6月10日(水) 製氷機
流石に2日続けて雨は降らんわ、南カリフォルニア。
でも今朝は何かムーンとしてて日本の夏の朝みたいな感じやった。
今日は午前中に冷蔵庫の製氷マシーンが壊れてたんで、その修理の人が来て。
この冷蔵庫、SAMSUNG製なんよね。。
トニーが1人で店に行って決めて買ったんやけど、新品の時からどうも好かん。。。
何か使い勝手が悪いんよ。。
で、2週間ほど前から製氷マシーンが壊れてしもて、製氷皿っていうの?あれで
古風に氷作ってたんやけど、だんだん暑くなってくるし、それじゃ間に合わんから
やっとSAMSUNGのウエブサイトからメールで「壊れた」って3回連絡したら
やっとSAMSUNGから電話がかかってきて、もういっぺんメールで書いた同じ
情報を口頭で伝えて。。何やねん、ワケわからん。
しかも、電話口で応答してるのは韓国人の女性。。。
インド人の英語も分からんけど、韓国人の英語もイマイチや。。。。
母ちゃんの大阪弁の英語も聞きづらいかもしれんけど、でもねぇ・・・・。
で、やっとカスタマーサービスに情報を伝え直して、それでやっと修理の人を
手配してくれると思ったら
「別のとこに電話してサービス頼んで。」
何やねん、それ?めんどくさーーーっっっっっ!
でもしょうがないから電話して(ここはアメリカ人の人が電話にでてくれて
スグに話が通じて良かったけど)、で、今日、修理の人が来てくれたんやけど。
修理を呼ぶだけで45ドル。
で、修理が始まったら30分も仕事してないのに187ドルの労力費。
で、新しい製氷機に付け直したんで、その代金。
合計300ドルの出費。。。。。
あれやね、アメリカで男の子が食っていくには何かのメカニックになるのが
大正解やね。
ま、5年間の保証期間があるっていうんで、冷蔵庫そのものが壊れん限り
氷は大丈夫。。。。かな?
| 固定リンク
「ビックリの日記」カテゴリの記事
- 2月25日(月) スタンプ(2019.02.25)
- 2月21日(木) 雪!(2019.02.21)
- 11月13日(火) ぶり返し(2018.11.13)
- 11月11日(日) 山火事(2018.11.11)
- 11月8日(木) 銃撃事件と山火事と・・(2018.11.08)
コメント