« 2015年6月 | トップページ | 2015年8月 »

2015年7月

2015/07/31

7月31日(金) 餅注意

今日はタクのサマーキャンプで4時から持ち寄りパーティーをやると。
今週のテーマが「伝統」やから、家族の血筋に関する伝統料理・・。

たこやき?

でも冷めたら美味しないしなぁ・・ってことで、餅ケーキを焼いて行きました。
餅粉がこっちのフツーのスーパーで売ってるから材料調達も簡単やし。

で、タクをお昼にキャンプに連れてって、家に戻ってから餅ケーキを焼きだし
それを待ってる間に機織り第2弾。

奥が深いわ、機織り。。
でも色んな素材を集めあわせて何か違うもんを作るっていうのが母ちゃんのツボに
はまったんかもなー。

ジュエリーにしてもキルトにしても、小さいもんを集めてまとめて出来上がるし
この機織りもそうやし。
石けんもそんな感じやし。

真っ白なキャンバスに絵の具で色をつけて行くのは苦手やけど、こういう最初から
色がある物を寄せ合わせて行くのが好みなんかもしれんわ。

*****

で、餅ケーキが焼き上がってちょっと冷めた頃にタクのキャンプに行って
まず持ち寄りパーティー。

日本チームの母ちゃんは餅ケーキと枝豆。D君のお母さんは春雨サラダ。
イタリアチームはパスタ2種類。
インドチームはサモサ。
ポルトガルチームはエンパナーダっていうお肉挟んだパンみたいなやつ。
ロシアチームは編み込みパン。

で、やっぱり作る時間がなかったりするお家もあるわけで、そこはケーキとか
クッキーとかが並んで

でもどれも美味しかったわ〜。
タクもパスタ2種類食べてたし。もちろん餅ケーキとフツーのケーキも。

母ちゃんの作った餅ケーキ、餅って言うだけあってもっちりした歯ごたえ。
で、そういう食感ってアメリカでは珍しいし、ココナッツミルクで
ほんのり甘かったし(日本っていうよりも東南アジアとかハワイって感じ?)
評判良かってんけど、食べることに抑制の効かん男の子が1人いて、
マンツーマンでエイドの人がついてるんやけど、その隙を見つけては
ばばばばばばばばっっと食べるもんが並んでるテーブルに走って来て何かつかんで
食べててね。
で、母ちゃんの餅ケーキ、小さく切りわけてあったんやけど、それを2つ
つかんでエイドに取り上げられる前に2つとも口に放り込んで・・

窒息するんちゃうかって一瞬ビビった・・・・・・。

あー、無事で良かった・・・・・・・。

******

さて、明日と明後日は朝から夕方近くまでフラのセミナー。
脚がバキバキになるのはもうしゃーないけど、腰が砕けませんように。

| | コメント (0)

2015/07/30

7月30日(木) 機織り

今日はタクに朝ご飯を食べさせた後、母ちゃんはフラのレッスンへ。
楽しく踊ったけどね、カラス女がね。。。。

今週末は土日とフラの大先生がハワイ島から来てフラのセミナー。
カラス女は土曜日だけの参加らしいんで。。。日曜日が待ち遠しい!?

*****

さて、つい先日火曜日にゲットした卓上機織り機。
何とか無事にセット出来たと思ったら、もううずうずして合間を見つけては
パタパタ織ってて

第1作目、出来上がってしもた!

ちょっとこのままスカーフに使うにはファンキーすぎるし、
かといってテーブルランナーにするのも何かなぁ・・て感じなんで
切り分けて小さいカバンみたいなんにしよかなって思ってたんやけど
機織りの先生が「第1作目はそのまま手元に置いといたら?」って言うんで
そうすることに。

でも機織り、楽しい。

第2作目の準備もタクに手伝ってもらって出来てるんで、また明日から
パタパタとやります。。

さをり織りみたいには卓上機織り機ではなかなかならんかも。
で、さをり織りの教室をネットで調べて見たら大阪の実家から近いんよ!
次の里帰りで行って見よ。お試しレッスン受けようかな?

| | コメント (0)

2015/07/29

7月29日(水) ハマチ巻き

今週はタクのサマーキャンプ、テーマが「伝統」。
ってことで、祖先の出身地を聞かれたり、そこの伝統文化とか伝統食品とかを
尋ねられてたんやけど、今日はD君のお母さんと2人で寿司のデモンストレーションを
やってきました。

母ちゃん、巻き寿司作るん苦手でアシスタントに回ってたんやけどね。

キャンプ参加者は2グループに分かれてて、タクのグループは先にプールに
泳ぎに行ってたんで、後の組。
で、最初のグループはCJとかA君とかがいたんやけど。
CJは巻き寿司を丸めるのには参加したけど、食べるのは却下。
A君はもうデモンストレーションを見るのもイヤって感じでウロウロ。
結局最初のグループは誰も食べんかったんちゃうかな?

あ、ちなみに巻き寿司の具はキュウリとアボガドとD君のお母さんの知り合いが
先週末に釣った新鮮なハマチ。寿司米や海苔も全部D君のお母さんが用意してくれて
母ちゃんはホンマにお手伝いだけ。

で、最初のグループは何か冷めた雰囲気で終わってしもて、作った巻き寿司も
スタッフ達で食べてたような。

で、タク達のグループが帰ってきて、さぁデモンストレーション第2弾。
タクは巻き寿司は苦手。前に辛うじて食べたのはウナギとアボガドを巻いたヤツ
やったかな・・・もう何年も前。寿司屋に一緒に行っても寿司以外のもん食べるし
まぁタクは逃げ出すわって思いながらやり始めて。
母ちゃんはお喋りな男の子と一緒に巻き寿司作って、その子は「お寿司大好き!」
っていいながら自分で巻いたカッパ巻きをパクパク食べてたんやけど、
その横でD君のお母さんがタクと一緒にハマチの巻き寿司作ってて。
タク、ちゃんと巻いてたんよ。

で、D君のお母さんに言われるままに1つ口に入れて。。

はき出すか?!って思ったら眉間にシワ寄せながらも飲み込んで!

えええええっっっ?!寿司食べた?
ちょっともう1回!証拠写真撮る!

で、母ちゃんが2個目をタクの口に放り込んだら

それも食べた!!

ひゃっほーー!!

母ちゃん、みんなの前で嬉しさのあまりの小躍りしましたがな!

すごいわーーー。
このサマーキャンプ、去年もそうやったけど今年はそれ以上に内容が濃くなってて
タクも楽しんで行ってるし良かった良かったって思ってたけど、こんなビックリで
嬉しい成果が見れるなんて予想以上やったわ!

プールに入って帰ってきた後でお腹空いてたんもあるやろうけど

ばんざーい!!

| | コメント (0)

2015/07/28

7月28日(火) 手芸ADD

今日はタクをコーチDんとこにトレーニングに連れてって、帰ってきて
ちょっと休憩してからサマーキャンプに連れてって。

タクを預けたあと、母ちゃんは銀行に行ったあと手芸屋さんに行きまして
毛糸売り場で時間を費やしました・・・。
もうねぇ、機織りで何を織ろう、どんな色、どんな糸を交ぜていこうって
思ったら、もう目がギラギラになってカゴに毛糸放り込む放り込む!
抑制きかんかったわ〜〜。

で、晩ご飯食べ終わってワンコの散歩にも行ってきてから機織り機の
セッティングをやりましたがな!
説明書だけやったら絶対分からんかったし無理やったと思うけど、今のご時世には
便利なYouTubeがあるから、それを見ながらせっせと。。。

写真、インスタグラムの方に載せてるんで良かったら見てみて。
インスタグラム、あんまり説明書かんでいいから楽チンかも。
ずーっと放置してたんやけど、ちょっと再開させてみたんよ。

で、今さっきどうしても欲望を抑えきれずにちょっとパタパタ織ってみたけど
まぁ何と言っても第1作目、試作品なんで失敗して当たり前ぐらいの感じで
やっていくとします。(そのわりには大きめのサイズにしてしもたのは
欲張りな大阪人やからでしょうか?)

何かホンマに色んな事に手をだして「手芸ADD」っていう診断名がついても
全然おかしない感じやけど。。

いずれはタクやタクの友達が出来ますようにという思いを織り込んでいければなと。

*****

明日はタクのサマーキャンプでD君のお母さんと寿司のデモンストレーション。
今週のサマーキャンプのテーマがインターナショナル・ウィークなんよ。
で、寿司。母ちゃんはアシスタントに回ります。
今日は生け花やったらしいわ。インターンで入ってるお姉ちゃんが日本人の
ハーフで、昔「日本語」のクラスを受けて生け花もやったらしく、彼女が
やってみせたみたい。で、タクを迎えに行った時にタクがその生け花を
見せてくれたけど、めっちゃキレイに生けてあって。。ブラボーでした。

母ちゃん、結婚する前にばあちゃんが近所の商店街の花屋のオッチャンに
付け焼き刃で母ちゃんにお花を教えるように家に連れて来たことあって。。
マンツーマンの指導中に居眠りこいたからねぇ、母ちゃん。。。。


| | コメント (0)

2015/07/27

7月27日(月) 機織り

サマーキャンプ再開。
キャンプの待ち合わせ&ランチの公園に連れてったらタクもニコニコの笑顔
やったけど、他のみんなもニコニコのしながら来てて、みんな待ち遠しかったん
やろなぁって感じ。

ま、連れてきて置いて帰っていく親の方がもっと笑顔やったけど。

で、タクをキャンプに預けたあと、母ちゃんはひと山超えた隣町に行って
頼んであった卓上機織り機を受け取りに行ってきました。

ダウン症の女の子達に機織り教室をやってたモニカさんのお家に行ってんけど
タクは放課後プログラムから前に来たことがあって、モニカさんに機織り教えて
もらったことあるんやけど、母ちゃんは今日初めてお家に行ったんやけど
もうお家のなかに機織り機が大きいのから小さいのまで何台もあるし、
ガレージに行ったらそこにも大きな機織り機が何台もあって、ご近所さんが
来て機織りしてはったり。。
何かすごーーーって感じ。ホンマに世の中には色んな人がいるんやなーって。
で、織り上がった作品も見せてもらったけど、ステキでねぇ〜〜〜。
芸術って感じやったわ。

ま、母ちゃんはタクと一緒に好き勝手な感じで織っていこうと思います。
フリースタイル。

家に帰って、その機織り機をせっせと組み立てたとこで今日は終了・・・。

さぁ、キレイな色の糸を集めよ〜〜っと!(これが一番楽しみやったりして)。

もう色んな事に手を出しすぎてる気がするけど・・・いいねん、どれも楽しいから!

| | コメント (0)

2015/07/26

7月26日(日) BBQ

今日のBBQ、楽しく無事に終了しました。
朝から料理して片付けた甲斐があったわ。。。

タクもちょっと泳いだし、メーガンの横に座って食べてたし
タクの友達、アーティストのD君はうちに来た時にバックパックを家に
忘れて来たっていうてちょっと駄々こねてたけど、泳いでご飯食べたら
落ち着いてて、あんなに男前のD君を見たのは初めてやったような気がするし
D君のお父さんは今日がたまたま誕生日やってんけど、くつろいでたし。
モリーさんと放課後プログラムの会計士のオジサンとそこの息子さん(自閉君)も
来て、ビール飲んでワイワイ喋ってたし。

それに何とトニーがよく動いてくれててね。
後片付けとかやってくれて助かった。明日どっかで地震が起きたらトニーのせい。

でもメーガンとD君のお母さんとモリーさんと4人で喋ってるど真ん中に座って来て
何でこっちに混じってくる?向こうで男同士固まってるとこに行けば?って
思ったけど。。。

ま、無事に終わって良かった良かった。楽しかったです。。
お疲れさん。

タクは明日からサマーキャンプ再開!やれやれ〜〜!!

| | コメント (0)

2015/07/25

7月25日(土) クタクタ土曜日

今日は久しぶりの土曜日フラに行って来ました。
今日は結婚してラスベガスに引っ越していったフラシスターが来たし
彼女に会いに花形さんが赤ちゃん連れて来たし。
いつもよりちょっと賑やかで、大笑いしてレッスン受けれて楽しかったわ〜。
タクのアートクラスも先週で終わって9月半ばまでお休みになるから
月曜日のクラスにも顔だせるし、木曜日にカラス女と一緒になっても
ストレスためんで済みそうな。。

で、レッスン終わって帰って来てからタクと一緒にメキシカンランチしに行って、
そのあとバタッと昼寝して・・。
それから明日のBBQの用意をボチボチ。

もう晩ご飯を作る気力は暑さでなくなってたんで、テイクアウトで済ませて
そのあとタクのリクエストでハイキング。。クタクタですわ。

なので掃除と片付けは明日。もう今日やってもキアナの抜け毛がどうせ出てくるし
明日、タクの坊主散髪したあとにバーッと掃除する!

楽しいBBQになりますように。。

| | コメント (0)

2015/07/24

7月24日(金) タクのリクエスト

今朝はタクを起こさんとずーっと朝寝坊させて・・
その間にコロッケ作ってました。

もうねぇ・・タクはコンピューター三昧になるから手がかからんって言うても
やっぱり家におると思うと何か色々調子が狂うというか。。
寝てる間ならまだどうにかなりました。

で、ほとんど「早めの昼ご飯」って感じの朝ご飯やったのに、でも昼過ぎには
「マクドをランチにして、それもって公園に行く!」って言うんで、その通りの
パターンでタクと一緒に公園に行って。

タクがマクド食べてる間に母ちゃんはうたた寝。
でもそれで母ちゃんは復活したから、時間が上手いこと使えたかなと。

日曜日のBBQの食材はほぼ揃ったんで、明日から下ごしらえ。準備。。
部屋の片付けは・・・ま、どうにかします・・・。

| | コメント (0)

2015/07/23

7月23日(木) またね

今朝はアカネちゃんと一緒に朝ご飯食べて、タクにも朝ご飯を食べさせたあと
母ちゃんはフラのレッスンへ。先週行かれへんかったから2週間ぶり。
その前にヨシさんからメールが来て「昨日のクラスで先生にチカはどうしてる?って
聞かれたよ」と・・。先生、ちゃんと休む理由はメールしてあったのに。。
レッスンは楽しかったです。カラス女が今日はお休みで、ヒジョーに和気藹々と。

で、レッスン終わって家に戻って、タクとアカネちゃんと3人で近所の
カジュアルレストランでランチ。母ちゃんもアカネちゃんもハンバーガー
「大きいなぁ」とかいいながら2人とも完食しとったし。。

でもこうやって友達が来てくれてホンマに楽しかったし嬉しかったあ。
タクもキアナもステラも楽しんでたし。また遊びに来てもらお。

*****

その後はいつもどおりご飯食べてワンコの散歩に行っての日常。。

日曜日はメーガンやモリーさんをご招待してのBBQなんで、明日から掃除とか
準備とかでバタバタするわ〜。

| | コメント (0)

2015/07/22

7月22日(水) 色々

今日は母ちゃんの友達のアカネちゃんは1人で隣町のアウトレットへお買い物。
で、母ちゃんとタクはボーリングへ。
これでやっとやっとタクの誕生日に買ってあげたマイボールのボーリングボールに
指穴を開けてもらえる!

で、ちょっと遠いボーリング場までわざわざ出かけたのに、水曜日の午後に
開いてるはずのプロショップお休み。。何やねん・・・。

でもタクと2ゲーム楽しんできました。第1投でストライクを出した母ちゃん、
そのあとは山あり谷ありで2ゲームともタクに負けたけど。
タクは久しぶりのボーリングでニコニコやったわ。
でも合間合間に「Akane?」って聞いてたけど・・。

どんだけアカネちゃんがお気に入り?

******

夕方7時からタクはスペシャルオリンピックのアスリート歓迎ダンスパーティーに
参加。モンゴルとタジキスタンとカリブの島の人と、サン・マリノっていう国の
アスリート達が来てましたわ。
タクにはスタッフのお姉ちゃんがついてくれて、楽しんでたみたい。
ホントに前科があるから手厚いサービスがついて・・ラッキーやわ。

で、母ちゃんは安心してアカネちゃんとコーヒー飲みながらお喋り出来たという。
良かった良かった。

あ、トニーもアカネちゃんに喋りまくって楽しんでます。
アカネちゃんにはホンマに申し訳ないねんけどねぇ。。
でも晩ご飯の時に呑ませるから、それ以降はついてくることないし。。

| | コメント (0)

2015/07/21

7月21日(火) ダブル

今日は朝にコーチDんとこにトレーニングに連れてったあと、家に帰って
ちょっと休憩してからドンヨリ曇ってたけどタクと友達も一緒に3人で
いつものヨットハーバーに散歩に行って来ました。

いつものタクと歩くコースをブラブラ歩いて、ビーチでちょっとボーッとしたあと
お土産物とか売ってたりその辺の自然やらを説明してるセンターに立ち寄って
展望台(いうても3階やけど)から景色を眺めて下りてきたあと、友達はそこに
ちょっと1人で残って自然とかの説明文を読みたいって言うんで、彼女を残し、
タクと2人で先にブラブラ歩いていつものアイスクリーム屋さんに行って食べて。
友達とはそこで合流しようって言うてたんやけど、食べ終わったのが早かったし
友達も一生懸命勉強(?)してたようで、ちょーっと待っても来ず。。
なので、先にタクとゲーセンに行って、そこで彼女を待とうか・・と思って
タクにそう言うたら

"Akane! Akane is coming.”

って言うて友達を待つって言うんよ。
ビックリしたわーー。
いつも待たされたら怒るのに、彼女のことは待つねんてー。

かわいいから?

で、ちょっと来た道を戻ってベンチに座ってたら彼女が走って来てくれて。
そしたらそのあと暫く2人で手を繋いで歩いてましたがな・・・・。

でも彼女も言うてくれてたけど、ホンマに前に彼女が来てくれた2年前よりも
ずいぶん社会性がついたというか、お兄ちゃんになったわー。

友達が遊びに来てくれたおかげで、タクの成長も見れて母ちゃんは嬉しさダブル!

| | コメント (0)

2015/07/20

7月20日(月) 普段通り

今日のお昼過ぎに母ちゃんの友達が3泊の予定で遊びに来てくれました。
彼女とはサンディエゴに住んでた時からの友達。

で、タクには「母ちゃんの友達が遊びに来るから、そしたらズボン履くねんで!」
って前もって言い聞かせてあって・・。

タク、ふだん家にいるときはくつろぎのTシャツにパンツ姿。。。

お昼過ぎ、あかねちゃん到着。
タクはジーンズを履いてお迎え。上出来!

「アカチャン!」

惜しい!でもナイス!

ああ、ちゃんと母ちゃんとの約束を守れて素晴らしい!

って思ったのもその時だけで、あとは普段通りの姿に・・。
あかねちゃんも最初はちょっとタクの赤いパンツにビックリしたみたいやったけど
でも夜には慣れてきたかな・・・。

それに最後はそのTシャツにパンツ姿で「アカネ!」って呼び捨てにしてたし。。

| | コメント (0)

2015/07/19

7月19日(日) ため息日曜日

今日はまるで大阪みたいな蒸し暑い天気・・。
雨上がりやからかな?

タクとランチを食べに行って、そのあとディスカウントのスーパーに
買い物に行って終了。

この夏はランチ外食花盛りで、「日曜日はメキシカン」っていうのが
タクの設定になってるみたいで、いつも同じカジュアルなとこに行ってたら
今日はレジのおばちゃんにオーダーを先読みされましたわ。
覚えてくれたらしい。あはははは。

で、ホンマは夕方にハイキングに行く予定にしてたんやけど
トニーが帰ってきて暫くしたらまた雨が降り出して。

母ちゃんの心も泣いてたし?あ、母ちゃんのため息がこの湿気の多い天気の原因?
ま、とにかく・・・雨でハイキングは中止。家でダラダラと料理番組見て日曜終了。

まだ雨が残るらしく、タクはキャンプに行けへんわ雨降るわ、そこに友達が
泊まりに来てくれるわで・・・どないなるやら・・。

トニーが大人しくしてくれますようにと祈るばかり。。

| | コメント (0)

2015/07/18

7月18日(土) 雨の土曜日

今朝、ワンコの散歩に行く時間はドンヨリ曇ってて、タクと昼ご飯食べに行く時間も
まだ大丈夫やったけど、買い物して帰ってきた後大雨。

水不足のカリフォルニアには待ってましたの大雨やってんけどね。
夕方の散歩にも行かんかったし、この間作った古いTシャツで作ったラグの
第2弾も昨日仕上げてしもて手持ち無沙汰で・・・・。

何かウトウトばっかりしてた土曜日やったわ。。。

タク、ホンマやったら今日の夕方から公園プログラムのイベントでビーチに行って
みんなでBBQするはずやったのに、雨で順延になったし。。。

ああ、明日にはトニーが帰ってきてしまうし。。。

もったいない1日でした。。

| | コメント (0)

2015/07/17

7月17日(金) アートギャラリー

今日も穏やかな1日。。
トニーがいる必要性を思わず考えてみたりしたわ。。。

たぶんたまりにたまった空き缶やペットボトルをリサイクルの場所に持ってって
換金することとか、プールの掃除とか。。。それぐらい?
トニーがおらんと夕方のワンコの散歩、どないしょーかなって思ってたら
タクがちゃーんと一緒に付き合って歩いてくれて、おまけにキアナ担当してくれるから
母ちゃん大助かりやし。

日曜日の昼頃に帰ってくる予定。。。
はぁ。。

今日はタク、スペシャルオリンピックのトーチランを見に行ってきたみたい。
っていうか、タクに聞いたらダンスパーティーって言うんやけどね?
賑やかやったってことなんかな?

で、今日はちょっと早めにキャンプが開催されてるお家に行って、そこで
アートギャラリー(参加してる子達が描いた絵)があってんけど、
いちおう「ギャラリー」なので、フォーマルな洋服を持ってくるようにって
連絡があったから、タクには半袖のボタンダウンのシャツと、その下に着る
ランニングシャツを持たせて行かせたん。
着替えるときにTシャツ脱いで、直にボタンダウンのシャツ着るよりは
ランニング着てる方がいいかなと思って。

で、そのギャラリーの時間に行って見たら、ちゃんとタクは持って行かせたシャツを
着てたんやけど、何かおかしいな・・・と思って、よーく見てみたら・・
朝着ていったTシャツの上にランニングのシャツを重ねて着て、その上から
ボタンダウンのシャツをまた重ね着。。。

スタッフのザック兄ちゃんに「何でTシャツの上から着てんの?!」って聞いたら
「タクが脱ぎたがらなかった。」

いや、そうかもしれんけど、ちゃんと着替えるように指導はせんのか?!

ザック兄ちゃんもアスペやからねぇ・・。
子供達の気持ちはよーく分かってくれてるし、よーくお仕事してくれてるけど
ときどき「え?」って思わせてくれるんよね。

ま、ええけど。。。。。。。

来週はスペシャルオリンピック期間で公園スタッフがみんなそっちにボランティアで
入るからサマーキャンプは1週間お休み。

で、月曜日から2泊の予定で母ちゃんの友達が泊まりに来てくれる予定。。

何かいまいちなタイミングでオシャレなとこには一緒に行けんけど。。
出来る範囲で思う存分楽しむとしまっさ!

| | コメント (0)

2015/07/16

7月16日(木) 穏やか〜〜

トニーがお留守の我が家はヒジョーに穏やかです。
困ることも何もないし。。。
トニーがおらんからイライラすることもないし、神経がピリピリすることないから
昼寝して充電し直す必要もなかったし。素晴らしい。何て正直な母ちゃん。

タクは今日もサマーキャンプで楽しんでました。

このキャンプに去年も参加してた女の子。
お母さんが数年前に亡くなって、お父さんと2人でロスよりもうちょっと遠いとこに
住んでるんやけど、お休みとか長期休暇になると母ちゃんの近所に住んでる
おばあちゃんのとこで過ごすん。
で、このおばあちゃん、昔はスペシャルニーズの先生してたから色々知ってるし
大人しい女の子なんで長期滞在でも大丈夫って感じ?
で、キャンプにはこのおばあちゃん(75歳)が運転して連れてきはるんやけど
タクにいつも声かけてくれるから、タクもこのおばあちゃんを

「Grandma・・」

って、ちょっと何か納得いかんような感じやねんけど、でもグランマって呼んでて。
何かおもしろいわ。
大阪のばあちゃんは「ばぁば」やからね。

明日はサマーキャンプから近くで開かれるイベントに参加するんやって。

今年はロスでスペシャルオリンピックが開催されるんやけど、隣町でいくつかの
競技が開催されるとかで、明日は市民ホールにオリンピックトーチが来るし
それ関係のイベントがあるんやって。
で、今のサマーキャンプやってるお家から市民ホールまで歩いて行ける距離やし
みんなで行ってこよう!ってなイベント。
ええねぇ。タクは賑やかさがツラいかもしれんけど、行ってこーい!

| | コメント (0)

2015/07/15

7月15日(水) のびのび

今日からトニーは研修へ。。っていうても、ロスやねんけどね。
とにかく渋滞がひどすぎるんで泊まりで行ってます。日曜日まで。

ひゃっほーーー!!

まぁフラのレッスンに行かれへんとか、ワンコの散歩もタクに付き合ってもらうか
タクがキャンプに行ってる間にしかでけへんっていうのはあるけど、でも気楽やわ。

19歳の息子を1人で留守番させれんって何かなーーって思ったりもするけど
しゃーないわな。それが現実。

| | コメント (0)

2015/07/14

7月14日(火) コーラ

今日はタク、朝のうちのコーチDんとこ行ってトレーニングしたあと
昼からサマーキャンプ。
今日はハイソな街にあるカジュアル系ピザレストランでみんなと待ち合わせて
みんなでピザを食べようっていう企画。
それぞれが自分でオーダーしてお金を払ってっていう生活スキルも盛り込んだ企画。

母ちゃん達は店の前で子供を預けて帰ったから、どんな様子やったんか
終わるまで分からんかったんやけど。

フェイスブックにアップされた写真と情報によりますと・・
参加してる子供達(みんな青年やけど)、サマーキャンプのスタッフ、
インターン、ボランティア、総勢36人にもなったらしい。
で、36人がそれぞれオーダーして、支払いもそれぞれ別々。

レストランのスタッフも快くそれに応じてくれたっていうから、スゴいよね。
ありがたいこってす。

そのレストランに連れてってタクを預けてパーキングに戻ったら
ちょうどCJがベビーシッターのお姉ちゃんと来たとこに出くわして。
お姉ちゃんが車のとこで何かしてるから「もうみんなお店に入ってるよ」って
声をかけながら近くに行ったら、何かカバンに詰めてんの。
何かな?と思ったらダイエットコーク。

昨日、CJはサマーキャンプ初日やってんけど、去年と雰囲気違うし場所も違うし
かなり戸惑ったのかあんまりいい日じゃなかったらしく。
で、それを聞いたCJのお母さんがベビーシッターのお姉ちゃんに
缶のダイエットコーラを山のように持たせて、それをサマーキャンプのスタッフに
渡してこいって言うたらしいわ。騒いだらそれで大人しくさせて・・みたいな。

でもコーラの数が尋常じゃなかったんよ。たぶん1ダースぐらいはあったはず。。
まぁ今週もまだ半分残ってるし、来週はお休みになるけどそのあと4週間あるから
その期間中のコーラなんやと思うけど。。。。

相変わらずスゴいわ、CJのお母さん。。。。

| | コメント (0)

2015/07/13

7月13日(月) 親の資格

タクがサマーキャンプに行ってくれると母ちゃんにちょっと自由時間が出来て
嬉しい限り。
で、今日はコレに没頭してました。

今日からサマーキャンプにA君とCJが加わって、もう一気に雰囲気が変わったって
感じ。インターンで大勢の大学生が来てるんやけど、今までの4週間が
どんだけ楽チンやったか、今日で目が覚めたはず・・。

そうそう、タクは母ちゃんの手作りのアイスクリームサンドイッチが
夏の間の大好物で、タクが1週間に食べる分ぐらいはドンと作るんよ。
で、食べるごとに切り分けて食べるんやけど。

もう残り少ないのは数日前から分かってたけど、どうしてもこのラグを
仕上げてしまいたかったから、昨日の夜は1切れ分を半分にしてタクにあげたん。

小さい一切れが残ってるから、作るのは火曜日で大丈夫・・って思って。

で、さっき、夕飯の後にタクが「アイスクリームサンドイッチ!」って
リクエストしたんで、冷凍庫の扉を開けたら


ないやんかっっっ!!

トニーのアホ!タクが大好物なん知ってるくせに、最後の一切れを食べるって
どういう神経してんねん!それでも親か?腹立つ!!

もちろん言うたったわ!「それでもアンタは親か?!」

あー、腹立つ!

タクはあっさり諦めたんやけどね・・・。あー、腹立つ!!

| | コメント (0)

2015/07/12

7月12日(日) 再会

今日は最近のパターン通りの日曜日。
坊主散髪、メキシカンのランチ、買い物、夕飯後にハイキング。

そのランチの後の買い物に近所のスーパーに行ったん。
ここ、6月半ばにスーパーの建物はそのままで経営する会社が外資系になって
前のスーパーで働いてた人達もほとんど残ってるけど、新しい人達が増えて
ちょっと様子が変わったんやけど。
前のスーパーよりも割高ってことで買い物客が減ったせいか、レジが1つしか
開いてなくてちょっと並んでる人達の数が増えてきて、おばちゃん達がちょっと
文句言い出したとこで隣のレジが開いて、母ちゃんの前に並んでた人がそっちに
行ったから、母ちゃんもついてそこに並ぼうとしたら

「こっちのレジも開けるからどうぞ〜」

って黒人のお姉さんが声かけてくれたんで、そっちに並んでカゴの中のもんを
タクと取り出して並べてたら

「私、彼のこと知ってるわよ!」

って言われて。
あら、学校でエイドでもしてはったんかな?それとも誰かのお母さんやったっけ?

って思ったら

「彼の乗ってたスクールバスの運転手だったの。」

あーーーーっっっっ!そういえば!
いつも朝早くにチラッとしか顔見てなかったし、挨拶も遠くからやったし
それにいつも運転席に座ってたからこんなに背が高いとは思ってなかったから
分からんかったわ!

「彼、いつもイヤホンで音楽聴いてたわよね?」

そうそう!あらー、久しぶりー!
スクールバスで急に顔みやんようになったからどうしたんかと思ってた〜って
言うたら

「もっといい仕事見つけたの!」

あはは。なるほど。
毎朝4時起きとかじゃなくなったんやろね。

でもタク繋がりでこういう再会があると何か嬉しいわ。
タク本人は全然覚えてなかったみたいやけど。。。

| | コメント (0)

2015/07/11

7月11日(土) ポコちゃん

土曜日、フラのクラスがあって、この土曜日のクラスに来るフラシスターは
上手やし面白いし、1ヶ月ぶりぐらいで会うから行きたかったんやけど
トニーが朝からディラーに行く用事があったんで、お休み・・。

愛車ポコちゃん、実はまだずーっと家の前に停めっぱなしにしてあってね。
車体自体はきれいし、中もそんなにボロボロってワケじゃないし、
修理するとこ修理したら使えるっていうてトニーが手元に置くって言うてたん。
でもバッテリーは替えたとこやのにスグに上がってしまうようになってたし
まだ母ちゃんが乗ってた頃にディラーにオイルチェンジに持って行ったら
「あそこもここもガタが来てるからそろそろ直した方がいいよ」って言われて
見積もりしてもろたら$4000。

アホちゃうか?そんなお金出して修理するんやったら頭金にして新しい車にするわ!

ってことで、去年新しくチンペイさんにしたんよね。

で、母ちゃんとしてはポコちゃんは売るにしても、買った人に最低4000ドルの
修理費がかかると思うと申し訳ないし、寄付してしまえ!って言うてたんやけど
トニーが「オレが修理代出す!」とかって言うから、そのまま家の前に放置して
今まで置いてあってんけど。

放置後のボコちゃんの修理見積もり台は$6000に跳ね上がってましたわ。
で、当然そんな大金ないんで、寄付するのにトニーが書類を持って行ったという。。

さっさと1年前にカタ着けてたら母ちゃんフラのレッスンに行けたのに。。

*******

さて、今日の夕方タクは公園プログラムから「ディナー&映画」のお出かけ。
楽しんできたみたい。

3時間の空き時間が出来たんで、もう晩ご飯サボれるならサボりたいから
トニーと一緒に(他に誘う人おらんし・・)晩ご飯食べてきました。

アメリカンな寿司。

もう当分いらんわ。

| | コメント (0)

2015/07/10

7月10日(金) Apple

金曜日、今日はコレと言って何もなく、タクは今日も楽しそうにサマーキャンプへ・・

あ、今日のランチはファストフードのチャイニーズ(昨日トニーが買って来たヤツと
同じのん)にしたんやけど、いつもサンドイッチの時でもチャイニーズの時でも
リンゴを切って小袋に入れて持って行かせるんやけど、今日は出しなに何か
バタバタしてたせいか、ころっと忘れて出かけてしもたんよね。

で、サマーキャンプの場所に着いて、まずランチをみんなで食べるんやけど
その時にタクが「リンゴは?」

あっっ!ゴメン!忘れた!


そのあと、母ちゃんがその場を離れるまでずーーーっと「Apple?」
だから忘れたからゴメンって言うたやん!

で、5時に迎えに行った時も「Apple?」

もうええやん!しつこーい!!

******

今日はコレ仕上げました。
再来週、日本から友達が遊びに来て2晩ほど泊まっていく予定になってるんで
早速使ってもらいます!

| | コメント (0)

2015/07/09

7月9日(木) 久々の・・

木曜日、母ちゃんフラの日。
トニーも朝のうちにどっかに行ってしもてたんやけど、9時過ぎに帰ってきたんで
タクに朝ご飯も食べさせたし片付けたし、これで安心してフラのレッスンに
行ける・・と思って出かけたん。トニーにも声かけて。

レッスンは夏休み中ってこともあってバケーションに行ってる人もいたし
木曜日に来てた日本人のヨシさんが水曜日の夜のクラスに変わってしまったんで
今日は久々にカラス女と2人だけ・・げ・・・。

でも踊り出したら気は紛れるから踊ってたんやけど、レッスンの終わりしなに
また訳の分からん話をし出して。
先生も母ちゃんの顔を(どう思うよ、こいつの話?)って顔しながらチラ見するけど
もう喋り出したカラス女は止まらへんし、途中で「ワケ分からん!」って言うても
カラス女本人も分かってないみたいで・・・・。

もうホンマにたまらん。。

ま、タクをサマーキャンプに連れていかなアカンかったんで、ちょっと早めに
レッスンを切り上げさせてもらって、11時25分ぐらいに家に帰ったら

トニーの車がないんですけど・・・・。

タクを置いてどっかに行ったらしい。。。

2階の窓からタクが母ちゃんの帰ってきたのを見てたんで、無事やったから
良かったものの、これ、1人で家に残ってる間に火事起こしたり、どっかに
出て行ったりしたらどうするつもりやねん?!

もう・・・・・怒る気力もなくなったわ。。。。

まだ手元に置いてた古い愛車ポコちゃんを牽引車で修理屋にレッカーしてもらって
そこに行ってたらしいねんけどね。
何も今日牽引せんでもええやんけー!!!

ま、とにかくタクをサマーキャンプに連れてって、家に帰って、サンドイッチ作って
食べてるとこにトニーが帰ってきて。。
手にはファストフードのチャイニーズのテイクアウト。

で、家に入ってくるなり

「タクー!照り焼きチキン丼買ってきたぞー!」

だからタクは毎日サマーキャンプに行ってるっちゅーねんっっっっ!!!

ホンマにイヤ。

| | コメント (0)

2015/07/08

7月8日(水) 機織り教室

タク、毎日元気に楽しそうに喜んでサマーキャンプに行ってますわ。
夏休み、どっこも行かんでちょっと可哀想かなーとも思ったりしたけど
あんだけニコニコしてサマーキャンプに行ってくれたらホッとするわ。。

で、母ちゃんは機織り教室のボランティアに行って来ました。
先週はソーシャルワーカーが来たから行けんかったんで2週間ぶり。
行ってみたら、女の子達は作品を作り上げてて、第2弾、第3弾に取りかかって
せっせと機織りしてました。
あれ、やっぱりいいわ〜。
ホンマに個性的な作品が出来上がるし、その自分で織ったので小さいポシェットとか
ペンケースとかコースターとか作ってて・・

買いたい。。って思うもんねぇ。

で、途中で別のお部屋にスタジオ(アトリエ?)を持ってる機織り専門家の
とこに行って、お話聞いて見学さしてもらったんやけど

もう色とりどりの糸がいっぱいで、さすが専門家の織り上げる作品は
「おおおお!」って言うぐらいキレイで、もう触りたい衝動に駆られるもんばっかり。

キレイやったよ〜。

今、やってるプロジェクトが終わったら、卓上機織り機を買ってタクと一緒に
やってみようと思います。

また新しい事にいっちょかみ。

でも、あれやったらタクの失敗したスカーフを裂いて使えるし!!

そうそう、この教室にお手伝いに来てた人も機織りしてるし、ご主人が趣味で
糸を紡ぐし、それを染めたりもするらしい。
で、来月に彼女のお家で「絞り染め」をやるから、よかったら来ない?って
誘ってもらえたんよ。嬉しいわ〜〜。
昔、小学校の頃やったと思うけど、絞り染めやったことあるんよね。
都合がついたら行きたいなーー。

| | コメント (0)

2015/07/07

7月7日(火) 多忙火曜日

火曜日はホンマに忙しい・・。
朝はコーチDとのトレーニング。
そのあとサマーキャンプ。
今日は隣町にあるキレイな庭園公園で待ち合わせして、そこでピクニックみたいな
ランチしたあと、庭を散策してキャンプの本拠地に帰って庭仕事したりしたみたい。
で、そのあと、5時間のサマーキャンプのあとクッキングクラス。

母ちゃんやったらバテると思うねんけどね?
でもタクは全然平気。
しかも忙しくして参加したクッキングクラスではチキンをいっぱい食べたらしいし。

とにかく早よ寝てくれたらええんやけどね・・・。

明日は母ちゃんはまたまた機織り教室のボランティアに行って来ます。
そこの場所が秋からのタク達のアートプログラムの場所になるし。
母ちゃんも手伝えることが増えるように、顔出してくるわ〜!

| | コメント (0)

2015/07/06

7月6日(月) あれこれ月曜日

今日はやっぱり朝からW杯アメリカ優勝のニュースで持ちきり。
ま、めでたいけどね。もうええ。

今朝は9時からハイソな街のハイソなカフェでモリーさんたちとのミーティングが
あったんで、タクにも早起きしてもろて、さっさと朝ご飯食べさせてから
トニーは何もせんでいいようにしてから母ちゃん1人でミーティングに
行って来ました。

9月からアートスタジオが始まるんよ。
日本でいうとこの「工房」みたいな感じ?
そこでタク達が色んなアートをしたり習ったりしながら将来のお仕事に
繋がるように・・って感じ?

機織りあり、スカーフの染色あり、あとは陶芸とかアクリル絵の具の絵画、
他にも色んなことをしていけるように・・って感じで動き始めるん。
場所は小さい山を越えた隣町のアートスタジオが週に4日間ただで提供してくれる事に。

とにかくココで基盤を作って、そこから発展させていこうって感じ。

母ちゃんも手伝えることは手伝って行く事に。
また9月からワクワクするなー。がんばろ。

******

あとはタクをサマーキャンプに連れてって、そのあとアートクラスに行った
月曜日やってんけど、

庭でこんな物を見つけたり。。

アートクラスに行くまでの時間潰してピクニックしたり。。

そんな月曜日でした。

| | コメント (0)

2015/07/05

7月5日(日) 濃いアメリカ

日曜日。
特にコレと言った予定はなかったんで、いつもどおりタクの坊主散髪して
ちょっと買い物に行って、昼ご飯食べて・・

でもタクが「ハイキングに行く!」って言うんよね。

いつもの日曜日のコースやねんけど、今日はW杯の決勝戦。
こっちの時間で4時開始。

なので、晩ご飯をハーフタイムで食べて、そのあと後半を見て・・
万が一のオーバータイムも考えて・・でも暗くなっても困るし・・

なので6時半になったらハイキングに行こう!ってタクに提案して、それで
タクにも了解をもらってたんやけど

いざゲームが始まったら開始早々3分で点入れられて。
そのあともスグに2点目が入って。
3点目、4点目・・・。

やっと1点返して、2点目も入って、4−2なら!!

って思ってたら5点目入れられて。

もう晩ご飯も余裕で作って食べ終わってたし、まだ6時にもなってなかったけど
試合終了を待たずにタクとワンコを連れてハイキングに行って来ましたわい。

最後まで走り回って頑張るとは思ったけど、でも何か最後まで見るよりも
タクとワンコを散歩に連れ出す方が母ちゃんにはずっと大事な事やし・・・。

まぁ選手達は悔しいと思うし悔いもあるかと思うけど、でもアメリカ選手の
「勝ちたい!」っていう気持ちの方が遙かに強かったなって。
そりゃ日本チームも勝ちたかったと思うよ、でも、何かアメリカのお国柄っていうか
アメリカ独特の濃さがスゴかった気が。。

あー、明日もこのニュースばっかりやろな。

| | コメント (0)

2015/07/04

7月4日(土) 独立記念日

今日はアメリカの独立記念日。
何もせんと家でダラダラ・・するつもりやったのに、朝ご飯食べ終わったタクが
「ヨットハーバーへ行こう!」

えーーーー、激混みやで?パーキングもないで?

って否定してみたものの、でも家でダラダラしてんのもどうかと思ったし
明日行こって代案したけど、でも明日も連休帰りの車で渋滞するかもしれんし。

ってことで、急いでタクを着替えさせて行って来ました。

行ってよかった。ノンビリしたわ。
混み出す前に着いたからパーキングもあったし、タクの一番の目的のゲーセンも
ガラガラやったし。行って良かった。

Happy 4th of July!

家に帰ってきたらトニーがこれ見よがしにキッチンの掃除をしてたけど
そのまま黙って掃除し続けてもらいました。。

トニー、生理前かも。。。。

| | コメント (0)

2015/07/03

7月3日(金) お休み金曜日

今日はタクのキャンプはお休み。
明日が独立記念日やから??連休にするためにお休みになったんかな?
まぁ、タクはノンビリ朝寝坊して、ランチに行って(またメキシカン)
そのあとスーパーへの買い物に付き合ってもらったぐらいで、あとは
何もせず。
ま、こういうオフの日があってもいいでしょ・・・。

あ、今日はメーガンのお誕生日でタクはもう2ヶ月ぐらい前から
「7月3日はメーガンの誕生日!」って唱えてたんやけど、
ほなせっかくやからって思ってタクに「ハッピーバースデー、メーガン!」
って言わせたビデオを撮って、それをメッセージで送ろう・・・と
思ったのに、iPhoneをビデオ設定にして構えてんのに「チーーーーーズ・・」
って言うたまま固まってて。。。。なかなか思うようには行かんね。
しょうがないんで、タクにメッセージをタイプさせて送っときました。

さ、明日は独立記念日。。またBBQですな。
サラダを今日食べ尽くしてしもたんやけど・・・明日スーパー開いてるやんね?

| | コメント (0)

2015/07/02

7月2日(木) ビーチDAY

タクが今行ってるサマーキャンプは去年から始まったんやけど
タクがいつも行ってる放課後プログラムと公園プログラムが共同でやってるん。
だから母ちゃんとしてはスタッフもよーくよーく知ってるから
「願ったり叶ったり!」って感じ。

ただ、うちの地域じゃないとこのサマープログラム(ロス寄り)は
去年はビーチに行きまくりで、写真見るたんびに羨ましくて
モリーさんに「タク達もビーチに連れてって〜」って頼んでたんやけど
公園プログラムの規制で海に入ったらアカンってことになってて(保険の加減で)
無理やってんけど、今年は何と!海に入ってもいいって事になって!!

で、今日はみんなで公共のビーチ行きバスに乗ってビーチに行って
タクもお友達もさんざん冷たい海で遊んで楽しかったらしい。

ありがたいわ〜〜〜〜。

タク、海に入ったらどんどん波に乗って沖の方に行きたがるし
タクが小さいときは母ちゃんも頑張って入って(あの頃は若かった・・)
沖の方に行こうとするタクの脚を引っ張って引きずり戻したりしてたけど
もう今は絶対に無理やし。だいたいあの冷たい海に入るのが母ちゃん無理。
それにビーチのパーキング・・。
母ちゃんが連れて行くのはミリタリーの基地内のビーチとか、ロスとは
反対方向のビーチで、そんな渋滞もしてないしパーキングもちゃんと
整備されてるようなとこ。
でもみんなが行くのはロス側。マリブの端っこ。もうパーキング最低。
パーキングは激混みなんで路駐になるけど、これがまた狭いし狭い道路脇やから
車を出すときが怖いし。。。。いやいやいや。

なので、こうやって連れてってもらえるのはホンマにありがたい。
それにこのサマーキャンプ、インターンの人達が大勢でほぼマンツーマンで
見て貰ってるような感じ。安心やわ〜〜〜。

ただ

昨日のキャンプでサンドイッチを作って、それを今日のビーチのランチにって
ことやってんけど、あのフツーのパンに挟んだサンドイッチは苦手なタク。
なので今日、待ち合わせ場所に連れて行く前にサブウエイに寄ってタクのいつもの
サンドイッチを買って、ランチボックスに入れて持っていかせたん。

で、帰ってきた時にランチボックスを開けたら・・・そのまま入ってて。

もしかして、あの自分で作ったサンドイッチを食べたん?
みんなと一緒やったら食べれるん?

ってビックリしてティナさんにメッセージで「タク、あれ食べたん?」って
聞いたら

「隣に座ってたけど、他のことに目が行っててタクが何食べたか見てなかった。
 何か包んだものを捨ててたのは見たから、サブウエイのサンドイッチを
 ちょっと食べて捨てたのかと思ってたけど??」

ってことで、何がどうやったんか分からんので、週明けにタクの近くで食べてた
インターンに聞いてみるって事やねんけど・・・

ま、でも楽しく遊んで無事に帰ってきたからええけど。

| | コメント (0)

2015/07/01

7月1日(水) ミーティング

後見人制度の1年後チェックにソーシャルワーカーのお姉さん(おばさん?)が
約束してた時間よりちょっと早くに来ました。

母ちゃんはそれまで掃除・掃除・掃除・・・。
もうお昼前には疲れ果ててた・・。
毎日やってりゃこんなことにならへんねんけどねぇ・・って分かっててもアカンねぇ。

タクには先週ぐらいから今日はお昼過ぎにミーティングがあるから、それが
終わってからサマーキャンプに行くって予定をしっかり言うてあって、タクも
それで了解済み。

で、そのソーシャルワーカーのお姉さん(おばさん??)が来て・・。
あ、いちおうトニーにも家にいてもらってあったん。
っていうのも、電話かかってきたときに「トニーさんいますか?」って
母ちゃんが電話にでたのにトニー名指しやったから、おったほうがええんかなと
思って。

で、そのお姉さん(おばさん???)が来て、去年から何か変わったことはないか
チェックして・・・

で、タクとちょっと話がしたいって言うんで、2階でパソコンで遊んでたタクを
来させたら、そのお姉さん(ホンマに年齢不詳で分からんのよ。おばさん???)に
むかって

「はろー、みーてぃんぐ!」

わはははははははは。

で、タクを座らせたら、その年齢不詳が「いい夏を過ごしてる?」
タク「Good!」

その次に「あなたの後見人制度のチェックに来たんだけど、あなたは今のままの
状態に不満はない?何か変えたい事があったら弁護士を雇ってそう言えばいいのよ?」

タク、当然よそ見。。。

で、終了。

最初に母ちゃん達と話して、そのあとにタクと話して、全部で15分もかかってないん
ちゃうか?

で、数週間以内に今日のこのミーティング代に$600の請求書が届くのかと
思うと、ホンマに「ぼったくりか?!」って感じ。。

でも無事に終わって良かってんけどね。
次は2年後の予定。インフレで値上がりしてませんようにと祈るばかり。

******

そのあと、タクをサマーキャンプに連れてって、迎えに行くまでの数時間の間に
W杯の女子サッカーが始まって。

迎えに行くまでは0−0。

で、迎えに行く道中にラジオを聞くっていう手もあってんけど、この前の試合の
時にラジオで聞いてたら何言うてんのかさっぱり分からんで、イライラしたんで
今日は聞かずに迎えに行って、サマーキャンプんとこに着いた時点でチェックしたら
1−1。

で、タクと帰ってきたらまだ1−1。

で、テレビ見てたら最後の最後にあのオウンゴールで勝利。。

日曜日はまたアメリカと・・・・・。
いやーーーーーーーーーー、どんな試合になるのやら。。。

| | コメント (0)

« 2015年6月 | トップページ | 2015年8月 »