10月31日(土) ハロウィン2015
今年のハロウィンも無事終了。
もう疲れ切って日記を書くパワーも残ってない感じ・・。
タクは今日は今日でハロウィンのダンスパーティーに行って
楽しんできてました。やっぱりこのタクの年頃っていちばん元気な時期なんかもね。
あーあ。
今日の夜中にアメリカは時計の針が1時間戻って夏時間終了。
なので、今晩は普段よりも1時間長く寝れるはず・・・。
ワンコが母ちゃんを寝かしてくれますように。。。
今年のハロウィンも無事終了。
もう疲れ切って日記を書くパワーも残ってない感じ・・。
タクは今日は今日でハロウィンのダンスパーティーに行って
楽しんできてました。やっぱりこのタクの年頃っていちばん元気な時期なんかもね。
あーあ。
今日の夜中にアメリカは時計の針が1時間戻って夏時間終了。
なので、今晩は普段よりも1時間長く寝れるはず・・・。
ワンコが母ちゃんを寝かしてくれますように。。。
今日は母ちゃん、午前中アートスタジオでボランティア。
で、午後からタクを連れてまたアートスタジオに行って
ハロウィンパーティー。
カボチャ彫りしたり、カップケーキにアイシングを載せたり
映画を見たり、盛りだくさんでした。
タクも楽しんでたよ。
でも、やっぱりタクが本格的に参加するのは先やな〜って感じ。
来週はオープンハウスがあって、メーガンも見に来るって言うてたんで
メーガンにじっくり観察してもらって正直な感想を聞くとします。
大阪に帰れんようになって良かったんかも・・って思えるのは
このオープンハウスに行けてメーガンに会える事ぐらいかも。。。
で、このパーティー、2時半から5時まで。
タクと母ちゃんは5時前に帰ったけど。
で、タクは6時から学校で映画鑑賞。
どんだけ社交的!
むかし、プリスクールに行ってた頃は母ちゃんが隣の教室に行って
先生と話するだけで大泣きしとったのに、今じゃ母ちゃん抜きで
こんな色んな事に参加出来るようになってんもんねーーーー。
あの頃の悲壮感も今となってはいい思い出かも。。。
今朝は久しぶりに石けん仕込みました。
ここんとこアートスタジオにボランティアに行ったりしてバタバタやったから
ちょっと間が空いてたけど、作り方忘れてなかったわ。
それに石けん作りはやっぱり癒やされる。。
ちょっと気分も落ち着いてきました。
今日は2種類仕込んだんよ。
1つめはクリスマスバージョンの石けん。
もひとつは1月末に出産予定のフラシスター用の石けん。香りなし。
もともと敏感な人なんやと思うけど、とにかく色んなニオイにやられるらしい。
でも、今日はでっかいハンバーガーにかぶりついてる写真がフェイスブックに
載ってたけど・・・・。
で、お昼過ぎにタクを迎えに行って、コーチDと放課後プログラムへ。
明日は放課後プログラムでハロウィンパーティーのあと、学校で映画。
明後日のハロウィン当日は公園プログラムでダンスパーティー。
ホンマに社交的になったもんやわ、タク。。。
母ちゃん、運転手で頑張るとします。
昨日の愚痴(?)、フェイスブックでもひと言だけ英語で書いたん。
そしたら今日「どうしたん?何で取りやめ?」って聞かれて、かくかくしかじかな
事態で・・って説明したら
本人が同じような目にあった人1名。
友達が同じような目にあった人1名。
そういう話を聞いたことがあるっていう人2名。
同じような目に過去あったっていう本人さんは出国を取りやめたと。
で、友達が同じような目に遭った人は、その友達、入国の時にえらい審査に
時間かかって、警察がその本人がアメリカにいままで滞在してた事実確認とかを
せなアカン事になって大変やったと。
あとは「そういうのんで行って帰ってきた人おるけど、入国の時に色々と
めんどくさかったみたいよ。」って。
そういう話を聞くと「大阪に帰れてたんかも??」って思ったりもするけど
でもやっぱりタクをこっちに置いて帰ってるのに、万が一入国拒否されて
強制送還なんてことになったらシャレにならんからねぇ・・・。
もうこうなったら1日も早くまっさらのおニューのカードが届きますようにって
じいちゃんのミニ仏壇に手を合わせてお願いするしかないなと。
ばあちゃんがメールで「準備周到のあなたなのにね」って書いてきたけど、
でも準備周到だからこそ見送ったとも言えるわけで・・・。
残念無念やけどね。しゃーないわ。
ばあちゃんも年は取ってるけど元気そうやし、母ちゃんの息抜きのためだけに
そんなデカい賭をするわけにも行かん。。。。
でもやっぱり残念やけど。
ああ、思考がグルグルで止まらんようになるから、ここらで終わらす。
*******
今日は夕方からあさって結婚するフラシスターのお祝いパーティーに
行って来ました。
彼女、私よりも年上で再婚。でも幸せそうやったわ。よろしいねぇ。
明後日着るウエディングドレス持って来てて、それを着て式の後の披露宴で
ダンナさんに捧げるフラダンスを予行演習したんやけど、いやぁ艶っぽい。
ステキでした。
私もあんな幸せな笑顔になりたいわ・・・。
まずグリーンカードで深く深く刻まれたこの眉間の皺を消してからやな。
明日はひっさしぶりに石けん仕込んで気分転換するとします。。
来週の今頃、母ちゃんは大阪でノンビリまったりしてるはず。
もう寒いんかな?まだぬくい日もあるんかな?どの服を持って帰ろかな?
友達と会う日はコレ着よかな?中学以来の友達と会う日はコレにしよかな?
ひっさしぶりに従兄弟達と会うときはコレにしよかな?
あ、機織り教室の見学も申し込まんとアカンわ・・。
って思いながらクローゼットの中をかき回し、スーツケースも新しいのんを
買おうかどうしようか迷ってて。
ま、ええか。
で、ちょっと気になる事があったんでその確認だけしといて、OKもらって
心置きなく出かけられるようにしよう・・と。
母ちゃん、アメリカの市民権は取ってません。
何かねー、やっぱり日本人っていうか大阪人やからね。
それに日本は多国籍を認めてないし。
なので、グリーンカード保持者。永住権。
で、これって10年ごとに更新せなアカンのよね。
今回で2回目。
期限が切れる半年前から更新手続きが出来るんで、母ちゃんのんは10月半ばに
切れるから4月半ばに更新手続きを始めて、面接に行って指紋押捺して写真撮って
全部終了したのが5月末。
で、その時に「更新手続きしました」っていう証明の赤いハンコを日付入りで
書類に押されて
「何かあったらコレ見せればいいから。」
って言われたん。
で、今日、移民局(イミグレ)のカスタマーサービスに電話して
「まだ新しいグリーンカードが届かないんですけど、この書類を持ってたら
アメリカ出国してもいいんですよね?」
「アカンよ。」
「は?!」
「アカンよ。」
「え????だって赤いハンコ押してもらったし、それを見せたらいいって
言われたのに?もう来週には日本に行く事になってるんですけど?
どうやて緊急の出国許可を取ったらいいんですか?
え?オフィスに行け?え?予約を取らなアカン?
電話番号教えてもらますか?え?オンラインで予約せなアカン????」
で、急いでオンラインのページで
「かくかくしかじかの事情があって来週のチケットも手元にあるんで
緊急の出国許可が欲しい!」
って書いて送信したけど・・・・・・・・・。
いつも飛行機のチケットを頼んでるヨシさんに電話して事情を説明したら
「ちかちゃん、キャンセルしたほうがええわ。
もしもアメリカ出国しても再入国出来んかもしれんで。
そんな危ない橋を渡るような事はせんほうがいい。」
がちょーーーーーーーーーーーーーーーーん。。。。。
ってことで、もう気分は大阪で友達と美味しいもんを食べて呑んで
ワイワイ楽しんでたのに
キャンセル。
うちのばあちゃんに編んでたショールとか瓶詰めしたハチミツとか、
友達にあげようと思ってた小さいクマの容器に詰めたハチミツも
おあずけ。(ばあちゃんのショールは送るけど・・・)
友達にもメッセージを送りまくり、従兄弟にもメールし・・・。
私抜きで集まって、写真撮ってフェイスブックにアップしてもらう。(号泣)
あー、ホンマに日本のお役所も堅苦しいし手続きがめんどくさいけど
でも仕事は早いで。きっちりしてるし。
それに比べてアメリカの役所仕事のお粗末さ!!!遅すぎ!!
それに何でもかんでもインターネットって、どうなんそれ?
あああああ、、、ボコボコに凹み中。
なので、新しいグリーンカードが届いたら、速攻で帰る事にしようかなと。
あーあ。あーあ。あーあ。
でもため息をついてるのは母ちゃんだけじゃなく・・・
タクもめっちゃガッカリしてんのよ。
母ちゃん不在の自由奔放な1週間をめっちゃ楽しみにしてたみたいでね。。
学校から帰ってきたタクに「母ちゃん、日本に行かんことになった。」って
言うた直後のタクの顔・・・
「はぁぁぁぁ?!今、なんちゅうた?マジか?えええええええーー。」
みたいな顔。。。ちぇ。
ってことです。残念。
ちょっと静かに凹みながら雑用やらクラフトして気を紛らわせながら
生き延びていくことにします。。。。
ハチミツ作業、完了いたしました。
瓶詰めにしたし、使った器械やらバケツやらも洗ったし。
あー、やれやれ。。。
思ってたより量的には少なかった気もするけど、でも売るわけちゃうし
家族で消費する分には十分かと。。。
いつも焼いてるワンコのクッキーにもハチミツ使うんやけど、それは市販のんで
許してもらおうかなと・・・。だってーーー、ワンコ何も手伝わんかったしーー。
瓶詰めは午後にしたけど、後片付けは全部午前中に済ませたんで
今日も予定通りアートスタジオでボランティア。
ちょっと指先に支障のある女の子が棒編みをやりたいっていうんで一緒にちょっと
やったけど、やっぱり言葉で教えるんって難しいね。
やってみせて、それで彼女がやってるのをちょっと手伝ったりしたけど。。
でもなかなか根気のある子でした。よぉ頑張ってたよ。
でも、タクがココに来るようになるにはどうしたらええかなーって、
まだまだ課題多いわ。タクが来るようになったら母ちゃんはボランティア
引退するし・・。
あと2年もあったら軌道に乗って回転してるかな?
今日は放課後プログラムの有志とハイキングへ。
タクといつか一緒に行ってみたいなと思ってた電線がいっぱい間近で見れるコース。
いやぁ、タクは満喫してました。
最後の写真、電線塔を見上げたあと、そっと触ってたよ。
何か、仏像に敬意を示してそっと触るみたいな感じ?
で、このあとお腹ペコペコのみんなと一緒にランチしにいって
家に帰ってからはついにハチミツの収穫作業。
ここにたどり着くまでにトニーと相変わらずのヤイヤイ言い合いがあったし
足らんもんを買いに行ったり、夕飯を買いに行ったりしてたんで
激疲れ。
まだ収穫作業は明日も続くんで・・
おやすみなさい。
今日からまたタクのお勉強セッションが復活。
サラ姉ちゃんがいなくなってから、かれこれ・・・半年?
新しく来てくれるベラ姉ちゃんは放課後プログラムやアートスタジオでも
スタッフとしてお仕事してるんでタクとも顔なじみ。
でも、今日からベラが来るってことで、やっとこさ
「No more Sara. Bye-bye Sara.」
って、やっとサラ姉ちゃんに区切りがつけることが出来たような感じ?
次の女が見つかるまでは未練たらしく想うタイプなんやろか?
ま、とにかくベラが来てくれることになりました。
彼女、チャイニーズなんよね。
でもこっちの大学を卒業してるし、英語力には全然問題ないし、かえって
ゆっくり丁寧に喋るからタクにはいいかも?
セッションの内容も隣の部屋から聞き耳たてて聞いたけど、サラとはまた違う
感じで、それもいいかな・・と。
ま、様子見ながら進めて行きます。
でもタクは楽しかったみたい。
********
そのあとはタクと買い物に行ったりしたけど、あとは家で大学のアメフトを
見ながら叫ぶトニーにイライラしてました。
明日はお昼前からモリーさんたちとハイキング。
今までずっと行ってみたかった新しいコース。タクにウケるかな??
急に朝晩冷え込むようになってきて、朝のうちに急いでタンスの中の衣替え。
まぁ、言うても半袖と長袖が共存してるんやけど。
で、午前中はブーツを履いてアートクラスへボランティア。
でも今日は午後からみんなクッキングスクールにケーキのデコレーションを
ならいに行くとかで、早めに終了。
ええなぁ、母ちゃんも一緒に行きたかったなぁ。。
でも今日はタクの放課後プログラム・楽しいことバージョンの日で
今日はゴルフの打ちっ放しに行って来ました。
このタクと一緒に写ってるカイル兄ちゃん、アスペ青年。
なかなかつかみ所のない、めっちゃ穏やかに話す兄ちゃん。
タクにはもっとグイグイ引っ張って行くようなタイプの人じゃないとアカンのん
ちゃうんか?っていっつも思うんやけど、でもカイル兄ちゃんとも何か上手いこと
やってるし・・
分からんもんやね。
でも何か見てて微笑ましかったよ。
今日はまたまたうちでフラの練習。
来週の水曜日に今月末に結婚するフラシスターのお祝いパーティーがあって
そこで各クラスで何か踊るらしいんで、その練習。
カラス女、パーティーには出席せぇへんのに来ました。。
まぁでも何曲か練習して良かったけどね。
で、タクを迎えに行って、コーチDと放課後プログラム。
タクは放課後プログラムからまたまたパンプキンパッチに行って
もう1個カボチャ持って帰って来た。。。
ま、それは30日に放課後プログラムのハロウィンパーティーで彫るらしいから
母ちゃんのノルマは3個。。。まぁこれも季節行事で頑張ります。
あとはコレと言って何もなかったかなーーー。
11月2日からまた短期強行スケジュールで大阪に帰るんやけど、
あと10日?その10日の間にせなアカンことが山盛りすぎて・・・・・。
何かクタクタに疲れ果てて帰りそうな予感。。
今日も午前中はアートスタジオでボランティア。
この間作ったフェルトビーズでネックレスを作りたいって言う男子がいたんで
母ちゃんはそのお手伝い。
でもやり始めたら材料が足らん事に気がついて、その男子と一緒に手芸屋さんまで
買い物に行ったん。
男子・・っていうても、もう23歳?自閉君っていうよりもアスペ?
早く彼女が欲しくてたまらんねんけど、その彼女の誕生日は自分よりも
1歳年下の間の誕生日期間に生まれた人しか受け付けられないこだわりが
あるんで、かなり厳選されてままならず。。みたいな。
ま、そんな彼と一緒に買い物に行ったんやけど、行きは隣に座っていいよ?って
言うたんやけど後部座席でいいっていうから後ろに座って。
で、そこからずーっと後部座席でも手芸屋さんに着いて店内を歩いてる時も
帰りの車の中もカリフォルニア州の議員は誰で、この地域の担当は誰で・・
みたいな話を延々と・・・。
お母さんが政治のことをよくフェイスブックに載せてはるけど、その影響なのか
何なのか。。。いやー、お話しできるっていうのもアレやね・・・と。
で、帰って来てカラはせっせと母ちゃんはネックレス作りのお手伝いをし
出来上がったのがコレ。
かわいいよね?
あのディズニー映画「インサイド・ヘッド」の5色がテーマ。
「ボクは最近の流行をよく知ってて、その流行に乗るんだよ。
これを気に入ってくれた人がボクの彼女になる確率もあるかもしれないよね。
だから流行には敏感じゃないといけないんだ!」
頑張れ!!
タクはそういう事に興味がなくて良かったと思った母ちゃんでした。
今日はタク、学校を休んで歯医者さんへ。
いつものインド人ドクターがお留守って言われたんやけど、もうタクに
予定を言うてあったし、予定通り行って来ました。
キレイな女医さんがタクの歯をチェックしてくれて、あのぐる〜って回りながら
歯全部のパノラマレントゲンを撮るのもやって
下の歯の親知らず2本、斜めに生えてきそうでね・・・。
口腔外科に相談受診することを勧められました・・。
ああ、ついに・・・。
で、来月半ばにコンサルタント受診してきます。
ああ、ついに・・・・・。
で、ちょっと凹みかけてた母ちゃんやったけど、これまた予定通り
タクと一緒に恒例パンプキンパッチに行って来て。
そこでちょっと盛り返したかな?
そのあと、マクドでランチして、公園にちょっとだけ寄って休憩して。
家に帰ってコーヒー飲んだあとタクを乗馬セラピーに連れてって。
で、スーパーに寄ってちょっとだけ買い物して、晩ご飯作って食べて
ワンコの散歩に行って・・
もう寝る。
やーっとやーっと秋みたいなお天気になってきたんで
今日は早速ブーツ履きました。ふくらはぎ丈の短めのヤツね。
でもまだ半袖のTシャツで昼間は全然平気やけど。
さて、今日もアートスタジオのボランティアへ。
母ちゃんが「いつかやろうやろう・・」って思ってキットを買ってあって
そのまま倉庫で眠ってた「キャンドルメイキング・キット」。
先週スタジオに持って行ってたんやけど、今日はそれを開けてみんなで
作ってみました。
説明書を読みながら、まぁまぁ上手いこと出来たかな?
アートって言うよりは実験のノリ。
で、アーティスト達よりもスタッフの方が盛り上がってたけど。
とにかく、このアートスタジオの目的は「アートで食っていける事」なんで
何か売りもんになるもんを作らんとねぇ。
ティナさんとあれこれアイデアを出し合って、前に進んで行きます1
*****
放課後は放課後プログラムとアートクラス。
今日は放課後プログラムが終わるか終わらんかぐらいの時間から
CJの「遅ればせながら誕生日おめでとう」のパーティーをハイソな街の
カジュアルレストランでするから早退させてタクを連れておいでって
CJのお母さんから言われてたんやけど、今日はタク達、丘を越えた隣町に
ボーリングに行くスケジュールになってたし、ハイソな街まで行くのに
高速渋滞してるし、それにアートクラスもあるし・・・。
やんわりとドタキャンさせてもらいました・・・。
で、タクをアートクラスに連れてって、迎えに行ったらCJ来てなかったし。
ドタキャンして正解やったかなと思った母ちゃん。。。
コレ、今日のクラスで仕上げた作品。
ね、仕上げて正解やと思わん?
今日はハチの巣をチェックして、そろそろハチミツ収穫の準備をせな・・って
思ってたんやけど、トニーにブチキレたんで保留。
今日は目も合わしてないし、喋ってないし。
ハチの巣チェック、重たいから男手が必要なんやけど、蓋開けて
チラ見するぐらいやったら母ちゃん1人でも出来るかもしれんし、今週中に
ちょっとだけチェックしてみようかなと。。
でもハチミツがいっぱいになってても採取するのは男手が必要なんで
それはトニーが心を入れ替えてからの話。
うちのハチミツは採取するまえからドロドロに濃い気がするわ。
******
ま、朝っぱらから気分悪くなったんやけど、あとは無視してたんで
タクとワンコと楽しく過ごしました。
ランチにも行ったし、隣町で幹線道路を閉鎖してやってたストリートフェアにも
タクと行って来たし、スーパーに行って買い物もしたし。
夕飯の後はハイキングにも行ったし。
さ、また明日から月曜日。気合い入れて行きます!
木曜日にIEPがあったんでコーチDとのトレーニングをお休みしたんやけど、
その穴埋めトレーニングを今日することになってたん。
そしたらコーチDから連絡があって、1時間早くに来たらタクと相性良さそうな子と
一緒にトレーニングするけど?って。
そりゃOKですわよ。
ソーシャルスキルにもなるし。
で、ホンマは12時からやってんけど、11時に連れてったん。
タクがトレーニングしてる間、母ちゃんは近所のスーパーやペット用品の
店に行って時間つぶしするんで、タクをコーチDに預けたあと車に乗り込んで
さぁ行こか・・ってしてる時に、タクと一緒にトレーニングする子が歩いてきてて。
見たことない子やなーって思いながら母ちゃんは移動。
で、トレーニングが終わる10分ぐらい前に戻ってきて、どんな様子か
ちょっと見てみようと思って覗いたら、そこにいたのは昔ジェリー兄ちゃんの
体操ジムで同じグループやった男の子のお母さん・・
ってことは、そのデカい子はJ君?!全然分からん!!
タクよりも遙かにデカくなってましたわ。
で、今日のトレーニングはどんな調子やったんかと思ったら、2人とも
お互いの出す声が気になって集中出来んようなとこもあったけど、どうにか
まぁまぁ一緒にフットボールの投げ合いをしたりしたらしい。
でもコーチ本人は「もっと上手いこと行くかと思ってたのになぁ・・」と。
ま、予想を斜め上に行ったり斜め下に行くのが自閉君達やからねぇ。
*****
トレーニングの後はタクと買い物に行ったり、昼過ぎはマクドでランチゲットして
公園で食べたり・・。涼しくなったんで、ちょっと行動範囲も広がったような。
やーっと涼しくなってきた!ブーツの季節までもうちょい!
今日も午前中ボランティアに行って、午後はタクを放課後プログラムに連れてって
夕方は公園プログラムからのお出かけに連れてって。
タクを放課後プログラムに連れてったあと、ちょっとカラダが怠くなって
風邪ひきの前兆か?!と思ったけど、晩ご飯食べたらスッとしたんで
ただお腹空いてて低血糖やったからかも・・・・。
*****
アートプログラムのボランティアを始めてから、ネットで何かみんなが
出来る事ないか・・ってアレコレ検索してたら、色々見つかるんやけど
母ちゃんがやってみたくてしゃーないもんばっかり!
ホンマに手芸の注意欠陥症候群って感じやわ。。
やっとやっと今日の夕方ぐらいから涼しくなってきました。
今晩は気持ちよく寝れそうな予感。。
今日は午前中にフラシスター1人がうちに来て2人でちょっとだけ練習。
カラス女から先週ぐらいに「練習するの?私は行けないの!」っていう
メッセージがあったけど、はいはいって流しといたし、「来週の22日は
練習するの?どうなの?」ってせっつかれたけど、そんなもんまだ分からんし。
で、練習できそうな予感やってんけど、どうも母ちゃんに予定が入りそうで
キャンセルになるかと。ああ、良かった。
午後はタクを迎えに行って、ちょっと家で休憩させてからまた学校に戻って
IEP。
いやー、ホンマにスムーズなIEPでしたわ。
先生がアッサリしっかりしたタイプで、タクをサボらせんような雰囲気バリバリやし
タクもそれにしっかりいい感じで反応してるし、まだこの年になってもスピーチの
先生が来てくれててマンツーマンじゃないけど色々指導してくれてて
電話の答え方とかかけ方とか見てくれてるん。
タクはホンマに学校区とソリが合わんっていう時期が短かったなぁとつくづく。
ただ、将来のお仕事探しに関しては「え?」みたいなとこもあったんで、
それはまだ時間があるんでボチボチと様子みて行こうかなと。
IEPが終わった後、青空市場に一緒に行って、そこで放課後プログラムの
グループと合流してタクを預け、母ちゃんはダッシュで晩ご飯の買い物・・の
予定やってんけど、1時間待ってもけぇへんから今日の引率リーダーの
ザック兄ちゃんにメッセージしたら「まだ市バス待ってる・・」
今日は市バスのスケジュールがグチャグチャやったみたいね。
母ちゃん達は待ち疲れたし、買い物せなアカンかったから、そこでザック兄ちゃんに
もう帰るって伝えて帰ってきたんやけど・・・
バス停で1時間ぐらい待ってたCJやA君はどんなんやってんやろ・・・と
想像するだけで疲れるわ。
今日は若干暑さもマシやったような気が・・・。
でも1日中タンクトップで過ごせる10月ってやっぱり異常気象やと思うけど。
さて、今日はアートスタジオでのボランティア。
こんなことしてきました。
ホンマにいつも文句ばっかり言うてる男子も楽しそうに制作してて
母ちゃんも嬉しかったわ〜。
あとはこれを失敗せんとアクセサリーにしていかんと・・。
いろんな道具と老眼鏡もって行って仕上げることにします。
*****
さて、腰痛が・・って昨日の日記に書いたけど、昨日の夜からタクに
寝る前に腰を押してもらってるん。
マッサージ師のライセンスを持ってるトニーをスルーしてタクに頼む母ちゃん。。
やっぱりね、タクの手の方が愛情を感じるし。
押してもらったら気持ちええわ〜。
これもタクの日課にしていこ。
まだ暑い。
しかも腰が怠いような痛いような。。。
フラがお休みになって運動不足になってるせいなんかなぁ?
もうホンマに何かパッとせん日が続いてるわ。。
今日は暑さと腰痛のせいでホンマにどっかに出かける気にもなれず
半日かけてシーツの洗濯と部屋の片付けをちょこっとだけしてたような感じ。
で、タクが帰ってくる前に冷たく冷えてたペットボトルの水750CCを
ほぼ一気のみしたらちょっと元気になったような感じ?
もしかして水不足なのは南カリフォルニアだけじゃなくて母ちゃんも?!
ちょっと気をつけて水分補給するようにします。。。
今日はタクは乗馬レッスンとクッキングクラス。
クッキングクラスに連れてったら「朝ご飯を晩ご飯に食べよう」の日で
タマゴやソーセージを焼いたりリンゴのクッキーを作る予定になってて
「各自でタマゴを割ってもらう」っていう企画。
いやー、タクがタマゴ割るん?見てみたいわ〜〜って思ったけど
あとで話を聞かせてもらうのを楽しみに帰ってんけど。
迎えに行った時にどうやった?って聞いたらタクはリンゴを食べただけで
他のモノは食べんかったと。
で、タクにタマゴは?って聞いたら「タマゴ嫌い」
そうやったわ。タク、タマゴ食べへんねんやった。。
でも割るだけでもしたらええのに・・って思ったけど、ポリシーを貫通した模様。
頑固やなぁ。。。
今、夜の10時前やけど、気温27℃。。。これって熱帯夜?
もうホンマにカラダにキツい暑さで、こんなに堪えるんって初めてかも。
体力の衰えを痛感するわ〜〜〜〜。悲しい。
でも家におったらウトウトしてるばっかりなんで、今日もアートスタジオに
行ってボランティアしてきました。
月曜日に来てるメンバーは水曜金曜とはメンツが違ってるんやけど、
今日来てた中の1人、背が高くてブルドーザーとか、ああいう車の運転が
出来て(お家がそういうお仕事してるらしい)、バラのタトゥーを腕に
入れたいって言うてる男子・・23歳?が来てて。
彼はサマーキャンプにも来てたし、つい先月から放課後プログラムにも
来るようになってて、まぁ同じ事ばっかり話しかけてくるけど穏やかな部類?
でも、今日はその子、ずーーーーーーーっと口の中いっぱいにガム噛んでて。。
もうあの音が母ちゃんは苦手で苦手で。。。。。。
お昼になったらそそくさと退散させてもらいましたわい。
タクがガムを噛まん子で良かった。。
まだ暑いです。。。。
何かちょっと動いてはウトウト、ちょっと食べてはウトウト・・って感じ。
暑さは怠け者にさせるわ〜〜と、暑さのせいにしとこ。
そろそろタクとスカーフの色つけ作業も再開したいねんけど暑いから
やる気にならんし、他にチャレンジしてみたいこともやる気にならんし
編みかけの毛糸はもっとやる気にならんし・・・・。
ま、明日は午前中にまたアートスタジオにボランティアで行くけど
それとタクとワンコだけが気合いを入れてくれる気が。
その他1名に関しては何かねーーーー。
また明日から月曜日。新しい1週間乗り切って行きます!
昨日に比べたら暑さは若干マシやったかな。
今日の最高気温34℃。
何かホンマに疲れるんよね。
この間仕込んだ発酵ジュースも出来上がって飲んでるけど、追いつかん感じ。
やっぱり命の母Aかなぁ。。。
11月第1週にまた1人で強行短期スケジュール里帰りするんやけど、
命の母A、買い物リストに入れとこ。。
今日は夕方にタクが公園プログラムのBBQに行ったんで、その送迎。
そうそう、送って行ったときにちょっと年上のお姉さんがいて。。もしかしたら
母ちゃんとあんまり年変わらんかも?ちょっと年下かな?
ま、その人がタクが来たのを見て「タク〜!」
で、母ちゃんに「あなたも残るの?」って聞いてくれたから
「残って一緒にBBQしたいけど、家に帰ってご飯作らなアカンのよ。」って言うたら
「そんなこと、誰もやりたくないわよ。楽しくないわね。」
ホンマにそう!やりたくないねん!!
やっぱりタクの先輩・同輩ってみんな素直で心がキレイね〜。
今日の最高気温38℃・・・・。南カリフォルニア発熱してました。。
もうホンマにこの変な暑い天気、ええ加減にして欲しい!
たまらんわ、ホンマに・・・。
早くブーツ履きたいのにーーーー!!
****
さて、今日のアートスタジオでのボランティア、ちょっと実験してきました。
白いタイルに油性マジックで色塗って、そこに消毒用のアルコールを
スポイトで落とすと、色がぼやけながら広がっていって、ちょっと予想外の
模様になっていくんよ。
女の子達にはウケました。
アーティストのD君はキレイに区切った模様を描いたのに、その区切りに
アルコールを落とすなんてもってのほか!みたいな感じでイマイチやったけど。
でもとりあえず成功して良かったわ。
来週行ったらコーティングして、タイルの裏にフェルト貼ってコースターに
仕上げる予定。
*****
で、午後は今日から放課後プログラムから派生した「金曜おもしろプログラム」に
タクを参加させました。
ちょっと離れた街にある自動車ミュージアムに行って来たんやって。
鉄道模型もあったらしく、楽しかったみたい。
良かった良かった。
ボランティアで午前中行ってるから買い物に行く時間なかったんよね。
タクがどっかに行ってくれてたら午後にパパッと買い物行けるし助かるわ。
******
さて、明日も天気予報では猛暑。
ホンマは明日の夕方(っていうか夜)もフラの舞台があってんけど、タクを
公園プログラムのイベントに連れていかなアカンから不参加表明したん。
で、お昼過ぎに仲良しのフラシスターに
「明日がんばってね〜!エアコンの効いた部屋で踊れますように〜。」って
メッセージ送ったら
「屋外ステージ(泣)」って返事。
あー、不参加にして良かった!
フラ、お休み継続中。。。
木曜日クラスに来てるフラシスターがつい数日前に胆嚢の手術したんで
その回復を待って、また自主練すると思うけど。。
やっぱり先生おらんと寂しいねーー。
なので今日は家の用事バタバタしてました。
で、昼過ぎにタクを学校に迎えに行ったら先生が
「タク、ここんとこ調子よくお仕事実習でお仕事してるわよ!
この間、サボったから外食させなかったのが利いたみたいね!」
何かね、効き目あったみたい。。
ああいう長期計画な罰の効き目ってどうなんやろ?タクに言うたけど平気な
顔してたから効き目ないんちゃうか?って思ってたけど、あったんかもね?
でも、これで安心したらアカンのはよーくよーく分かってます。はい。
ま、でも来週のIEP前に態度改善してくれて良かった良かった。
******
さて、明日はまた午前中アートスタジオにお手伝いしにいってきまっさ。
手持ち無沙汰なアーティストがいたら一緒にやってみよかな・・っていう
クラフトを持ち込んで行って見るつもり。
ホンマはアーティストのやる気とか創造性を待つのがいいんやろうけど
でも何か待ちっぱなしなのもねぇ・・って思ったり。。
ちょっと刺激になるかな、どうかな・・。
ま、あんまり出しゃばらんように気をつけます、はい。
今日はまたまたアートスタジオでボランティア。
っていうか、月水金はしばらく通わせてもらおうと思います。
通ってる生徒アーティストはまだ少ないし、その少ないなかでも自分で
ちゃっちゃとアートする子は何のヘルプもいらんけど、でもスタッフが
少なすぎると思うんよね。
もうちょっと軌道に乗るまでお手伝いさせていただこうかと。。
タクが今の学校に慣れてきて、ちょっとサボったりしてるみたいな
感じで、あんまりサボってるようやったら週に1日、水曜日あたり
学校に行く代わりにこのアートスタジオに来させてアート仕事できるように
交渉してもいいかなって思ってたんやけど。
今の状態じゃちょっとねーって感じ。
なのでタクが行くようになるまでの間にしっかり基盤を作ってもらって
今通ってるアーティスト達が売り物になるような作品を作って売り出して
地域の人達からサポート受けれるようになって、で、どっか別の場所で
みんながノビノビ創作活動出来るようになったらなーと。
ま、母ちゃんはスパイしながら支援していくとしまっさ。
昨日の日記がスコーンと抜けたのは疲れてたからじゃなくて
昼過ぎ3時前から急に停電になったから・・・。
ネットで調べもんしてた最中にぷっつーんと停電になってんけど
iPhoneに電気会社のアプリを落としてあったんで、スグに停電の報告したら
しばらくして「修理完了の推定時間」をメッセージで送って来たんやけど
夜中12時半過ぎ。
ちょっと待ってーな!それってどういうことなん?
母ちゃんの調べもんが途中とか冷蔵庫と冷凍庫の中のもんはどうなるの?とか
そんなことよりも
タクになんて説明したらええのんな?!
もう冷や汗たら〜〜〜〜〜〜。
タクは放課後プログラムに行ってたし、昨日はそのあとにアートクラスも
あったから、家に帰ってくるのは8時半頃。。
もしかしたらそれまでに直って電気も復活してるかもしれん、してますように。。
って祈りながらタクをアートクラスに連れてって、で、8時に迎えに行ったん。
「今日、タクは絶好調だったわよ〜!すっごいニコニコのウキウキだった!」
ああ、そこから奈落の底に落ちるんかい・・・。
で、車に乗って家に帰るまでに
「家に帰ってもテレビないよ。コンピューターもないよ。
電気がないから真っ暗。
洗濯もできへんよ。コロッケもないよ。」
ってとりあえず言いながら運転して家の近くに来たら
角の家は電気ついてんの。
で、通りの家も電気がついてるし、あ、もしかしたらホンマに直った?!
ってウキウキしながら家に近づいていくと・・・
家の3件ぐらい手前の家から真っ暗。。。
絶賛停電継続中でしたわ。
で、真っ暗な家に入るとトニーがキャンドルをあっちこっちにつけて
何とかして明かりを確保してくれてたけど、そんなもんで間に合うはずもなく。
ちょうど数日前にワンコの首輪につけるちっさい懐中電灯みたいなんを
アマゾンで買って届いたとこやったんで、それを1個タクに渡したら
それとiPadをつけてどうやら落ち着いたみたいで
暗闇の中で歯磨きして、さっさとベッドの中に潜り込みiPadでゲームしたり
音楽聴いたりしながら早い時間にとっとと諦めて寝てくれた!
ビックリやわ〜〜〜。
もっと大騒ぎになるかと思ったのに。
おかげで母ちゃんも9時には寝てたかも。。。
おかげで久々の8時間睡眠やったかも。
あ、電気はホンマに夜中の12時半に復活してました。
何かうちの周り35世帯だけの停電やったみたい。。
こんなん、日本におったらあり得へんと思うねんけどね。
昨日はホンマにビーチ日和で暖かくてノーズリーブでも全然OK.
日焼けもしてたぐらいのお天気の良さ!
やったのに、今朝起きたら雨降ってんの。1日肌寒かったし。
いやー、やっぱり日頃の行いがモノを言うんやろかねぇ?
で、降ったり止んだりのお天気やったけど、昨日タクと約束したんで
お出かけしてきました。
この地域ではいちばん規模の大きいクラフトショーへ!
手作りの物だけを売ってるイベントで、これを皮切りにクリスマス商戦が
始まるような気がする母ちゃん。
タクにはあんまり面白いようなもんなかってんけど、まぁまぁよく
付き合ってくれて、会場2周したし。早足やったけど・・。
このイベントに行って、アートプログラムで出来るようなクラフトの
アイデアが沸くかな、パクれるかな?って期待してたけど、
それはあんまりなかったかも。
ま、次のアイデアはすでにあるんやけどね。。
また報告するわ!
明日はまたアートプログラムで午前中ボランティアしてきます!
今年もまたタクと一緒にビーチイベントに参加してきました。
このイベント、参加してる子供1人にボランティアのビーチバディが
1〜2人付いてくれて、イベントの間はそのボランティアに任せておけば
大丈夫っていう趣向で大助かり。
で、今年のタクのビーチバディはジョー君22歳。
彼が割り当てられる前にビーチでチラッと彼を見かけて目に付いたんよね。
彼が男前で笑顔がステキで筋肉質で日焼けしたサーファーで、いかにも
母ちゃん好みど真ん中!
だったからでは決してなく。
どっちかって言うとその正反対。。?
何かまっちろけで笑顔が何か爽やかっていうよりはニヒル(死語?)で
全然ビーチが似合ってないやん、あの人
って思ってたら、そいつがタク担当。。。
で、やっぱりタクにはあんまりピッタリっていうタイプじゃなかったような。
イベントが終わる頃にはタクもなついてて笑顔も見えてたんやけどね。
サーフィンとかカヤックとかをやり終わって、サーファーのボランティアが
砂浜に連れて来た時にジョー君は他のボランティアとお喋りしてて気がつかん
かったりとか・・・。
でもタクは今年も楽しんでました。
10月のこのイベント最終日がお天気良くてハズレの日がないんよね。
かえって夏の初めとかに参加するほうが肌寒かったりするし。
ハズレやったんはジョーだけ・・・って感じ。
いっちばん初めに参加したのが5年前?
あの時にタクのボランティアになってくれた当時高校生のお姉ちゃんが
タクにはいちばんピッタリやったなぁ・・って、遠くからタクとジョーの
様子を見てつくづく思った母ちゃん。で。その最初のボランティアやった
ケイティーとは今でもフェイスブックで繋がってるんで、彼女に
「タク、今イベントに来てるんやけど、あなたがやっぱりタクには
一番のボランティアやったわ〜。」
ってメッセージ送ったら
「ありがとう!タクも私にとって一番インパクトをくれた人で
タクのことを学校のエッセイに書いたぐらい!」
って返事くれました。
彼女、今はサンディエゴで看護婦志望の大学生で学校の合間は
ビーチでライフガードしてるんやけど、タクと出会った事が看護の道を
目指そうっていう決心をさせてくれたって前に言うてくれたんよね。
ホンマに嬉しい事言うてくれる。頑張れ、ケイティーって感じ。
ジョーに大学で何を専攻してるん?って聞いたら
「初等教育とか。」
とかって何やねん?って感じ・・・。
当然彼にフェイスブックの事とかは聞かんかったし。
ま、何はともあれ、そんなジョーが担当でもタクは楽しく過ごせて何より。
で、母ちゃんはすっかり疲れ果てました。。
去年、トニーが荒っぽい運転続きで違反チケットをバンバンもらったせいで
車の保険会社から「アンタはもうカバーできません」って三行半。
母ちゃんは優良ドライバーで優良ドライバー割引、もちろん。
で、トニーは他の保険会社に入ったんやけど、そろそろ切り替えの時期で
請求書が来たら、まぁその別会社がえらいぼったくり値段で。
でもトニーの運転経歴からしたらしょーがないような、妥当な気もするねんけど。
で、違反チケットもそのあと無事故無違反が続けばチャラになるってことで
去年はホンマに気をつけて運転してたらしく無事故無違反やったから
また母ちゃんと同じ保険に戻ったら家族割引も使えるしってことで
そういう手続きを2〜3週間前に電話でしたんよね。トニーが。
そしたらOKやねんけど、切り替えの1週間前ぐらいにもういっぺん電話してって
言われたんやって。
でも電話したらスグに繋がるわけでもなく、フツーに30分とか45分とか
電話口で待たされるから、「もう直接行って人間に手続きしてもらって
そこでお金払う方が安心やから、保険会社に行こう」って事になり
母ちゃんも今朝、一緒に行ったん。
去年、チンペイさんに買い換えたときに手続きしてくれたおばさんの名前も
覚えてたし、彼女にやってもらったらええわって思って。
で、9時過ぎ、オフィスが開いてまだ間もない時間にトニーと行って
そのおばさんがいたんで、彼女にかくかくしかじかで保険を2人一緒に
戻したいって言うたん。
おばさん、パソコンを開いて
「ちょっと前にカスタマーサービスと電話で喋ったのね?
ご主人が保険を打ち切られたのは、えーっと、あの、その・・・」
って、何かもごもごし出したから、トニーが
「運転歴が悪かったからやろ?もう1年経ってキレイになってるはずやし
それは電話で伝えてあるし、新しい保険の見積もりも聞いてある。」
で、おばさん、またパソコンをカチャカチャ
「何でか上手くページが開かないのよね。。ブツブツ。。」
で、その後もしばらくゴソゴソしながら、トニーの個人情報を確認しだして
「お勤めはまだ○○ジム?」
「あそこは対応が悪いからとっくに止めた。今は自営でやってる。
あんな経営方針やったからジムもつぶれたしな!今は新しいジムになってるわ!」
おばさん、パソコンかちゃかちゃ・ゴソゴソ。
「新しい保険のカバーはどうします?前と同じにしておく?」
「ああ、そうしとく。」
かちゃかちゃかちゃかちゃ・・・
でも何かイマイチ上手いこと行かんようで
「入力がなぜか出来ないから、あとで書類で手続きして、新しい保険は
メールで送るようにするわ。メアド教えてくれる?」
で、母ちゃんのメアドを教えてたら
トニー「ちゃんとカバーしてくれるんやな?問題ないねんな?」
おばちゃん「だからメールで送るから大丈夫よ。でもあなたの車の写真を
撮らなきゃいけないんだけど、車に乗ってきた?」
「そんなもん当たり前やん。オフィスの前に止めてあるわ。
写真撮るんやったら好きなだけ撮ったらええわ!(Knock yourself out!)」
ってトニーが言うた瞬間におばはんキレてね。
「そんな言い方しなくてもいいじゃない!
私はあなたの為に一生懸命してるのに、どうしてそんな失礼なモノの言い方
するの?とっても不作法で失礼で不愉快だわ!」
もう母ちゃんもトニーも「はぁ?」って感じ。
確かにトニーっていらんときに要らんことを喋って話が長くなったり
ちょっと高ビーな態度になることもあるけど、でも今回の
"knock yourself out"ぐらいでそんなムキにならんでもええと思うねんけどね?
おばちゃん、虫の居所が悪かったんか何か知らんけど・・・。
いきなりの変な反撃でビックリでした。。
これに関してはおばちゃんの半キレやと思うな。
木曜日フラ・・やねんけどね。
先生の娘さんが体調不良で先生はお手伝いのために娘さんのとこに
行ったっきり。帰ってくるメドもまだたたず・・・ってな感じで
長期滞在になりそうな予感。
で、1週間でも休みになると踊りを忘れるお年頃のフラダンサーが
ほとんどっていう状況なので、これじゃアカンやろって話になり
自主練しましょうっていうことに。
先生のご主人はお家での用事もあるから帰ってきてはって、いつも
練習してるガレージを使ってもいいよとは言うてくれてはるけど、
やっぱり何か悪い気がするし、木曜日の午前中ならなおさら、ご主人も
どっかにお出かけしたいやんなぁ・・ってことで、母ちゃんの家で
練習することにしたんやけど
木曜日のメンバーで練習やのにカラス女に連絡をせずじまいにするわけにも
いかず・・。大人の付き合いやし・・・・。
しょうがないので声をかけたら
「行くわ!」
で、今日来たんやけどね。
「ステラーーーーー!ステラーーーーー!
何て可愛いのーーーー!ステラーーーーー!!」
やかましーーーーっっっっ!!
キアナはちょこっと来てみんなに挨拶したらとっととどっかで寝てたんやけど
人間大好きステラはずーっと近くにいて、カラス女に騒がれてましたわ。。
ああ、もううちでの練習はコレが最後になったりして。。
最近のコメント