8月29日(月) 色々再開
今日は久しぶりにアートスタジオにボランティアに行って来ました。
行って来ました・・・んやけど、今日は何かすっごい落ち着いてた日らしくて
別にボランティアなんかおらんでもええんちゃうん?みたいな感じ?
お昼になって帰る前にティナさんに「おらんでもええんちゃうん?」って
聞いたら「いや、やっぱりいてないと困る。」みたいに言われたから
また行くけど。。
でも、今日が特別落ち着いてたからなのか何なのか知らんけど
じーっとアーティスト達の様子を見てて
「うーーーーーん。タクがココでホンマに大丈夫やろか?」
っていう不安がムクムク。。。
あと2年あるから、その間に・・って期待してるけどねーーーーー。
で、今日から放課後プログラムも再開。
参加者にメンバーチェンジがあるみたいやけど、でも着てるメンツはたいがい
前と一緒。
ただ、今日はCJが遅れて来たらしゃいいねんけど
パーキングに停めた車から降りんかったらしい。
で、今日はみんなでボーリングに行くことになってたんで、ボーリングは
CJも好きやから、ボーリング場までお母さんが連れてったら大丈夫かも?
ってなことになって、お母さんが連れてったけど、やっぱり車から降りず
結局不参加になったようで。
夕方、CJのお母さんからかなり動揺したメッセージが届きました。
もう完璧にCJに舐められてると。
そんなCJ、この年末で学校のサービスも終わってしまうんで、
年明けから行くデイサービスを見つけなアカンねんけど、気に入った所に
行かせようと思うと、向こう側に主導権があって、向こうが「来ていいよ」って
言わんとあかんのよね。。
ちょっと試練かも。
何かねー。こういうとこで学校に行ける権利が終わってしまうしわ寄せを
感じるんやろね。
| 固定リンク
「考える日記」カテゴリの記事
- 12月27日(木) 年末色々(2018.12.27)
- 12月1日(土) スタジオのイベント(2018.12.01)
- 8月11日(土) カリカリ(2018.08.11)
- 7月30日(月) 英語の発音(2018.07.30)
- 6月27日(水) マスク(2018.06.27)
コメント