(木) 年末色々(2018.12.27)
- 12月1日(土) スタジオのイベント(2018.12.01)
- 8月11日(土) カリカリ(2018.08.11)
- 7月30日(月) 英語の発音(2018.07.30)
- 6月27日(水) マスク(2018.06.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント