« 2012年9月 | トップページ | 2012年11月 »

2012年10月

2012/10/31

Happy Halloween!

今日はハロウィン。母ちゃんが苦手なハロウィン。
でもイヤやっていうても来るもんは来るんで立ち向かうしかないんやけど。

石けんの材料のココナッツオイルとパームオイル、ネットで注文したけど
まだ届かんので、石けんを作る代わりに朝からパンプキンケーキを焼いて、

Img_0232


ケーキの横にあるのは昨日のカボチャからほじくり出した種をオーブンで
炒ったオヤツ。ビールのアテにサイコー!

そのあとは残りのカボチャ2個を彫って・・。

出来上がりがコレ。

Img_0230

カボチャの中身をくり抜くのが痒いしめんどくさいねんけど、顔を彫るのは
それなりに楽しいんよね。

で、ハロウィンってことでジムの建物が閉まってるんで、今日のジムはお休み・・。
タクはライアンとのセッションを楽しみにしてたんやけど、しゃーない。

なので、家でまったりして晩ご飯食べて、だんだん薄暗くなってきたなーと思ったら
タクが2階からダダダダダーッと駆け下りてきて、玄関に並べたカボチャのとこに行って
母ちゃんに「ロウソクに火を点けるように」指示出し。

これがタクのハロウィン行事やもんねぇ。
なので、まだ薄暗いだけで雰囲気イマイチやけど記念撮影。

Dscn3930

あ、タクはもう仮装にはこだわりません。学校から帰ってきてスグにモヒカンの
カツラをかぶせたけど、一瞬ロックスターのポーズを取ったらそれで満足して
終了。
で、この写真を撮るまえにすでにシャワーを浴び終わってたんで、パジャマ姿。

まぁ、これでタクのハロウィンは終わったからええか・・・

って思ってたら、いざ日が暮れて子供達が「Trick or Treat」に来だして
ドアベルをピンポーンって鳴らすたびに2階からまたまたダダダダダーッと
駆け下りてきて、1〜2回は来た子達にキャンディーあげたけど、そのあとは
母ちゃんの背後からキャンディーのやり取りを監視しとった。
でも子供達が来るたびにでっかい声で"Happy Halloween!"って挨拶したし
子供達がキャンディーを選んだ瞬間に"Bye-bye!”っていうて追い返してたし(?)。
まぁ子供はビックリしとったけど。
でも母ちゃんが想像してた以上に関わりに来てたんで、母ちゃんとしては
嬉しいビックリやったかな。

で、8時半になったとこでタクが”All done Halloween!"宣言をしたんで
今年のハロウィンも無事終了って感じ。

それにしても最初に来たのが高校生ぐらいの兄ちゃん連中(しかも晩ご飯前の
早い時間に来たし)。本番の時間帯は可愛いチビッコが仮装して来て、
〆のグループが自前のヒゲを生やしたオッサンみたいな兄ちゃん(?)と
子供数名・・・。あれはいったい何者やったんか・・・・。
でもまぁまだまだ不景気で就職難のアメリカ、キャンディーをもらいにくるぐらいで
目くじら立てんようにしとくけど。

あー、終わった終わった、母ちゃんの苦手なハロウィン!

Dscn3935

って思ってホッとしてるヒマもなく、タクはThanksgivingの話をしてきてます・・。
もう、そんなに急かすな−!

その前に明日はアンタのIEPじゃー!

| | コメント (0)

2012/10/30

火曜日アレコレ

今日も午前中に石けんを1種類仕込んで・・。
次の仕込みは材料のココナッツオイルとパームオイルが届いてから。
でっかいバケツのんを注文したんで、ムキムキの配達兄ちゃんが届けてくれるはず?

明日は石けん作れんからハロウィン仕様のケーキでも焼こうかな・・・・。

*****

さて、今日からタクの乗馬セラピーは秋の2期目になったんやけど、もうすぐ
サマータイムが終わって普通の時間帯に戻るし、日暮れも早くなるってことで
時間帯が1時間早まったのと相まって、インストラクターも変わったん。

今季のインストラクターは2年ぐらい前にタクを教えてくれてた人。

で、今日のレッスン、久しぶりに彼女がやってくれたんやけど・・・・

今までのインストラクターに比べて声のトーンが低いし、小さめの声で喋るのが
タクにはいいんやと思う。ここ暫くの中でいっちばんいいレッスンやった!
手綱さばきも上手いことやってたし、その小さめの声で指示されてるのを
ちゃんと聞いてやってたし。

ハタで見てても「ほほ〜。」って感じやったもん。

今季のレッスン、ちょっと楽しくなりそうな予感。

*******

で、家に帰ってからはタクが楽しみにしてたカボチャ彫り。
今年も頑張ってやりました。

カボチャ彫り2012

もうねぇ、カボチャのニオイがホンマに気持ち悪かったみたいで、一瞬「おえっぷ」に
なっとった。危機一髪的な感じ。

母ちゃんがキレイに中身をくり抜いたあとのカボチャは大丈夫で、タクの得意な
プツプツ模様写しをすっごい集中してやってたけどね。

とりあえず3個、彫りました。

で、今日近所のスーパーでハロウィン用のカボチャが1個29セントで叩き売り状態に
なってたんで、2個買い足したんで、あとの2個は明日母ちゃんがせっせと用意します。

出来上がり写真はまた明日。

******

あ、木曜日の朝がタクのIEPで、トニーも来る

はずやってんけど

どうも9時半に眼医者の予約を入れたようで、来やんかも。

ま、その方が話がスムーズに進んでいいねんけど。

| | コメント (0)

2012/10/29

ティーンセンター

昨日ビーチで大はしゃぎして遊んで走り回ったせいで・・・・

ステラさん、またビッコひいております・・・・。

オバチャン犬は調子のりすぎて遊んだらアカンね。

******

今日は月曜日で時間がたっぷりある日やったんで、石けんをまたまた2種類仕込んで。
もうねぇ・・熟成させる棚のスペースがなくなってきております。
クリスマス用の石けん、もう作らんでいいかな・・っていうか、作っても熟成させる
スペースがないわ。

この作りすぎた(?)石けん、どうにかしてさばかんと・・・。

っていうことで、前に作った石けんで小さいのを選んで、それでキアナとステラを
ゴシゴシ洗ってやりました。
昨日ビーチに行って帰って来てからスグに洗ってやったら良かってんけど、もう
日が暮れたら肌寒いし・・ほれ、キアナは庭のホースで洗うから・・。
ただでも冷たい水やのに、肌寒いとこでやったら拷問みたいやから、昨日は
タオルでゴシゴシ拭いて砂をはらいのけただけやったん。
で、今日もまた暖かくなったんで。お昼の暖かい日差しの中でゴシゴシ。
ホースから出てくる水も心なしか温かい・・・気がするし・・・・。

ま、ステラもキアナもスカッとキレイになりました。

*******

ちょっとお昼寝して生き返ったあと、タクを迎えにティーンセンターに行ったら
担当のお姉ちゃん2人が母ちゃんにビデオ見せてくれたんやけどね。

今日はタクが誰に言われるでもなく、自分からスタスタとバスケをしてるお仲間の
ところにいって、一緒にバスケをやったんやって!

しかも!

ただゴール下に立ってシュートするだけじゃなくて、コートを端から端まで走ったり!

ドリブルがどーのとか、ボールを取りに行くとか、そういう細かいとこは無理やけど
でもタクが自分から自発的にっていうのがビックリ!
お姉ちゃん達もビックリしたからケータイカメラでビデオ撮ってくれて、迎えに行った
母ちゃんに見せてくれたん。

嬉しいねぇ。

ティーンセンターに行かせてる効果があった!って感じ。

一緒にバスケしてた男の子達も障がいのある子達で、1人はタクより2つ年上の
自閉くん、1人はダウン症、もう1人はアスペ?何かちょっと分からんけど。
タクがボールを持って歩いても怒鳴ったりやじったりせぇへんし、タクにボールを
パスしてくれてたし。

自閉症の子達だけじゃないのがミソなんかもね?
ダウン症の子たちって人なつっこくて面倒見のいい子が多いし。

ま、それがたまに裏目になったりすることもあるみたいやけど。
でもタクの周りにいる子達はタクにプラスになってるなーと。

ありがたいことです。

で、そのあとコーラを自販機で買って、時間掛けて飲み干した後は卓球しとったわ。

20121029_155212


母ちゃんの石けんの売り上げの一部は自閉症関連団体に寄付することにしてるんやけど
この放課後プログラムが寄付を受け取ってくれるかどうか、今度聞いてみよ!

全然大した額ちゃうねんけど・・・。


| | コメント (0)

2012/10/28

10月ビーチ!

先週の週末は一気に秋になったなぁ・・って感じやったのに
今週末はまたまた夏に戻ったみたいなお天気で。

朝の涼しいうちに石けんを仕込んで、タクの散髪もして、パパッと
買いものにいって母ちゃんとステラの大好物の富有柿をゲットして。

で、30分ほどお昼寝して。

タクはもう日曜日は好きなだけコンピューターで遊べる日やと思ってるみたいで
ずーーーーーっとコンピューター。
トニーはトニーでアメフト観たり庭で何かしてたり。

トニーがタクをちょっと連れだしてくれたらどんだけ楽か・・・

って思うねんけど、もう期待してないしアテにもしてないんで。

なので昼寝から起きて元気になったあと、タクとステラとキアナも引き連れて
ハイキング・・は暑いんで、久しぶりにNAVY基地のビーチに行って来ました。

10月末のビーチ、肌寒いかもなーって思ってたのに暖かくてね。
タクは半袖、母ちゃんはタンクトップでも全然大丈夫。
で、暑かったせいなのか何なのか、キアナが勝手に自分から海の中に入って行って!
母ちゃん、めっちゃ嬉しかった−!!

まぁ、ジーナ姐さんみたいに波を乗り越えてボールを取りに行くとこまでは
期待してないけど、でもとりあえず海が怖くない、楽しいって思ってくれただけで
母ちゃんは満足です。

海の中に入っていくキアナを見てタクはちょっと意外な顔しとったけどね。

ビーチの写真

久しぶりのビーチ、大正解でした!!

さ、明日からまた月曜日!頑張るとしまっす!

| | コメント (0)

2012/10/27

土曜日

今日は朝の散歩に公園に行ったらトビー君とスーさんが来てて。
先週の週末はスーさんが肩の手術した直後やったんで来てなかったん。
だから2週間ぶりに会ったんやけどね。
ステラもキアナも犬のクセに「週末」は分かってて、土日の朝は母ちゃんを
6時に起こしてくれて「公園」に「連れてって」くれるんやけど、トビー君も
週末はちゃーんと分かってるらしい。
でも先週公園に来れんかった分、今日の朝の散歩をめっちゃ楽しみにしてたらしく

朝の3時半からスーさんを叩き起こしてたらしいです。わはは。

しかも

3時半にスーさんが手術をした左肩にアタマを載せて「土曜日やで!公園に行こうぜ!」
って起こして来たらしく・・・・

スーさん、怒ってましたわ。わはは。

で、ワンコの散歩に行って帰って来て、急いでシャワー浴びてタクを起こして
朝ご飯食べさせて、ジムに連れてってサラ姉ちゃんに預けて。

あ、そうそう。パオラがハロウィン仕様の石けんを3つ買ってくれた。
あの石けん、母ちゃん的にはイマイチ好みじゃなかったんで、1回小さめの型で
作っただけでお終いにしたんやけど、アメリカ人にはバカ受けする香りやったみたい。

来年は気合い入れて作ります。はい。

で、パオラが買った石けんを見たお掃除のメキシカンのオバチャンがそのあとで
パオラを通して注文してくれました。クチコミで広がる石けんの輪!

タクをサラ姉ちゃんに預けた後、母ちゃんはフラ。
でも今日はフラのクラスじゃなくて、フラ仲間の住んでる住宅地内にある施設で
秘密練習。

クリスマスパーティーで「先生に捧げるフラ」を踊るんですと。
で、フラ仲間が曲を選んで自分たちで振り付けを考えて、それをコッソリ練習して
パーティー当日に先生にお披露目して先生をビックリ&喜ばせよう・・みたいな。

で、ビックリ企画なんで、先生に知られんように、普段の練習日と重ならん日に
コッソリ集まって練習することになって、メールで「いつなら練習に来れるか?」
っていうアンケートみたいなんがあって、母ちゃんは土曜日やったらタクがセッションに
行ってるし時間あるって返事したんよ。
でもカラス女は「土曜日は仕事のトレーニングとかがあるから日曜日」って返事して

たのに

来てんの。んもーーーーーーーーーーーーーーー、テンション下がったわ・・・・。

でも今日は他のフラ仲間もいっぱいいたから楽しく踊れて良かったんやけど。

その先生に捧げるフラ、なかなかステキに出来上がっててね。
最初、振り付けを考えたメンバー達がみんなの前でお手本を踊ってくれたん。
母ちゃん達はそれを見て「ほほ〜」って感じやってんけど、年配のフラ仲間のオバサンは
すっかり感動して泣いてたし・・・。年取ったら涙腺緩むんやねぇ。
パーティ当日に先生が泣くでしょうか?

先生が泣いたら・・・

年配のフラ仲間のオバサン連中も泣くに違いない・・・・。

何かえらいこっちゃのクリスマスパーティーになりそうな予感・・・・。

******

タクは今日のサラ姉ちゃんとのセッションもメーガンとのグループセッションも
楽しくやってたようです。
今日のメーガンとのセッションではお買い物練習やってんけど、自分で決めた
買い物リストに従って賞品を選んで、1人でレジに行って1人でお金を払って
お釣りをもらって商品を受け取って・・っていう練習をしてきたらしい。

お店に行く前に練習してから行ったらしいねんけどね。

で、タクはコーラを買ったんやって。

こっちってコーラ1本とか冷えた飲み物を買うと袋には入れてくれんで
そのまま素で渡されるんよね。

タク、そこで「は?」ってなったらしいわ。「くれんの?」みたいな・・・・。

でも、ちょっと間が開いたけど、お金を払ってちゃんと出来たらしいです。

アレよね、習った事と違うことをされるとパターンが狂ってワケ分からんようになって
あわわわわ・・ってヤツ。母ちゃんでもそうやねんから、タク達なんかもっと大変で
困ったと思うんよね。

そういう時って・・・対応してる相手次第かな?

「あれ?」って思ったときに、ちょっと余裕を持って、時間をあげてくれて、
待ってくれる人。「大丈夫やで、It's OK.」って言うてくれる人。
そんな人達がいっぱいいてくれたら、タク達も社会に出やすいやろなーと。

結局は自閉症に限らず障がいのある人達全般に対する啓蒙なんやろね。

| | コメント (0)

2012/10/26

ボーリング

今日は朝から突風が吹き荒れるお天気で・・。
まぁ今日も母ちゃんは石けん仕込んで、あとは家の用事をちょこっとして
近所に買い物に行ったぐらいやったけど。

最近、パオラのお手伝いに行ってないん。
いつも行ってた水曜日にコンピューター入力の人が来るようになったとかで
狭いオフィスに人間がウヨウヨいててもしゃーないし。
きっと書類棚の上には整理されてない紙が積み上げられてると思うけど・・・・。

しーらん。

午後はタクが帰って来てからボーリング教室に連れてって。
タクと同じレーンでやってるのはタクと去年までクラスメートやったB君と
ちょっと変わりもんのお母さんがいるK君・・・。
今日はその変わりもんのお母さんが来てなかったから良かったんやけど、
どうもボーリング教室担当のお姉ちゃんに前もって注文つけてたみたいでね。


「Kにちゃんとしたフォームでボーリングさせて!
 1・2・3で助走をつけながら右手に勢いをつけて
 サッと流れるようなフォームでボールを投げさせて!」

って、前に来てたときにも言うとったんよ。
何でも自分のお母さんが若かりしころ、セミプロ並みのボーラーやったらしく
そんなお母さんと一緒に自分も子供の頃はボーリングしてたから、正しいフォームを
知ってる!みたいな・・・。

で、今日はそのフォーム矯正を担当のお姉ちゃんに託してたみたいで、
お姉ちゃんも一応K君に歩幅と歩数を考えながら教えてたんやけど・・・。

そんなもん、急にやれって言われても出来るはずもなく。

レーンの手前から3歩歩いてボールを投げるK君はロボットそのもので・・。

で、3歩歩いて行っても結局は止まって腕を振ってボール投げるか、
変な反動で投げてガーター連発か・・・・。

で、結局今まで通り、レーンギリギリのとこに行って、そこで自分なりに構えて
腕を振ってボールを転がす方が遙かに有効で・・

「なーんで壊れてない物を無理矢理直す必要があるのか、私には理解出来ん!
 それでもあの不自然な投げ方を教えたほうがいいんか?!
 お母さんに言われたように指導しない私は間違ってるんか?!」

って、お姉ちゃんがボヤいてました。

タク、このボーリング教室に来だしてかれこれ8年。
やーーっとこのあいだバンパーのレーンを卒業したとこ。
投げ方はレーンの手前で立ち止まった姿勢から腕の力で投げる方法。
ストライクやスペアが取れたら嬉しいし、ガーターが出たらイヤやけど、でも
スコアにはあんまりこだわってない(つもり)。

それよりもインドアで友達と交互に順番を待ちながらゲームが出来るっていうのが
この子達がボーリングをする何よりの目的やと思うんやけどね?
あと靴を自分で借りに行って「ありがとう」が言えたり、返しに行ったり。

ま、K君のお母さんともなるべく接触せんように心がけるとします・・・。

| | コメント (0)

2012/10/25

ヒザ?

今日は鼻水も止まってて、元気に学校に行きました・・・。
学校に行かせる時にバックパックの中にティッシュの箱1つ突っ込んどこかって
思ってたんやけど、止まってたから何も入れず・・。

で、母ちゃんは木曜日なのでフラのレッスンに。
今日はスルッとスムーズにレッスンに突入して、今習ってる曲の仕上げに入って
何回もガンガン踊っていい感じやったんよ。

カラス女が無駄口叩くヒマなかったし。

で、ちょっと休憩が入ってハロウィンの話とか当たり障りのない話をしてたら
カラス女が先生に

「あ、そういえばアレはどうなったんですか?」

って振ってね。

で、振られた先生、

「え?私のヒザのこと?」(先生、時々ヒザが痛くなったりするから)

そしたら、カラス女

「じゃなくて、亡くなったお母さんの相続のお金のこと。」

ヒザのこと、聞かんかいっっっっ!!!

*******

あとは、タクを迎えに行ってジムにつれて行くついでにCJも一緒にピックアップして。
いつもタクだけやったらさっさとジムに行って、パーキングに車停めて、車の中で
タクと音楽聞きながら時間潰したりするねんけど、今日はCJも一緒やし、待ち時間が
長いのんが苦手なCJなので、ジムに行くのをかーなーりー遠回りして時間潰して。
でも車の中ではあんなにデカイのに存在感を感じさせんぐらい静かでね。
ジムでも静かにシンシアとメーガンが来るのを待ってたしね。

もうそのCJの静けさを壊さんように・・・・

母ちゃん、いっさい話しかけませんでした。

高校生男子、いらん話はしたないやろうし、色々聞かれるのも鬱陶しいやんね?
母ちゃん、カラス女みたいに要らんことは聞かない主義。おほほ。

で、今日からこの木曜日のジムがメーガン担当になったらしく、もうメーガンも
正真正銘の正式なOTになったし、今まで以上にガンガンやってもらうとします。

| | コメント (0)

2012/10/24

はぁ?!

今日も朝から母ちゃん快調でした。
タクに朝ご飯&生搾りジュースを飲ませてスクールバスに乗せて見送って・・・。
朝のパンケーキ、もう飽きて来たんか知らんけど、平日はちょこっと食べるだけ。
リンゴも数切れ食べるだけ。まぁ朝が早すぎて口と胃が起きてないのに食べれるかい!
っていうのもあるかもしれんけど。でも、それでも生搾りジュースは小さいコップに
しっかり1杯飲んで行くんよね。
それでビタミン&酵素、しーっかり摂ってるし、だからまぁいいか・・・みたいな。

で、タクを見送った後、ワンコを連れてまだ薄暗いねんけどトレイル散歩に行って
トレイルで日の出を見て・・。別に怖くないんで大丈夫。

で、散歩から帰ってきてワンコにエサやって、母ちゃんもバナナを食べて

石けんの仕込み。

このパターンがいちばん時間が有効に使えて仕事もはかどるんよ。

で、石けん仕込んでからシャワー浴びて、家事一般チャチャッと。
ジュース用の野菜や果物が切れかけてたんで、買い物に行ったらでっかいザクロが
売ってるし、富有柿もシーズン到来でいっぱい売ってたし。

柿が大好物な母ちゃん、シアワセ。
あ、ちなみに母ちゃんが柿を剥いて食べ出すとステラがどこからともなく嗅ぎつけて
母ちゃんの足下に座るんで、一緒に食べます。はい。
そしたらキアナも来るんで、人間と犬で柿を仲良く分けて食べております・・。
焼き芋してもステラとキアナが寄ってくるし・・・。

ま、とにかく野菜と果物をたっぷり買って家に帰ってきたら、もう母ちゃんも
お腹ペコペコやったし、そろそろお昼前ってな時間やったんで、何か食べようか・・
って冷蔵庫開けて作戦を練ってたら

電話。

タクの高校から。

イヤな予感・・・・。

で、出てみたら案の定、保健室からの電話で
「今タクがエイドの人に連れられてココにいるんですけど、迎えに来れますか?」

何で?何で急に具合が悪くなったん?
朝は全然フツーで元気にスクールバスに乗って行ったのに?
そういえば、1週間ぐらい前にこの辺りの地域の小学校や中学校で胃に来る風邪が
流行ってるって言うとったから、それ??お腹痛いんかな?吐いたんかな?
熱が急に出たんかな??

「今からスグに迎えに行きます!」

って言うて、サンドイッチ作ろうと思って冷蔵庫から出したハムとかチーズとか
全部また冷蔵庫に突っ込んで、ババババッと車に乗り込んでタクの高校へ。

お昼前でパーキングも何か混んでたけど、どうにか車を停めるスペースを見つけて
財布の中から免許証取りだして(身分証明で見せろって言われることあるんで)
さぁオフィスに!!

と思ったら、道路脇にタクがエイドの人と立ってて。

タクは母ちゃん見て "Hi, Mommy!" ・・・・元気そうやん?

なのでエイドの人に「どうしたんですか?吐いた?」って聞いたらね・・

聞いたらね・・・。

何て言うたと思う?

「鼻水。」


「はぁ?!」


「鼻水が出てるから早退させた方がいいって言うのよ。
 私が言ったんじゃないわよ。他の人よ。」


「鼻水?!マジ?それだけ?」

「タクはやってた課題を終わらせるって言ってたんだけどね・・・」

そら言うやろ、本人全然元気やねんからっっっ!!

でもまぁ、今日は取りあえず連れて帰って来たけどね・・。
元気やのに早退させられたタクは車の中で

"4 o'clock, Ryan! (4時のライアンとのセッションに行く!)”

行っていただきましょ。
家に連れて帰って、ちょっと休憩して様子見て、ホンマに具合悪くなかったら
当たり前って感じで連れて行くし!


で、様子見たんやけど


やっぱり全然元気でした。


鼻水ぐらいで早退させんな!


で、4時のライアンとのセッションも快調にやって、そのあと5時からはメーガンが
ジムでグループの体操OTやって、タクは天井から吊り下がってるロープをヒョイヒョイ
登ってたし!!

早退させたん、サラ先生じゃないと思うねんけどね・・・・。
ホンマにもー!

| | コメント (0)

2012/10/23

トランジション・ミーティング

今日は乗馬セラピーもお休みで、タクも学校から帰ってきてからゆっくり。
で、母ちゃんはタクに晩ご飯を食べさせて、ワンコにもエサをやって
あとは何もせんでいい状態でトニーに留守番させて、トランジションの
ミーティングに行って来ました。

学校卒業後から青年期・成人期に移行するスペシャルニーズの子供を持つ
親のためのサポート会・・って感じのヤツ。
月1の集まりで、先月初めて行ったときに日本人のお父さんがいてはった・・って
あれです、あれ。
で、今回行ってそのお父さんがいてはったら挨拶しよう・・って思ってたんやけど
気合い入れて行ったら来てはれへんかったけど。

ま、とにかく。

今日は地域の福祉課を監視する部署の人が来て、色々お話してくれて。
ようするに学校に行ってIEPがあるうちが華やでって事でしたわ。
カリフォルニアは高校を卒業しても22歳まで学校に行こうと思えば行けて
学校に行ってる間はIEPが開けて、親と学校区と先生と、みんながチームになって
子供のために何がいいか?どんな目標を持って、それを達成するためには
どういうサポートが必要か?って一緒に考えて一緒に取り組める。(まぁ
建前的な事もあるけど、でも本来の目的はコレ。)
でも学校を卒業してしもたら、あとは州の管轄になって、もうチームワークで
子供のためにっていう環境はなくなってしまうから、とにかく今を大事に!
って話でね。

なるほど。

タク、来週IEPなんやけど、メーガンに来て貰って、サラ先生と一緒に
タクの事を色々話し合ってくるとします。

あと言うてはったんは、やっぱり「子供にとって現実的な目標を持って
それに向かってどうサポートしていくか考えていくのが大事」ってこと。

どっかの誰かに聞いて欲しい話やったな・・と。

| | コメント (0)

2012/10/22

月曜日はティーンセンター

今日も朝からどんより曇ったお天気。
タクは嬉しそうに学校に行ったけどね。
あ、昨日の晩はお陰様でタクも母ちゃんもゆっくり寝れました。

月曜日はタクが学校から直接ティーンセンターに行く日なんで、
母ちゃんは時間的に余裕綽々。
朝に石けんを仕込んで、あっちこっちのスーパーに掛け持ちで買い物に行って、
お昼寝もして。昼寝から起きてもタクをティーンセンターに迎えに行くまでには
まだまだ余裕があるわ〜〜〜


って思ってるとステラとキアナが玄関先でワンワン吠えだして。


ネットで買ったものを配達してるトラックが家の前に停まったんやろ・・

って思って知らん顔してたんやけど、ずっとワンワン吠えてるし、ステラもキアナも
玄関先で踊ってるから、配達された荷物の受け取りにサインでもせなアカンで
配達員の兄ちゃんが玄関におるんか?

って思ったら

スクールバスが止まってて、タクが玄関先に立ってんの!!!

ビックリして玄関開けたら、スクールバスの運転手の新人兄ちゃん、「よっ!」
ってな感じで運転席でにこやかに手を上げて挨拶して、そのまま走り去ってって・・。

ティーンセンターはどないしたんじゃ?!

で、タクに「今日はティーンセンターに行きたなかったん?」って聞いたら
タクもそこでハッと気がついたみたいで

"2 o'clock, Teen Center!"

しょーがないんで、母ちゃんが連れてったんやけどね・・・・・。

あの新人、来年は仕事ないんちゃうか・・・・・。

*******

で、ティーンセンターに連れてって、母ちゃん、今日は居残ってタクや他の子が
どんなことしてんのか、様子見て来ました。

高校生男子と、高校を卒業したあと22歳まで行ける学校(職業訓練みたいな
こともしてくれる学校)に行ってる男子達はバスケで遊んでたり、勝手に
ボールで遊んだりしてて、タクはティーンセンター担当のお姉さん2人と
バレーボールしてましたわよ。

って、まだレシーブの仕方を習ってやってるだけやけど。
iPhoneで撮った写真なんでブレまくりで分かりにくいけど・・
レシーブしてるとこ。

Img_1644


母ちゃん、昔バレー部の男子が好きやったんで、バレーやってるタク見て
ちょっと感無量やったわ。

で、男子が結構活動的に遊んでるときに女子チームは何してるかって言うたら
ベンチに座ってまったりゴロゴロ・・・。

で、しばらくジムで(男子チームだけが)遊んだあと、今度はゲーム機とか
ビリヤードや卓球台がある部屋に移って行って、そこでも男子は勝手に
何かして遊んだりしてるんやけど、女子チームはオヤツに燃えてましたわ。

何かねぇ・・・・見てて面白かったけど。

ところで、タイピング教のS君もコレに参加してるんやけど、今日は来てなくて
母ちゃんも心をざわつかされることなく無事やってんけどね。

リアちゃんってとにかく人なつっこいんよね。もう誰彼お構いなしに挨拶しに行って
握手したりするような女の子。でも、かなりしつこいタイプ。
タクはリアちゃんが同じ高校に来て喜んでたんやけど、でも今は同じクラスにいるから
当たり前になって、もう名前を連呼したりすることもないし、ティーンセンターで
一緒の場所におっても近づくことは全然ないん。明らかにただのクラスメートって
感じ。それでタクもじゅうぶんってヤツ。

でも前にS君母に「タクとリアちゃんはお互いに好き同士で同じクラスになって
クラスでも仲良くしてるらしい。」って言うたせいなのか何なのか分からんけど

「リアちゃんって人なつっこくて可愛いわね。Sもリアちゃんと友達になりたいって
 言ってるんだけど、どうやって声をかけて遊んだらいいか分からないって
 Sが言ってるのよ。だから担当のお姉さん達に間に入ってもらおうかと・・」

は?

何かねぇ・・・。
タクをホームスクールにせんでホンマに良かったなと、つくづく。
ま、ホームスクールしろ!って言われても、母ちゃん絶対によぉせんねんけど。

ま、今日はS君とS君母が来てなかったんで、母ちゃんはイライラすることもなく
助かったけど。

| | コメント (0)

2012/10/21

夜更かし

昨日は夜中から朝方までずーーーーーーーーーっっっとタクの楽しそうな声が
タクの部屋から聞こえて来てて・・・・・・。
もう母ちゃんは起き出す元気もなかったんで、ベッドの中からタクが勝手に寝直すのを
待ってたんやけど、結局寝直したのは朝の5時過ぎ。

日曜日がそないに待ち遠しいんかいっっ?!

まぁ、でも今日はなーんの予定もなかったんで、ノンビリゴロゴロ出来たから
夜更かし・・っていうか、ほぼ徹夜状態でもどうにかなったけど。

でもこんなんが2晩も続いたら母ちゃんの方がカラダ保たんので、3時過ぎから
タクとワンコを連れて久しぶりにハイキングに行ってガンガン歩いてきました。

これで今晩はタクも疲れて爆睡・・・

するまえに、母ちゃんがきっと先に果てます。もうクタクタよ・・・。

明日からまた月曜日!頑張る!

| | コメント (0)

2012/10/20

続編

急に季節が変わりつつある南カリフォルニア。
先週のビーチでのイベントが先週でホンマに良かった。

さて、今朝は週末恒例で6時にキアナに起こされ・・。
で、週末恒例で朝の公園散歩に行ったんやけど、木曜日にトビー君の飼い主スーさんは
肩の手術を受けてるんで、今日は母ちゃん達だけ。
キアナはそれでもアホみたいに走り回ってたけど、ステラは帰るときも「え?まだ
トビー君とスーさんに会ってないのに?」みたいに振り向きながら歩いてね。
ホンマにステラは可愛いやっちゃ!

で、タクに朝ご飯食べさせてジムに連れてって、サラ姉ちゃんとのセッションと
そのまま引き続きメーガンとのリビングスキルのセッション。
母ちゃんは3時まで自由時間。うほほーい!

ってことで、土曜日のフラのクラスに参加してきました。
あー、気持ちよく踊れるって何て幸せ。

レッスンの後はスーパーに買い物に行って、富有柿買って、パック寿司のランチも
買って帰って、ああ幸せ。

で、ちょこっと昼寝して。あああああ、幸せ。

昼寝でパワー充填してタクをお迎えに。

今日はタク達、ダイエーみたいな大型日用品店に買い物。
途中でパオラから「何をタクに買わせたらいい?」ってメッセージがあったんで
歯磨き粉と歯ブラシと、あとはメーガンの案でデオドラントを購入した模様。

ジムに着いたらまだタク達は戻ってなかったんで、パーキングに車を停めて
車の中で待ってたら1台分のスペースを空けてS君家族の車が・・・。
車の中にはS君のお父さん&お母さん。

最初は挨拶だけして、母ちゃんはiPhoneでメールチェックしてたし、S君の
両親は2人で何か喋ってて、タク達が早く帰ってこい・・って思ってたら

S君母「ハイ、チカ!昨日のタクのテストの事、良かったわね。で、どんなテストなの?
どういうクラスなの?」

だからレギュラーの生徒と一緒に受けてるコンピューターのクラスで、みんなと
同じ条件でテスト受けて、間違いナシで1分間に32語をタイプして、A+やったんよ
って言うたら

「スゴいわね。Sにも今iPadでタイプさせる練習してるんだけど、なかなか上手く
それに移行できなくて。それが出来ればSのコミュニケーションの幅ももっと
広がると思うんだけどね。」

そやね。

「でもSは今サイエンスの勉強をしててね。いつもは私が静かに教科書を読んであげて
Sに質問するんだけど、2週間ぐらい前からSが自分で本を読んで自分で勉強するって
言い出してね。だから私はSの読むペースで単語を指さしてるだけなのよ。
でもそのあとでテストをしたら100%分かってるのよ。スゴいと思わない?
あと、代数学もやり始めて、Sったら代数学が好きだって言うのよ〜。」

・・・・・・・。何でそんなに対抗したがるんかね?
「タク、よかったね。すごいね。」で話が終われんのか?

早くハーバードに行ってくれ。

いや、S君、めっちゃ賢いとは思わんけど、でもそこそこ賢いと思うんよ。
でもそれをお母さんにしか見せんのよ。メーガンも「S君は賢いと思うし、実は
今やってることなんて簡単すぎるのかもしれないけど、家で出来てるって言うことを
ここ(リビングスキルのセッション)とかに移行できてない。でも移行できるように
なったら近くのコミュニティーカレッジでサポートを受けながら授業を受けるのは
可能やと思うけど、でも分からん!」

ま、誰も分からんってことですわ。

もう母ちゃん、これからはタクのことをS君のお母さんには言わん。
S君とS君のお母さんが目指すものと母ちゃんがタクに望むものは全然別物やし
もうええ。もうホンマにええ。もうこれ以上キーーーッてなりたないし。

接点をもたないように努力します。

あ、そうそう。今朝、タクを送り届けた時にパオラが自閉村の写真掲載許可の
用紙を母ちゃんにくれたんで、「セラピーの目的だけの使用は許可するけど、
その他の印刷物やウェブサイトへの掲載はお断り」にサインして提出しときました。

で、さっきチェックしたら自閉村のFacebookに載ってたタク達の写真、
なかったです。あー、すっとした!
 

| | コメント (0)

2012/10/19

A+!!!!!

今日はオフィスに行ってメーガンのお祝いランチパーティー

のはずやってんけど、メーガン、目の感染症にかかったとかで自宅療養&隔離。
パーティーは延期になりました。

なので、母ちゃんは今日も石けんを仕込んで。
で、いきなり涼しくなって気温の変化に体がついて行かんかったんか、何か
ちょっと頭痛がしたんで昼寝して(って、頭痛せんでも昼寝するねんけど)。
タクが帰って来たら、ちょっと休憩さしてボーリングに連れて行こう・・って
そういう変化に乏しい金曜日を過ごしてたら、タクが帰って来て。

バックパックを放り投げて速効でコンピューターで遊びに行ったんで
母ちゃんはバックパックを開けて、サラ先生の連絡ノートを開けてみたら
ワサワサとプリントが挟んであって、そのいちばん上にあったのがコレ。

 Scan0005


タク、1日のほとんどの時間は自閉症クラスで授業を受けてるんやけど、
コンピューターは普通クラスで受けてるん。
たぶんCJも一緒に受けてて、CJはマンツーマンのエイドがついてるから
その人がタクの事も一緒に見てるはず・・・。

ま、とにかく、その普通科のコンピューターのクラスで今日テストがあって
それがコレ。普通の健常な高校生達と一緒に、同じ条件で同じ時間で同じ課題で
受けたテストで「A+」!!!!!
タイピングのテストで、間違いナシ!1分間に32語をタイプ!すげー!

もうね、母ちゃんの高校時代は何もかもが欠点スレスレやったのにね。
自閉症のタクが普通の高校生と一緒にコンピューターの授業を受けて、そこで
一緒に受けたテストで好成績!もう母ちゃん、めーっちゃ嬉しい!

この喜びを誰に伝えるか?!
メーガン!パオラ!

ま、いちおうシンシアも・・。

ってことで、3人にまとめて写真付きメッセージを送ったん。

そしたらシンシアから返事が来て「スゴいスゴい!サラ姉ちゃんも喜ぶわ!」

ってことで、すぐにサラ姉ちゃんにも写真付きメッセージ。
あと、クリスティーン姉ちゃんとライアン兄ちゃんにも送って。
これで忘れてる人はおらんやろ。

って思ってたら、またシンシアからメッセージが来て
「S君のお母さんとLちゃんのお母さんにも教えないと!」

え??あのタイピング教のお二人にですかい??

全然乗り気じゃなかった母ちゃん、「えー、べつにー」って返事したら
直ぐにシンシアから「何で?」って返事が来て・・・・

ほな・・・・

ってことで、乗り気じゃないながらもタイピング教のお二人にも発信。

そしたら、Lちゃんのお母さんからは「スゴいわね−!」って返事が来たけど
S君のお母さんからは何も言うてこんでね・・・・。

ああ、やっぱりムカついたんかな?

って思ってたら、どうも時差があったのか?何なのか?
1時間ぐらいしてから返事が来てんけど

「タク!スゴいわね!とっても誇りに思うわ!
 これからももっと努力して周りの人たちにアナタや他の自閉症の人たちが
 どんなに聡明かを知らせて行きましょう!よくやったわ! 
 私、うれし泣きしてるわよ!」

・・・・・・・・・・・・。

あの・・・・・・・。

母ちゃん、タクに自閉症の星になって欲しいとかって全然思ったこともないし
そんな風になって欲しいって思ったこといっこもないねん。
タクにはタクの持ってる力を見つけて、どんどん伸ばして行ってもらって、
将来タクが楽しめるお仕事を見つけて働いて、社会の一員となって生活して欲しい。
それが母ちゃんの願いで夢やねん。
はっきり言うけど、他の人のことは別にどーでもええねん。タクが一番やねん。

間違ってますかね?自己チューですかね?

何か・・・うれし泣きされても困るねんけど。
っていうか、絶対にウソやと思うけど。

タクにはこれからも頑張ってもらいます。
で、母ちゃんは何とかしてタクが楽しんで出来るお仕事を見つける努力をします。

S君はハーバードに行ってくれ。

| | コメント (0)

2012/10/18

木曜日

今日も朝の散歩から帰ってきてスグに石けんを仕込んで、そのあとで
シャワー浴びて、フラのレッスンに行くまで十分余裕があって・・。

明日もこのパターンで行くとします。

あ、そうそう!石けんを仕込む準備してたらケータイにメッセージが入って
まだ朝の早い時間やったから、何じゃ?って思って見て見たら

メーガン、晴れてOTの資格試験に合格!これで正式なOT!
良かった良かった!来月1日に迫ってるタクのIEPには「タクのOTセラピスト」って
ことで来て貰います!ひゃっほー!

今日のフラのレッスンはボチボチでした。
母ちゃん、ちょっと早くに行ってたんで先に教室(ってか、先生の家のガレージ)に
入って、先生と世間話してるとこにカラス女が登場して

「なになになに?何の話?海外旅行で買ってきたお土産の話? 
 私もフィリピンから干し魚を持って帰ってきたことあるー!」

いや、先生は香港の旅行に行ってシルクのブラウスや高いカメラのレンズや
タグホイヤーの時計を買ってきたって話してんのに、何で「干し魚」やねん・・・。

ま、でもあとはフラに集中出来たからマシやったかな・・・。

******

で、家に帰って昼ご飯食べて、ちょっと休憩してからタクを迎えに行って、
ジムに連れてって。

シンシアとご対面。

したんですが、写真掲載許可の書類をくれって言うたせいなんやろね。今日は
何か母ちゃんから離れたところにいたような・・・。
いつもは母ちゃんよりも苦手にしてるはずのA君のお母さんやCJのお母さんに
近寄ってたような。

ま、ええけど。

で、A君のお母さんに「明日の11時からオフィスにケータリングでランチを用意して
メーガンの合格祝いをみんなでしようと思うんだけど、来れる?」って喋ってて。

あれ、タクがさっさとドアの外に出てたら母ちゃんには声かからずじまいやったかと。
ま、そんな事になったらあとでA君のお母さんかCJのお母さんが教えてくれて
声かけて誘ってくれてたとは思うけど、やっぱり今日は明らかにシンシアには
避けられてたな。

まぁ話してる途中でA君のお母さんが「チカは行ける?」って聞いてきたんで
シンシアも母ちゃんの顔を見て話はしたけど・・。

ま、考えすぎって言われたらそうかもしれんけど・・・。

とにかく明日はメーガンのお祝いにちょこっと顔出してきます。
で、パオラから写真掲載許可の書類をもらって「NO!」にしてくる。

| | コメント (0)

2012/10/17

話題の・・

今日も日中の気温は軽く30℃を超えてました・・・・・・。
母ちゃん、カスカスに干からびるかもしれん・・・。

タクをスクールバスに乗せて見送ってスグにワンコの散歩に行くねんけど
その時に見えた空は雲1つなく、また今日もモーレツに暑くなりそうな感じの
空やったんで、散歩から帰ってスグに石けんを仕込んでみたん。

そしたら午前中に余裕が出来てね。

明日もこのパターンで石けん仕込んでからフラのレッスンに行けるぐらいの余裕が
あるはず。やってみます。

でも余裕が出来たはずの今日の午前中は、あまりの暑さにバテてただけやけど。

で、午後になってタクが帰って来て、ライアン兄ちゃんとのセッションにジムに
連れて行くまでちょっと休憩させてたら、タクも部屋でバテて昼寝してましたわ。
珍しい。よっぽど疲れてたんやろね。

叩き起こしてジムに連れてったけど。

そのタクが休憩してる間にサラ先生との連絡ノートをチェックしたら

「今日からクラスで"The Hunger Games"を読み始めました。」

って書いてあってね!!
もちろんかなり易しく改訂した簡易バージョンの本らしいけど、でも小説は3部作で
世界でバカ売れしてるらしいし、その第1部が映画化もされた話題の本!
ただ、タクのクラスっていうたら、ほとんどみんな未だにディズニー映画が
大好きで、歌を歌うっていうたらディズニーの映画の歌やったりするのに。
そんな生徒のクラスで"The Hunger Games"なんて無謀ちゃうん?

ちなみに"The Hunger Games"がどんな小説で映画かって言うたら・・

って、母ちゃんは本も読んでないし映画も見てないけど、パオラがすっごい
ハマって、一時期オフィスに手伝いに行ったらその小説の話ばっかりされたから
又聞きで知ってるだけやねんけど、ようするに崩壊した近代未来が舞台で、
各地域から選ばれた若者が最後の1人の生き残りになるために殺し合いをする・・
ってな、かなりエグい内容。まぁ、その伏線には恋心やら裏切りやら何やかんや
あるらしいけど・・・・。

でも、こんな内容の小説をどないしたらタク達の授業に使えるぐらいの
簡易バージョンになるんじゃ?って思うし、例え簡易バージョンになったとしても
タク達のクラスにはいっこもふさわしくないんちゃうん?

まぁでもディズニーのアニメ映画も、白雪姫は継母の女王様の手先に殺されかけて
逃げて生き延びるし、シンデレラも継母とその娘達にイジメられるし、ダークな
話と言えばそうやねんけど・・・。

でも"The Hunger Games"の殺し合いに比べたら・・ねぇ?

って思ってたら

サラ先生の連絡帳の続き

「タクがいちばん授業を興味津々で集中して受けてて、ネットで映画の
 メインキャラの写真を見たからなのか、それともメインキャラの名前が
 ウケたのか、ずいぶん熱心に話を聞いてました。
 あ、それと電流が流れるフェンスの話をしたら、ずっと笑いながら
 "Ouch!"って言うてました。あはは。」

・・・・・・。

ま、授業を熱心に聞いてるのはええこっちゃ・・・・ってことにしておこう・・・。

この連絡帳を読んだ後、パオラにメッセージしたらバカ受けしとったわ。
ああ、母ちゃんもタクと共通の話題を持つために"The Hunger Games"の本読んで
映画もレンタルして見なアカンかもねぇ・・・。

| | コメント (0)

2012/10/16

昨日の今日

先週の週末からずーーーーっと夏日になっております、南カリフォルニア・・。
履き古したビーサン、捨ててしもて後悔してます・・・。

今日は午前中にパパッとコロッケを作って、パパッと買い物に行って、
あとは昨日の自閉村のfacebookの写真のことで悶々と考えて・・・・・・。

木曜日のジムでシンシアに会うから、その時に直接話ししよか・・と
思ってたんやけど、もうどうにもこうにも我慢出来んようになったんで

「自閉村に関する写真掲載許可伺いの書類が欲しいんやけど?
 昨日のfacebook見てビックリしたわ。」

ってメッセージを送ったら

「もう許可を貰ってると勘違いしてた。明日書類を渡すようにパオラに言うとく。」

ふーーーーーーーーーーーん。
パオラにまた被害(っていうか、余計な仕事)が増えてしもて悪いけど。
でもとにかく「自閉村」に関するものへの写真掲載許可伺いの書類を貰って、
それに「掲載お断り」で返事して、タクの写真を使わせんように手続きします。

あの4月のイベントのあとの「しこり」がなかったら、こんな気分には
ならんかったと思うねんけど、いちど信用をなくしてしまうと、なかなかねー。

ああ、これで今晩はスルッと寝れる気がする。

********

さっき、タクにfacebook日記を書かせるのにページを開いたらBen君の小さい
写真が載ってたんで、タクに「これ、誰?」って聞いたら

「Ben!」

やっぱり友達やねんわ。あはは。良かった良かった。

| | コメント (0)

2012/10/15

facebookあれこれ

昨日の疲れがまだちょっと残ってたような月曜になってました・・。
太陽の日差しが母ちゃんを疲れさせたのよ・・。あと帰り道の事故渋滞・・・。

でも、ホンマにこのビーチイベントは企画者がしっかりしてるんやろね。
あんだけの人数のボランティアを集めたり、協賛してくれる企業がいっぱいあったし
オマケに近所の消防署の隊員さんがイベント前に会場のビーチに来て
障害物コースの穴掘りして、イベント終了時にもまたやってきて、その掘った穴を
元通りに埋め直したり。
2年前に参加したときはボランティアの人達がやってたのに。

とにかくポジティブなマンパワーをずっと感じることのできるイベント。
どっかのNPOも見習えよ・・と言いたい・・・。

そのどっかのNPOのリビングスキル・プログラムにタクはこの間の土曜日に
参加して、メーガンがしっかりとやってくれたんやけど、やっぱり高校生男子4人を
メーガン1人では見切れんってことで、もう1人ヘルプがついてんけど。
これ、最初はライアン兄ちゃんかOT候補生のローラ姉ちゃんやって聞いてたのに
蓋を開けてみたら水曜日ランニング教室の関係者の女性。
まぁ自閉症の学校で先生してたとか、あのランニング教室の責任者の亡くなった
息子さんの先生やったとか、一応経歴はあるみたいやねんけど、とにかくその人が
シンシアのひと声でつくことになったらしく。

ま、セッションの間はそれで上手いこと回ったらしいから良かったみたいやねんけどね。

今日、facebookを見てたら、その人が撮ったタク達の写真が自閉村ページに
載ってて「私たちの新しいリビングスキル・プログラムがスタートしました!
彼たちが第1期生です!興味のある人は自閉村に連絡してください!」

勝手に宣伝に使うなや・・・・って思った母ちゃんは心が狭いですかね?
でも、何かねぇ・・・・。イヤやわ。

facebookと言えば、サラ先生もタク達のクラスの様子を関係者だけが見れるように
設定したページで写真をアップしたりしてくれてるって前に書いたけど。
昨日のタクのビーチでの様子、あの母ちゃんがアップしたfacebookのアルバムを
リンクして載せててね。
で、それを見た男子学生がコメントしてくれてたん。

この男子学生、タクのfacebookにも友達リクエスト送って来てたんやけど
タクのクラスメートでもないし、母ちゃんは誰か知らんかったんで
(タクへの友達リクエストは母ちゃんが全部管理)放置してたん。

その男子学生のコメントがね・・

「ボゥはタクと毎朝同じスクールバスに乗って学校に行ってますが、
 タクが毎朝ボクに「Hi, Ben!」って挨拶してくれると笑顔になるし
 いつもハイファイブしてくれてすっごく楽しい気持ちにさせてくれます。
 サーフィンをする人はみんな格好いいけど、それをタクがやってるっていうのが
 ますます格好いいと思うし、タクはホントにいいヤツで、ユーモアのセンスもある。」

って書いてくれててね。

もうそれ読んで速攻でタクに送ってくれてた友達リクエストも「承認!」

アスペの学生さんで、たぶんたまーにサラ先生のクラスに顔出すとかなんかな?
ま、また詳しい事はサラ先生に聞いてみるけど、母ちゃん嬉しかったなぁ。

さーてと、明日はコロッケ作ります。

| | コメント (0)

2012/10/14

ビーチイベント

今日はタクとビーチでのイベントに行って来て

もうクタクタ。

写真はfacebookアルバムを見てください。
ちょこっと説明も書いてあります。

思ってたよりも天気が良くて、暖かかったし日差しも結構強かったみたいで
10月半ばにしてしっかり日焼けしてしもて。
それに太陽の日差しって疲れさせるんよねぇ・・・・・。

また明日、元気を取り戻してから日記書きます。今日は降参。

おやすみ〜!

| | コメント (0)

2012/10/13

多忙な土曜日

今日は朝から晩までバタバタしてた土曜日でした。

まずキアナに6時に起こされ、散歩に行って・・。
もうボーイフレンドのトビー君とその飼い主のスーさんに会えると思うと
ワンコも早起きするんよねぇ・・。

で、散歩から帰ってきてパパッとシャワー浴びてタクを起こして朝ご飯食べさして
ジムに連れてって、サラ姉ちゃんとのセッション。

母ちゃんはパオラとちょっと喋ったあと、家に帰ってトニーとプールの浄水システムの
フィルターの掃除・・・。
ま、母ちゃんが家に帰る前にトニーが半分以上終わらしてたんで、スグに済んだけど。

そのあと、母ちゃんはフラのレッスンに行って気分転換してきて。

で、家に戻って今度は庭の枯れ木掃除・・・・。
今日は寿司ディナーに出かけるから、トニーに文句言われんように頑張りましたがな。

で、またまたパパッとシャワーを浴びて、ジムに戻って、タクと「白雪姫」の
DVDを見ながらペアレンツ・ナイトアウトの時間まで時間潰して。

で、パオラとパオラのご主人、そしてメーガンも合流して寿司ディナーに
行って来た−!

ええ、『Sushi & Chinese』。
どんなレストランやねん?!って、かなり身構えて行ってみたら、えらいオシャレで
キレイなレストランでね。寿司カウンターの中の兄ちゃん(おっちゃん??)は
どうも日本人っぽかった。カウンターに座らんかったんで、実際のとこはナゾやけど、
でも店に入った時の「らっしゃ〜い!」っていう言葉の響きに違和感なかったから
コレは日本人かな??って感じ。

ま、母ちゃん達4人はテーブル席に着いて、母ちゃんは寿司をパオラのご主人と
分けっこして食べ、パオラとメーガンは中華。ま、こうやってみんなが好きなもんを
食べれるっていうなら、寿司と中華の組み合わせもアリなんかもね・・・。
寿司はやっぱり和歌山の大将の店のほうが好きやったかな。

で、1人1本ずつアサヒビールの大瓶を飲んで・・・・・・・。
いや、全然無理なく飲んで来たけどね・・・・。
これも気心の知れた友達と行くから出来ることやなぁとつくづく。

で、そのあとはスタバでコーヒー飲んで、もうちょっと喋って。

で、ペアレンツ・ナイトアウトに預けてたタクと双子ちゃんを迎えに行って解散。
バタバタしたけど楽しい1日でした。


でもホンマはタクの方が遙かに多忙な1日やって、朝はサラ姉ちゃんとのセッション。
今日は合間にジュース屋さんに行ってスムージーを飲んできて。
そのあとは今日から始まったメーガンとのリビング・スキルのセッション。
他の高校生男子も加わって全部で4人。で、お金の数えかた、計算、支払いかた、
お釣りの計算、お釣りの管理・・とかを練習してから、ランチを食べに近所の
カジュアルレストランに行って、注文・ランチ・支払いの実地練習。

タク、お金に関しては一番よく出来てたらしい。

でも、自分で選んでオーダーしたハンバーガーを半分食べて「おえっぷ」。
あとで日記書かせるときに聞いてみたら「まずかった」んですと・・・・。
まぁお腹の調子が悪いとか具合が悪いわけじゃないんでいいけど・・?

で、夕方はペアレンツ・ナイトアウト。
疲れてるんちゃうか?って思って早めに迎えに行ったんやけど、ニコニコで
めっちゃ楽しそうにしててね・・・。

楽しく過ごせる場所があって良かったなーとつくづく。
母ちゃんも安心して預けられるしね。

で、明日も多忙な日曜日で、ビーチでのサーフィンイベントに行って来ます!
パオラ家族も初参加で合流!たーのーしーみー!

| | コメント (0)

2012/10/12

靴ヒモ

まだドヨーンとした雲が空にいっぱい残ってたけど、どうにか朝はワンコの
散歩に行けて・・んけどね。トレイルには雨の後のでっかい水たまりが
あっちこっちにあってんけど、キアナがそこに突入して行くんよ!
プールには近づけんけど、水たまりなら大丈夫!ってやつ・・・・・。
しかも水たまりのど真ん中で立ち止まって、母ちゃんの方を見て「どや!」。
で、怒ったら「うっひゃー!」って感じで逃げて行くし・・・・・・。

たぶんジーナ姐さんも同じ事してたかと思うけど、ホンマにキアナは
いつになってら落ち着いてくれるんじゃー!!


あ、思い出した・・・。
ジーナ姐さんは水たまりの中に入っていって・・・・オシッコしとった・・・・。

ま、それでも朝イチでトレイルに行けてワンコを放して散歩できるのはラッキー。

で、帰って来て、そのまま速攻で石けんを2種類仕込んでからシャワー浴びて。

で、そのあとは・・・・何しとったかな?
あ、サラ先生がタクのクラスのfacebookページを設定してくれて、クラスの生徒と
その家族、クラスに関わる教員とエイドとお手伝いの学生、あと卒業生とその家族が
見れるように設定してあるページ。
そこにタクの学校での様子の写真とかアップしてくれてね。これ、便利!
後でタクにも見せれるし。
facebook、上手いこと活用したら便利なもんやなぁとつくづく。

タクが学校の庭でトマトを採ってる写真もありました。

******

午後、タクが帰って来て連絡ノートを見たら、サラ先生が

「タク、自分で靴ひもが50%の確率で結べるようになってます!
 お家でもタクにやらせてみて!」

ほほー?!

上手いこと今日はボーリング教室に行くし、そこでやらせてみよ!

って思って、ボーリングに行って、タクが靴を借りて来て・・。
いつもは「ほなやってみ?!」って母ちゃんが声をかけて、途中でタクが
助けを求めてくるパターンやねんけど、今日は何も言わんと様子を見てたら
勝手に自分で結んでね!

ただ、母ちゃんの教えてたやり方とは違ってた。
あの「くるっと片方のヒモを輪にしたのに引っかけて、隙間から通して・・」
っていう正当な蝶々結びじゃなくて、両方を輪にして、それごとギュッと結ぶん。

まぁ、見た目には正式な蝶々結びと変わらんし・・・・。
タクがそれで自分で靴ひも結べるようになってんから、それでOK!

ってことにします。

| | コメント (0)

2012/10/11

今日は朝からドヨーンと曇り空。でも朝の散歩はちゃんと行って来れました。

で、フラのレッスンに行って来たんやけどね。
今日はレッスン始まる前にカラス女が先生に「亡くなったお母さんの遺産相続の
支払いの件、どうなりました?」って話を振って・・・・・・。

何でそんな個人的な家庭の事情の話を聞きたいんかね???
もう母ちゃんにはホンマに理解不能やわ。
先生が自分から話すんやったらまだしも、何でアンタが聞き出す?!

あーーーーーーーーーー、いきなりテンション下がったわ・・・。

レッスンが始まって踊り出してからどうにかテンション戻ったけど・・・・。

ホンマにアリ地獄に落ちてくれんかねぇ・・・・。

*******

で、レッスンの後、パパッと買い物に行って、家に帰って昼ご飯食べて、
20分ほどパタッと寝て、で、タクを迎えに行ってジムに行って。

タク、何か途中で気分が悪くなったんか具合が悪くなったんか、トイレに3回ほど
ダッシュしてね。

でも、別にお腹壊してる様子もないし、吐いたりもしてなかったし・・・。
トイレから帰ってきたらサラッと逆立ち決めてたし・・・。

不思議。

まぁその後は全然どうもなくて晩ご飯もしっかり食べてたから・・・。
あれは気のせいやったんかな?ってな感じ。

*******

で、ジムが終わるぐらいから南カリフォルニアは土砂降りの雨が降り出して。
うちのプールが溢れそうになってたわ。

そのあとで、こんな虹。

Img_0126_copy


こんな大きい虹見たん、かなり久しぶりかも。
しかも2本かかってたし!

明日はいいことあるかもー!

それかカラス女がアリ地獄にはまったか?!

| | コメント (0)

2012/10/10

カボチャ!

ここ最近、髪の毛を染めるのを「部分染め」でパッと見えるとこだけやって
誤魔化してたら、ポニーテール(引っ詰め髪とも言う・・)の後れ毛に
白いのを見つけて・・・・・

今日は全体染めにしました。はい。手抜きはアカン。
家事は手を抜いても、毛染めは手抜きしたらアカン。

******

で、今日はタクが半ドンで早く帰ってくる日やったんで、コレはチャンス!ってことで
秋恒例のカボチャ狩りにタクと行って来ました。

今年は「カボチャ3個!」ってタクが決めてたし、農場では自分でカボチャを3個
パパッと選んで、自分で手押し車に載せて、1人でまぁまぁちゃんと手押し車も
押して歩いてね。

母ちゃん、めっちゃ楽!

支払いだけ母ちゃん。

ホンマに逞しい兄ちゃんになったなぁと、この手押し車を押して歩くタクを見て
しみじみしたわ。

で、この後ジムに行ってライアン兄ちゃんとのセッションがあったんやけど
時間が早すぎたんで、ちょっと大型日用品デパートに寄って買い物して
時間潰したんやけどね。

タクはそこでディズニーの「不思議の国のアリス」をお買い上げに・・・・。

手押し車の逞しい兄ちゃんとのギャップが・・・・。

ま、ええけど。

カボチャ狩りの他の写真はfacebookのアルバムでどうぞ。

これってfacebookやってない人でも見れるっていう話やねんけど、
やってない人が見たらコメントは見れるん?それとも写真だけ?

| | コメント (0)

2012/10/09

今朝はちゃんとスクールバスが迎えに来ました。やれやれ。

で、いつもはタクがスクールバスに乗ったら、車内灯をプチッと点けて
タクが乗車した時間か何かを書き込んで、それから次のお家に向かって
出発するんやけど、今朝、若造ドライバーは

車内灯を点けたら母ちゃんに顔をバッチリ見られて、昨日の事を何か言われるかと
思ったんかどうか知らんけど・・

車内灯も点けず、ノートへの書き込みもせず、そのまま出発していきましたわ。

そないに母ちゃんが怖いんかっっ!!

でも、午後、タクを連れて帰って来たときはフツーに手を振ってたけどね。
ま、人間やもん、たまにはチョンボもするわいな・・ってことで。

あ、その午後、タクが帰って来てバスを降りる前にタクのガールフレンドの
Lちゃんも同じバスに乗ってるんやけど、バスの中で握手(?)ハイファイブ(?)
してから降りて来てねぇ・・・・。

微笑ましい。

恋なんやろか????

*******

母ちゃん、今日は昨日の分も石けん2種類仕込んでました。
涼しくなってきたんで、何か気分良くチャッチャと作れるのがいいわ。

で、昼ご飯には昨日日系スーパーで買ってきた明太子を食べ、
晩ご飯にはサンマをバーベキューのグリルに網を置いて焼いて食べ。
で、合間には小さい草餅と冷凍タイ焼きを食べ・・・・・。

食欲の秋・・・・・・・・・。

運動の秋は来るんでしょか??

| | コメント (0)

2012/10/08

Columbus Day

今日はアメリカはColumbus Day。
クリストファー・コロンブスがアメリカ大陸を発見した記念日。
でもお休みになるのは金融機関と政府機関(郵便局とか)だけで、タクの学校は
フツーにあった

にも関わらず

朝、お迎えの時間を20分過ぎてもスクールバスが来んでね・・・・。

若造ドライバー、自分も休みやと勝手に思たんか?!

しょーがないんで、母ちゃん、すっぴんのままでタクを学校に送って来ました。

で、フツーの子やったら道路脇に車を停めて、そこから勝手に歩いて行くけど
朝の登校時間に学校に送ってったことなんて今までないから、朝どうやって
タクが教室まで行くんか分からんのよね。
なので駐車スペースに車を停めて、タクと一緒にオフィスのある建物に歩いて行ったら
ベンチにCJが見たこともない男性エイドの人と一緒に座ってて。

ここで他の生徒と待ち合わせて、みんなで教室に歩いて行くシステムなんやね。

で、すっぴんのままにも関わらず、ちょこっとその初対面の男性エイドと喋って。
ああ、この人がどーってことないオッサンで良かった・・・。
これがもっと若くて男前のエイドやったら、母ちゃん、そそくさとタクを預けて
帰って、で、スクールバスの会社に文句の電話をしてたかと・・。

で、今日は放課後にタクはティーンセンターに行ったんやけど、どうもその時も
スクールバスじゃなくて別のエイドの人が送ってきたみたいでね・・・。
若造ドライバー、明日は会社でお説教されるな。

******

母ちゃん、今日は石けん作りを休憩して久しぶりに日系スーパーに買いだし。
だんだん肌寒くなってきて、そろそろおうどんが恋しくなったし、がっつりと
買い込んできました。
サンマも売ってたんで買ってきた。明日、バーベキューのグリルで近所に
煙を撒き散らしながら焼いて食べるとします。

| | コメント (0)

2012/10/07

日曜日

今日は超まったりな日曜日になってしもた・・。タクがね。
母ちゃんは石けん2つ仕込んだし、ガスレンジを磨いたし、ステラも洗ったし
それなりにバタバタしとったんやけど、タクをすっかり放置プレー。

ま、先週はディズニーランドに行って忙しかったし、来週はビーチでのイベントに
参加するんで忙しいし・・・・。

今日はスーパー休憩日ってことで・・・・。

母ちゃん、夕飯前にちょっと気合い入れて石けんのネットショップに新しい写真を
アップしてました。

HanohanoSoap

クリスマス仕様の石けん、一挙売り出し中!

でもネットで売れるよりも日本の友達からの注文の方が多くて、また年末に
スーツケースに詰め込んで持って帰る事になるかと・・・。

大きいスーツケース買わなアカンかも・・。

さてさて、明日は日系スーパーに買い出しに行ってくる予定!
もずく納豆が美味しいって話なんで、それを求めて!って、それだけちゃうけど。

気をつけて行ってくるとします。

| | コメント (0)

2012/10/06

消えた寿司・・・

今日はタクを土曜日セッションに連れてって、トンボ返りで帰って来て
そのままフラのレッスン・・

に行くつもりやってんけど、何か今日はテンションがイマイチで。
なのでフラはお休みして、タクに頼まれてたペットボトルの水を買いに行ってきました。

いや、毎日夕方になると冷蔵庫から冷えたペットボトルの水750ml入りを部屋に
持ち込んで、それを飲みながらパソコンして、寝るまでに飲みきるんよ。

何て健康的。

母ちゃんもマネせな。

ま、とにかくコスコじゃないけどコスコの小型版みたいな、会員にならんでも
業務サイズの物が買えるスーパーに行って、水やら缶入りのオリーブオイルやら
色々買い込んで。

で、ついでに別のスーパーにも寄って、お総菜コーナーでトニーの晩ご飯の
おかずを買い(手抜き〜)、母ちゃんは自分用のオヤツにパック寿司をゲット!

で、家に持って帰って、買ってきた物を片付けてタクを迎えに行って。

帰って来てオヤツにパック寿司を食べようと思って冷蔵庫を開けたら

消えてました・・・・・・・・。

はーらーたーつー!!!!

明日も手抜き決定。

今度の土曜日は第2土曜でペアレンツ・ナイトアウトの日。
で、パオラ家族と一緒にパオラ家族が行きつけの店でみんなで寿司を食べよう!
って事になってて、めっちゃ楽しみ!!

なんやけど・・・

「Sushi & Chinese」

ちょっと心配・・・・・。

| | コメント (0)

2012/10/05

融通

今日は午前中に石けんを仕込んでました。
っていうか、午前中にやってしまわんと、午後からはパワー激減でアカンのよ。
で、今まで石けん作るときは3パウンドの型を使って作ってて、出来上がりの
大きい石けんを切り分けて9個になるって感じ。
でも、今日はちょっと本気になって、今まで滅多に使わんかった5パウンドの型で
量産態勢に。
油の量とか、石けん作りには絶対に必要な苛性ソーダ(劇物)・・これを水と混ぜて
化学反応起こさせて、それを油に混ぜると熱くなって「鹸化」っていうのが起きて、
それで晴れて石けんになるんよ。

ホンマにねぇ。高校の時の化学の成績があんなに悲惨やった母ちゃんが、
こんな石けん作りに目覚めるなんてねぇ・・・・。
化学の先生、腸捻転おこしてビックリしはるかもしれん・・・・。

ま、とにかく苛性ソーダの量も増えるんで、かなり緊張して作ったんやけど、
まぁまぁ上手いこと行きましたわ。これなら5パウンド型、使っていけるかも。

明日の型出しがまたまた楽しみ。

******

で、昼過ぎにタクが帰って来て、ちょっと休憩さしてからボーリング教室へ。

今日は母ちゃんの苦手なJさんも来ててね・・・。
Jさんちの息子K君、タクと同じレーンでボーリングするねんけど、調子のええときは
ガンガン行くのに、今日は何かイマイチで。
でもタクは今日は調子よかったんよね。スペアやストライクも出てたし。
もう1人のB君はパワーボーリングって感じで、もういつでもガンガン。

なもんで、K君だけがイマイチ。
本人は全然気にしてないねんけど、母Jさん、メラメラ。

「私の母、もう80歳になるんだけどシニアボーリングやってて、あっちこっちの
 トーナメントでいっぱい賞をもらってるのよ!で、私も昔母と一緒にボーリングを
 やってたし、母からちゃんとしたフォームや投げ方を教えてもらってるの。
 ボールを投げるときはこうやって構えて、手はこうして、ステップはこうやって 
 1・2・3で投げるといいのよ。ああ、ちょっとKに教えてくるわ!」

こんなオカンやからホームスクールじゃないと気が済まへんのよね。
学校のやり方はなーんも気に入らんの。

で、K君捕まえて、構えやらステップやらを教えてたんやけど、やっぱり今日は
イマイチで。

「週末にKをボーリングに連れて行って練習させるわ!」

ホンマに負けず嫌いっちゅーか、何ちゅーか。おもろないオバハンじゃ。
まぁ、母ちゃんもタクの黒子やってたけど、ここまで酷くなかった・・はず。

あ、自分の事棚にあげてますかね?あはは。

で、K君のフォームとスコアにばっかり意識集中してたせいで、K君が
お隣のレーンでやってた成人自閉さんのマイボールをうっかり使ってしまって。

いやー、タクとB君はボーリング場のボールを借りてやってるんやけど、
2人とも同じ重さの同じ青いボールやねんけど、ちゃんと1個ずつ借りて来て
どっから見ても同じボールのはずやのに、どっちがどっちのボールか分かってて
絶対に違うボールは使いたがらんのやけど、K君は全然お構いなしのタイプで。
で、その成人自閉さんのマイボールを使ってしもたん。

そしたら、その自閉さん(男性)が「ボクのボールを勝手に使った!」って
この教室の担当者に言いに行ったん。
で、その担当のお姉さん「つい間違って使ったのよ。もう大丈夫だからそんなに
何回も言わなくてもいいわよ。」って言うたら

それがどーにもこーにも気に入らんかったらしく、昔の気に入らんかった事も
ついでにフラッシュバックさせて・・・(5年ぐらい前の話やったらしい)

そこからエンドレスで「あの時のあの態度はボクは許せない!あんなことを
言うなんて神様も許さないはず!」

いやーーーーーー、ホンマに色んなタイプがおるなと。

タクもこだわりがあるけど、たまにボールが裏でつっかえて戻ってこんときは
他の赤いボールを使わせてみたり・・、融通の効く自閉くんで行ってくれ-!

| | コメント (0)

2012/10/04

アリ地獄へ・・

南カリフォルニアもやっとこさ秋らしいお天気になってきたような・・・。
まぁ、言うても昼間は半袖で大丈夫。肉厚のアメリカ人はタンクトップやし。
でも空の雲がちょっと変わってきたなーって感じ。

ほら。

10312


さて、今日はフラのレッスンに行って来ました。
ええ、カラス女と2人・・・・。

まぁ踊ってる間は良かったんよ。喋るヒマもそんなにないし、喋ったとしても
フラに関する事やから。

終わってから。
カラス女、昼からパートの仕事に行かなアカンって言うてるねんから、さっさと
解散して帰ったらええのに、先週先生が亡くなったお母さんの遺産相続税の請求が
来て、どーのこーのって話してね。
先生のお母さん、確か5月か6月に96歳ぐらいで亡くなりはってんけど、もう
特別老人施設に入るずっと前に、持ち物は全部処分して遺産とかそういう
ややこしいことにならんようにしてはったらしい。
せやのに、州の方から「こんだけ税金払え」みたいな請求書が来たとか。

「あれ、どうなったの?」ってカラス女。

聞かれたからには先生も「関係機関に電話してみたけど、なかなか繋がらないし、
弁護士に連絡しないとダメみたいなの。」云々言いはったんよね。

そしたらカラス女「そうね!忘れないように電話しないとね!」

先生「こんな大事な事、私は忘れないわよ!」

ホンマに・・・・・・。
アリ地獄に落ちてしまえって感じ。

今度の土曜日はレッスンがちゃんとあるらしいんで、母ちゃんは土曜日のレッスンに
参加して、気持ち良く楽しく踊ってくるとします。

******

あとはタクを放課後ジムに連れてって、A君のお母さんと喋ったり。
ジムの後にタクとセルフサービスのスーパーに行って買い物して、タクがだんだん
上手いことセルフのレジでバーコードを読ませるようになってきてたり。
晩ご飯は久々に濃いクリームソースのパスタを作って食べたり。

明日は石けん作ります。


| | コメント (0)

2012/10/03

ダンス教室

今日はオフィスに行ってパオラのお手伝いしてきました。
で、パオラに昨日のビックリ遭遇の話をしたら大笑いしとったわ。
あのあと、その遭遇カフェでランチを買ったシンシア、オフィスに来たらしいけど
なーんも言うてなかったんで、ホンマに気がついてなかったんかも・・・。

どんだけ視野狭いねん?って感じやけど・・・・。

でもまぁこれ以上気まずくならんとスルー出来たんなら、それでOKって事で。

オフィスでのお手伝い、今日はパオラと二人っきりやったんでチャチャッと
やらなアカン事が出来て良かった良かったって感じ。

で、家に帰ってタクが帰って来るまでバタッと30分ほど寝て。

タクが帰って来てちょっと休憩してから、またジムに戻って。
タクはライアン兄ちゃんとセッション。

母ちゃんはその間、パオラんちの双子ちゃんの1人、Lちゃんのヒップホップダンスの
教室を見に行ってきました。

いやー、たぶん5歳〜8歳ぐらいのビギナークラスやねんけどね。
準備体操して、ステップの練習したあと、ヒップホップならではの「アタマを地面に
つけたままで逆立ち」とか、「顔の側面を床につけた姿勢でエビぞり」みたいなことを
やりだして・・・・。

あんな小さい子にそんな無茶な態勢さして、首をグキッとかいわしたらどないすんの?
って、見ててすっごい怖かったんやけど・・・。

ちなみにLちゃんは顔を側面につけてエビぞりになるまえに崩れ落ちてました。

そのあと、曲にあわせてダンスしてたけど、いやー難しい。
あんな激しい腰バンバンとか胸ボンボンとかの振り付きで、ステップはややこしいし
途中にムーンウォークまである振り付けを、5歳児がどこまで覚えれるんじゃ?
って感じで・・・。もう先生の自己満足?

でも女の子はみんな一生懸命踊ってるつもりで可愛かったけどね。

で、最後にみんなで輪になって、自分の得意技と今日習ったステップを披露するんやけど
Lちゃんはブリッジやっててね。パオラよそ見してて見逃してやんの。

レッスンが終わって出て来たLちゃんに「ブリッジ!すごいやん!」って言うたら

「もう1回見せてあげる!」

って言うて、ダンス教室を出たとこの歩道でいきなり寝転んでブリッジを
やってみせてくれたら・・・・・

スパッツのオマタの所にうまいこと穴が開いてましたわ。あはははは。

1ヶ月遅れのお誕生日プレゼントにスパッツ買ったろ。

******

明日は母ちゃんのフラダンス教室、行ってきまっす!

| | コメント (0)

2012/10/02

ビックリ

今日はオラ村のミーティング。
でも今日は少人数で、HさんとCJのお母さんと母ちゃんの3人だけ。
この前のミーティングにCJのお母さんが来れんかったし、色々資料集めとか
してくれてるHさんが「ホンマに進めるんやったらCJのお母さんがどんな考えか
聞きたい。」って言うてたし、母ちゃんもそこが知りたかったし、CJのお母さんは
Hさんと母ちゃんの考えが聞きたかったし・・・。

ま、3人で「実際のとこ、どう思てんの?」の確認ミーティング。

で、結局は「やっぱり自分たちで何かを立ち上げるほうがええやろ?」みたいな。

ただ、その前にもうちょっと他のところを見学に行って、どうやったらオラ村が
形になるか、そこを詰めて行ってからにしようって事になったんで、実際に
動き出すのは年明けになるかも。

ま、もうちょっと準備段階って感じかな?

で、3人で話してたら、シンシアがそのカフェに入ってきてね。

いやーーーーー、ビックリした。
母ちゃん達、入り口入って左側2つ目のテーブルに座ってたん。
で、シンシア、気づいてたんちゃうか?って思うねんけど、そのままカウンターに
向かって真っ直ぐよそ見せんと歩いて行ったん。ワザと気づかんフリしてたんか
ホンマに気がつかんかったんか分からんけど。

でも母ちゃん達も3人でお茶してるとこに出くわすのは何かね・・。
なので、スグに解散したんやけど。

あー、ビックリした。

| | コメント (0)

2012/10/01

昨日&今日

いやー、昨日は疲れ果てました、ディズニーランド。
母ちゃんがパオラとメーガンを途中でピックアップして、相乗りで行ったんよ。
だから途中でタクが疲れても「お先に失礼!」ってワケにもいかんかったん。
でもタクもそんなにブータレることなく、一緒に遊んどったけどね。
パオラの姪っ子&甥っ子も一緒やったし、2人ともいい子でね。
パオラんちの双子の1人、Sちゃんがスペシャルニーズで、姪っ子甥っ子とも
接し方に慣れててワガママ言わん子やったから、タクも落ち着いていられたんかなと。
これが何も分かってない子やったら、自分のペースでアレに乗りたいとかこっちに
行きたいとか言うたやろうし、そうなったらタクの我慢も限界に来てたかもな。

総勢9人でウロウロしたんやけど、タクとSちゃん、2人分のゲストアシスタントパスを
使ったんで、スイスイ動けたし。

ただね・・・・・・

9月の末に気温35℃って有り得ん・・。

もうアタマの上からの直射日光が暑いし、コンクリの照り返しも暑いし・・・。
まぁまぁの混み具合やったけど、人混みよりもその暑さでバテてました。

で、朝9時20分に家を出発して、家に帰って来たのが夜の11時40分・・・・。
ディズニーランドを出る時には花火を見ながら駐車場に向かって歩いてたんやけど
タク、花火は見たいけど、あの打ち上げる大きな音が超苦手でねぇ・・。
今度行く時はちゃんとヘッドフォン持って行かなあかんわ。

そうそう、タクが行きたがってた「Tiki Tiki Room」に行かずに帰って来てね。
もう園内をウロウロしてる時も帰りの車の中も「Tiki Tiki Room!」っていいながら
テーマソング歌ってたん。で、パオラを家に送り届けた後も言うてたんで

「ほな今度はタクと母ちゃんと2人でディズニーランドに行ってTikiTikiに行こな。」

って言うたら、

「Sちゃん、Lちゃん、パオラ、メーガン!」

みんなで行ったのが楽しかったらしく、次もみんなと一緒に行くって言うたんよ!
これには母ちゃん、ビックリ&感動やったわ。
自閉症でソーシャルスキルに欠けるタクやけど、気心の知れた人達とやったら
一緒にいてて楽しいねんなーって。

去年やったか、お喋りなアスペのB君と一緒に行った時は、帰って来てスグに
「No B!」って言うたもんなぁ。

ま、またディズニーランドに行く計画を立てるとします。

*******

で、バタンキューで寝たのが真夜中直前。
今朝は起きれるんか?!って心配やってんけど、タク、ちゃーんと5時半に起きて
ちゃーんと学校に行きましたわ。

で、放課後のティーンセンターにも行ったし。

かーなーりー疲れてたらしいけどね。

で、アートクラスにも行って来たし。

お疲れさん。

| | コメント (0)

« 2012年9月 | トップページ | 2012年11月 »